4月12日
日本海に出撃。
ホタルイカ救い兼釣りです。

深夜に、先にきていた、K氏達と合流。
海見て、波高いし、寒いな・・・・

こりゃ、大した事ない気もしたので、一人だったら、他に釣りに移動しちゃったけど・・・
とりあえず、ホタルイカパターンで釣り開始

午前1時ごろから、1匹づつくらい、ちらちらとホタルイカが現れる。

K氏達は、たまに来る、1匹をちょろちょろ救う。
ベテランジモティーは、最初に来たホタルイカは救わないんだよねーーーー。

マツカツは、これでは、救う気にもならず・・もともと釣りメイン。
アジングもしてみたけど・・・アタリなし、
午前2時に撤収を決断したけど・・・
ちょっと、ホタルイカが来たような・・・

それでも、救う気もなく釣りしてたけど・・・
ノーバイト。

↑ちなみに、これは、ホタルイカ用ってわけではないですけど、ラグゼのライト!!初使用。
これは、コンパクトで、形も自在、そして、安い!!こりゃいいわー!


もちろん、ハピソンの水中ライトは入れてますが・・・これは、釣りはもちろんいろいろ使えそう!
それにしても・・・ガシラも当たらず・・・・
マツカツもホタルイカ救いでもするかで・・・
1時間半ほど、お土産確保!!で、救って、朝まずめも釣りしたけど・・・
1回アタリのみ・・・・
それにしても、波があって、波かぶるし、石は足に当たるし、いてーし!
寒いし
・・激流ホタルイカでした。
それでも、ちょろちょろ救うホタルイカ救いは意外と面白いです。

違う場所でつっていた、先日、爆わき遭遇のホリさんは、ホタルイカ救いに目もくれず、釣りしてたって話ですが・・・と、いうのも、
先日の爆湧き時に、大量にすくったら、ランディングシャフトをぶっかいて・・・・現在、修理であずかり中だからね!!
爆湧き日は、入れ物なくて、クーラーをジモティー若様に借りて、ホタルイカを積むのに、慌てて、早朝に、車の中をかたづけたらしいが・・・・
ちなみに、ホリさんとつるんでいたタッキーも、のーぴくで、かすりもせずらしい・・・・
ホタルイカは、ポツポツきていたので、なんかしら釣れてもいいのだけどねー。
ジモティー若様は、バイトがあって、その直後、お仲間の方は、クロダイゲット
の事。
さすが!ジモティー!

この日は、ホタルイカも真剣にとれば、30キロくらいはとれたようです。

朝から寝て、温泉いって
・・・午後から、
まだ、早いっておもったけどシロギス調査。

サイズはいいけど・・・あまり釣れず・・・風あるし、寒いので・・・
すぐ撤収。イソメが大量にあまる・・・・

夕方に、腹がへったので、ラーショーへ。
ここで、翌朝にホタルイカ救いにくる、F氏と合流。

ちょっと、ぬるかったけど、
まーうまい!!
コロナ過で、まったくってほど外食してないマツカツ。
ここ1年で、外食ラーメン食べたんは、2回目です。
帰宅度。ほんとの夕食。え!?また食うの・・・

でかめのシロギスなので、塩焼きに、
味はいいけど・・・骨が・・・
やっぱ、シロギスは天ぷらのがいいなーーー。
天ぷらなら、いくらでも食えるほどうまいけど・・・これは、2匹で十分。
そして、翌朝は!!予想通り・・・かなり、爆わきだったような。

ホタルイカも湧いて、稚鮎もいて、クロダイも釣れていたらしいし・・・潮も澄んで、海がガラリと変わった感じですね。生命感あふれるような感じかな!!

一日違えば・・・天国ですね。
それにしても、
ホリさん、マツカツがかえってから・・・・クロダイ釣ってるし・・・・

しかも、先日、爆湧きホタルイカのお裾分けでいただいたお礼でマツカツがあげた廃盤の貴重品ルアーで釣ってるし・・・・
☚ワカサギブログ
☚釣りブログ
☚鮎ブログ