昨日はスポ少の秋の大会の抽選会
くじ運が悪い私には任せられない
って事で
今回はコマッチママがくじを
結果は・・・
自分たちの力を信じましょう
さてさて、その会議で、
高反発バットの使用についての議題が出ました。
当地のスポ少はビヨンドの使用を禁止してます。
よく飛ぶって事は、打球がそれだけ速い。って事で
危険防止の為に禁止しています。
だから、バット購入の相談を受けた時は
スポ少で禁止されているから、
ビヨンドは避けた方が良いよ。って言っています。
ただ、昨日の審判部長のお話しだと
禁止をしているのは、当地のスポ少だけらしい。
そうなんです。全日本やローカル大会にリーグ戦。
スポ少以外のチームと対戦する時は
相手はビヨンドを持って打席に入るですよね。
大敗をきっしたあのチームもビヨンドだった。
対岸から大砲で打ってくる相手に
ピストルで対抗しているようで
昨日の話し合いも
やはり速い打球に対する危険を心配する意見
速い打球を危険視するなら、
高学年の試合に3年生、4年生を出す方が危ないのでは。って意見
それだと人数不足で大会に出られないし
上記に書いたように、禁止は当地のスポ少だけ
勝ち上がって、上部大会は使用
「君のバットは、この大会は使用出来ないけど、勝ち上がれば使えるから」って
変じゃない?って意見もあり。
更にややこしいのは、高反発バットってビヨンドだけじゃない。って事
大会規定には、ビヨンド禁止。
ビヨンドはダメで、カタリストは良いのか?って質問が寄せられるらしい。
スポ少で禁止されているので、他のチームもビヨンドやカタリスト
を持ってないと思っていたら、他のチームは結構保有者が多い
秋の大会は、ビヨンドのようにウレタンが巻いてあるのは使用禁止って事で落ち着きました。
だから、カタリストは
チームでカタリスト買っちゃう
でも、高いのねカタリストって
バッティングマシン買ったばっかりで買えねぇ
会議で貰った高反発バットの資料の一番最後に紹介されていたバット。
このバットは、息子が中学の時に使っていたバットじゃない。(写真のバット)
ウィルソンのディマリニって名前なんだ。
ウチでは、グリップ部分はカーボン、打撃部分はアルミ合金だから、
ハーフアンドハーフって呼んでた
子供たちに話したら、「使ってみたい
」
明日の練習で持っていくけど、少年用じゃないから振れるかな
くじ運が悪い私には任せられない

今回はコマッチママがくじを
結果は・・・
自分たちの力を信じましょう

さてさて、その会議で、
高反発バットの使用についての議題が出ました。
当地のスポ少はビヨンドの使用を禁止してます。
よく飛ぶって事は、打球がそれだけ速い。って事で
危険防止の為に禁止しています。
だから、バット購入の相談を受けた時は
スポ少で禁止されているから、
ビヨンドは避けた方が良いよ。って言っています。
ただ、昨日の審判部長のお話しだと
禁止をしているのは、当地のスポ少だけらしい。
そうなんです。全日本やローカル大会にリーグ戦。
スポ少以外のチームと対戦する時は
相手はビヨンドを持って打席に入るですよね。
大敗をきっしたあのチームもビヨンドだった。
対岸から大砲で打ってくる相手に
ピストルで対抗しているようで

昨日の話し合いも
やはり速い打球に対する危険を心配する意見
速い打球を危険視するなら、
高学年の試合に3年生、4年生を出す方が危ないのでは。って意見
それだと人数不足で大会に出られないし

上記に書いたように、禁止は当地のスポ少だけ
勝ち上がって、上部大会は使用

「君のバットは、この大会は使用出来ないけど、勝ち上がれば使えるから」って
変じゃない?って意見もあり。
更にややこしいのは、高反発バットってビヨンドだけじゃない。って事
大会規定には、ビヨンド禁止。
ビヨンドはダメで、カタリストは良いのか?って質問が寄せられるらしい。
スポ少で禁止されているので、他のチームもビヨンドやカタリスト
を持ってないと思っていたら、他のチームは結構保有者が多い

秋の大会は、ビヨンドのようにウレタンが巻いてあるのは使用禁止って事で落ち着きました。
だから、カタリストは

チームでカタリスト買っちゃう

でも、高いのねカタリストって
バッティングマシン買ったばっかりで買えねぇ

会議で貰った高反発バットの資料の一番最後に紹介されていたバット。
このバットは、息子が中学の時に使っていたバットじゃない。(写真のバット)
ウィルソンのディマリニって名前なんだ。
ウチでは、グリップ部分はカーボン、打撃部分はアルミ合金だから、
ハーフアンドハーフって呼んでた

子供たちに話したら、「使ってみたい

明日の練習で持っていくけど、少年用じゃないから振れるかな
