最新の画像[もっと見る]
-
6月1日解禁!上州三川。上州漁協 7時間前
-
6月1日解禁!上州三川。上州漁協 7時間前
-
6月1日解禁!上州三川。上州漁協 7時間前
-
6月1日解禁!上州三川。上州漁協 7時間前
-
6月1日解禁!上州三川。上州漁協 7時間前
-
漁協作業!鵜が食っていた魚!! 3日前
-
漁協作業!鵜が食っていた魚!! 3日前
-
漁協作業!鵜が食っていた魚!! 3日前
-
漁協作業!鵜が食っていた魚!! 3日前
-
漁協作業!鵜が食っていた魚!! 3日前
何時もなら、今頃ビール飲んで初鮎食べてるころ。今年は
アユの準備もしていません。耳に入るのは渓流釣りで
車ボコボコにされた。(自業自得)都会の友達釣れて来ないで欲しいといわれた等々、耳に入るのは気が乗らない話ばかりです。もうしばらくおとなしくしています。
車にいたずらなんて、サイテーな人がいますね。
自粛をまもらないより、はるかに悪い犯罪です。
もともと、県マタギ禁止なんて、無謀だと思います。
県境に壁でもあるならまだしも、県境付近にすんでいる人だっていますし、
海外まで釣りに行く人もいる時代に、県またぐななんて、
なんて、小さい話してるか?です。
釣りなんて、日常生活よりよっぽど安全な行動ですけどね。
自分は群馬県の知事の要請通りの指示で、もう、自粛解除しました。自粛ばかりしてもいられません。前にすすめなければなりません。東京の方などは、いまだ、気の毒だと思いますが・・・