goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

映像化

2014-08-16 | 高学年再び
話しは少し遡って、この前の日曜日の練習。

朝一番で
「聞いて無いんだけど」って
ダチョウ倶楽部かと思ったら、
コマッチママ

「あんな写真何時と撮ったの?
アレに比べれたら、K介ママのなんて全然可愛いじゃない」

「だから、渡す時にゴメンね」って言ったじゃない
それに去年のケンママのダースヴェーダ―に比べたら全然

合宿のスライドショー、
高学年にはほぼ行き渡り、
色々な感想が届いて来ました

王子は、コマッチママのシーンを爆笑しながら何回も繰り返し見たとか

その王子、投球フォームの動画風のシーン
カッコ良く決まっていたので、
気にいってもらえたと思ったのに

「全然ダメです。肘下がってるし。
ダメ出しされた」って

「お父さんに言われたの?」
「お母さんに、ケンのモーションと比べて、
「良く見て参考にしなさい」って言われた」
何処のお母さんも厳しいのね

宮川理論で打撃力が上がったHリョウ
しかし、体重移動が激しく、前に突っ込み過ぎて、
スランプ気味だったのが、合宿では良い感じだった。

画像でみると体重移動はしているけど
上体は前に突っ込まないでスイングしてた。
逆にコマッチはボールが来てないのに重心が
前足に来ているのがアリアリ、
この辺に不振の原因があるかな。

他にも気がつく事がいっぱい
画像で観た方が良いね。
月一で撮影会しましょうか。

さて、コマッチママは、
ナカジーパパとコバコーチに
「今年は二人とも笑いが少なかったから、
来年はお笑い担当に成ってもらいますかね」って

合宿にお笑い担当があるのってウチぐらいだろな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする