goo blog サービス終了のお知らせ 

松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

神通川支流で束釣り!スパーク!

2023年08月23日 | 鮎釣行記2023

8月21日。

またまた、富山へ。これで、3週連続!か!

夜中に出発。行けるとこまで、行って、高速のPで、仮眠!

朝を迎え。

神通川へ。

吉井さんで、オトリ2匹購入!

とりあえず、支流の井田川にいってみることに・・・・

川について、早速仕度。

先行者が1名やっていたので、あいさつして、状況を聞く。

ごこがいいのか?みたいな会話で・・・・ほんとは、その方の上の方に行きたかったが、

その方が、(上は釣れん!。下の見えなくなる方がいいんだ!!)

(そうですかー。)

どう見ても、上のがつれそうだけど、

駄目だって、アドバイスしてもらったところに行く事ができず・・・

下流からスタート

 

9時20分ごろだったか?マツカツにしては、早いスタート!

緩めのトロ瀬で、いきなり、連発!!ヒット

その後は、ザラ瀬などを攻めて、

午前中~3時間で、38匹。

昼飯タイム。

 

 

二つ目の船を持って、オトリ分だけ入れて、12時45分に再開!!

先行の方は、お昼前に上がっていったので・・・

今度は、一度、上流へ歩いて、釣り下る

浅くて速いザラで、連発!サイズもいい

 

だんだん釣り下り・・・入れ掛かりでバチバチモード。

まさに!スパーク!!

サイズも申し分ない!!

午後の部も、引き船がやばい事になり、16時45分ごろ、オトリ缶に移しに一度下る。

検量もしてみる。

計88匹!。

うむ!あと12匹釣らんとね

最後は、動画もとらずに、釣りに専念で!35分くらいで、12匹追加で、束達!

釣れるので、やめられず!!・・・そのまま、さらに、25分くらいやったけど、6匹追加で終了

 

因みに、本日使用したロッド

プロセレクトSCH90NDは、抜群

この価格帯で、この性能は

改めて、良い竿だと認識

タモがきしんで、音がして、両手でも、持ちあげると、折れそうだった。

このサイズの束釣りは、なかなか、経験がないです。

最大は25センチ近かった。

釣果106匹

(タックル)

ロッド・シマノ・プロセレクトSCH90ND

仕掛け・メタマグナムⅡ009号だったと思う!?

ハリ・龍の太軸7.5号8号4本イカリ。龍の太軸9号二本ヤナギ。ピットオリジナル赤ラベル9号二本ヤナギ。

常時、つりピット!オリジナルワンタッチV背バリ使用。

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名湖!試し釣り!

2023年08月23日 | ワカサギ釣行記2023

8月18日。

鮎シーズン真っ盛りですが・・・

依頼があったので、ホームレイク榛名湖へ試し釣り!!

連日の暑さはやばい!!山上湖だから、下界より涼しいけど、やっぱ、暑い

首掛け扇風機もっていった!!

ボート場前から魚探をかけ、魚影チェック!

 

とりあえず、学校前で、仕掛けを下す。

タックルは、レイクマスターCT-ET二刀流。

仕掛けは、右竿は、エサ仕掛け、つりピット!オリジナル金渋り狐1号。

左は、オーナーのハイパーパニックのカラバリでスタート。

穂先は、レイクマスターエクスペックM03K&M02K

 

水深8メートルの底付近で、ポロポロと掛かる。

1束くらい釣ったところで、砂押方面の魚影チェック。

 

途中、アンカーうたずに、仕掛けを入れて、少し釣る。

 

そして、ゆうすげまで行って、アンカーを下し、仕掛けを下す。

 

水温が高いんで、群の動きも早い。群れがきて、ペース良くなると、バスの活性高しで、群れが散るの繰り返し。アタリは多いけど、ノリが悪く、試し釣りといえども、夏の釣りは、結構難しい釣りだったかな。水温が下がれば、期待大!

320匹ほど釣って、納竿しました。同行の須藤さんは400くらい釣ってましたよ!!

現在、狙い目の水深は8メートルでした。

ですので、解禁から、短竿のシーズンになりますね。

サイズは、5センチー9センチでした。

カラバリにエサを付けた方が良かったけど、普通に、エサ仕掛けで釣れる感じです。

解禁は9月1日です。

マツカツは、まだ、鮎ですけど!

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする