goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3299|西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&スパイシーポテトで開始し、トマトスープとキーマカレースパゲティのチーズ増しで大満足・大満腹!

2025-01-31 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもにし)
在宅勤務から歩いて行ける範囲でキーマカレースパ

ゲティが食べたいモード
で、西巣鴨駅ビル2F『ナ

バディップ』
に向かいました。

(1月20日(月))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



無料お通し替わりにミニサラダをありがとう!



えだまめは@300円⇒@390円の値上げでしたが、

プルコリ食感と盛り盛りの量には大満足!



スパイシーポテトフライ@450円はガワサク・ミー

ネットリのこの量で、値段据え置きでありがとう!


締めの注文です。

「すみません、キーマカレースパゲティ@1000円

チーズ増し+100円でお願いします!」

「は~い!」

「あとトマトスープを付けてください!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルでトマトスープが到着です!

夜メニューでも昼オーダーする純野にしては、トマ

トスープ/チキンスープが@380円⇒@500円の値

上げ
はちょっと痛いけど、

*小丼ぶりクラスのボウルいっぱいの量!

*スパイシーでクリーミーなトマト味のスープ!


には大満足でした!



キーマカレースパゲティ(チーズ増し)にはタバ

スコを思いっきり
かけて、コク辛旨く頂きました!

パスタ量も一般店の1.2~1.3人前はあって大満足・

大満腹!PayPayで支払いして、スタンプカードに

ハンコをもらってごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3298|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&餃子で開始して、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で頂きました!

2025-01-30 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
久しぶりに土日が二連休で休めることになりました。

自由行動ができるなら、足は赤羽一番街『ひむろ』

さんに向かいます。開店少し前に店頭一番客で並び、

11:15にカウンター左奥の席へ。

(1月19日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲ@250円はいつも通りシャキコリっとして

うまっ!



焼き餃子6ケ@400円は、焼き面ザクザク・皮面モ

チモチ・肉餡ジューシーでうまっ!


それでは締めの麺を発注します。

「すみません、醤油つけ麺@950円の中盛りをお願

いします!」

「は~い!」

「あと、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100円

ニラ@50円追加で!」

「は~い!」

注1)当店のつけ麺の麺量は、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g 


となっております!中盛り無料でございます!

注2)このつけ麺はメニューには“醤油だれひむろ

特製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄ちゃ

んたちには通称の“醤油つけ麺”で通じます。

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15

 ㎝の細長い台形


*第三期:厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角

 形


*第四期:店長の気分で形が変わる“フリースタイ

 ル焼豚”


*第五期:原材料費高騰のため、2024年春からや

 や小さめの長四角形
になりましたが、それでも厚

 さ8mm×5cm×10cmのビッグ焼豚
です!

現在の第六期は、店長の気分で形が変わる“フリー

スタイル焼豚”
に戻りました。以前はデフォルト1

枚+増量2枚でしたが、最近はハーフ焼豚増しでト

ータル4枚
のせてくれるようです!



素晴らしいビジュアルで到着です!刻みニラはつけ

つゆに投入してくれました。トッピングに覆われて

麺がほとんど見えませ~ん!



焼豚と白ねぎ斜め切り爆盛りの下から手繰りだした

細めの中太ちじれ麺
は、ゆで・水さらし後ガシツル

ンとした剛強コシ
良好!半透明でキラキラ輝いてお

ります!メンマとワカメはひっそりと・・



アッツアツのつけつゆには、デフォルトで

・醤油で焦がし炒めしたニンニク

・豚バラ肉


が入っておりまして、卓上無料のおろしにんにく・

唐辛子粉
をふりかけて、ニンカラ味変で大満足・大

満腹!PayPayで支払いをすませて、店長さんと、

「また来ます!」

「お待ちしてます!」

軽く挨拶して、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3297|西巣鴨交差点近く『でんぐり』に初めてお邪魔。生ビ&エイひれ&シーザーサラダで開始して、串焼き6本セットを楽しみ、締めの鳥南蛮せいろそばと明太とろろご飯まで全部うまっ!

2025-01-29 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもにし)
本日は娘が旅行なので、まえまえから家内から

「美味しい焼き鳥を食べさせなさい!」

というリクエストがあったので、西巣鴨駅A2出口

の横の路地を徒歩10秒の『でんぐり』さん
にお邪

魔しました。自宅から徒歩7~8分ですが、今回初

めてです!開店の17:00ちょうどに店頭に着いたら

眼鏡のお姉さまがちょうどのれんを掛けるところで、

いいですか?初めてなんですけど・・
それじゃこっ

ちの二人席に座らしてもらって・・

(1月18日(土))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



さてと・・



まずはサッポロ黒生ビ@660円×二杯でおつかれち

ゃ~ん!ジョッキが冷凍されているので、注がれた

ビールが一部シャリシャリと凍っております
が・・



お通し@363円が出るお店なんて久しぶりです!

テトサラダ
が普通に美味しくて、「お通しが美味し

い店は料理もおいしい」
という飲み屋の原則を思い

出して期待が膨らみます・・



炭火で炙ってくれたエイひれ@440円がガッシガシ

の噛み応えでうまっ!



特製シーザーサラダ@715円はドレッシングとチー

ズが美味しくてシャキシャキ野菜とかりかりパンク

ルトン
がうまっ!家内がとても喜んでいます!


メインの焼き鳥は、本日は試しに鶏4本・野菜2本

の6本セット
@1243円×二人前をお願いしてみまし

た。たれか塩かは、本日は焼き手の大将にお任せで

す。



鶏つくねはたれで。砕いたなんこつが入って刻んだ

シソ(?)がほんのり香ってたれの味がうまっ!



砂肝はたれで。こんなにサックサク食感の砂肝は初

めてかも!



ぼんじりは表面カリカリ・身はぷるぷるの塩味でう

まっ!正肉はミーシットリの塩味でうまっ!



野菜2本はエリンギ串と白ねぎ串で、焼いて塩を掛

けただけでこんなにおいしく頂けるとは勉強になり

ました!


これで足りる二人ではないので、それぞれ食事を発

注してシェアすることにしました。



鳥南蛮せいろそば@968円でございます!眼鏡のお

姉さまがつけつゆを二人分に分けてくれました!

ばはシコシコ、つゆは鶏肉が入った濃厚鳥だしでう

まっ!




明太とろろご飯@660円は山芋とろろに思いっきり

明太子
がまぜてあって、あったかごはんに絡んでう

まっ!家内は「今度作ってみようかしら」と燃えて

おります!全部食べ終わって温かいお茶をいただい

て、ふ~・・
支払いはPayPayでお願いして、大満

足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!焼き

手の大将、眼鏡のお姉さま、フロアをたったか走る

お母さま、大変お世話になりました!よしっ、今度

は娘を連れて来よう・・


**純野のつぶやき**

眼鏡のお姉さまに聞いたら、入り口近くは二人卓×2

とカウンター5席
ですが、奥の方が10名席と6名席に

なっている
ようです。奥の座敷の飲み会が始めると注

文してから料理が出てくるまで相当な時間がかかると

思われますので、早めの発注を入れることをお勧め

ます!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3296|がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』でレモンサワー&砂肝のポン酢醤油&キュウリとザーサイの和えもので開始してポテトフライを楽しんで、麻婆冷麺を麺アツで食べたらカッラ~イ!

2025-01-28 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもせん)
渋谷宮益坂のメトロプラザで所用を足して、半蔵門

線で神保町経由で都営三田線に乗り換え、自宅へ向

かいながら、
お昼はどこで食べようかな・・よしっ!

千石駅で地上に出て巣鴨方面に5~6分歩けばがもせ

ん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』
に到着!12:40

に入店して、この二人席に座っていいの?はい、ど

うも・・

(1月18日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



レモンサワー@430円でおつかれちゃ~ん!



キュウリとザーサイの和えもの@380円ですが、

のキュウリの薄切りは中華包丁の技の見せ所!
ごま

油と塩のシンプルな味付けでうまっ!



砂肝のポン酢しょうゆ@500円は薄スライス砂肝を

ボイルして、タマネギとポン酢で和えてあって、コ

リシャキうまっ!



他客の影響で少し時間がかかったけど、スパイシー

ポテトフライ@420円はいつ食べてもうまっ!


締めの麺を発注です。

「すみません、麻婆冷麵を麵アツ@900円でお願い

します!」

「は~い!」



固形入りラー油と花椒粉が“Use Me!”とこちらを

見つめていますので、ちょっと待っててね!あとで

使ってあげるから・・



素晴らしいビジュアルで到着です!



麻婆豆腐の上掛けから麺を手繰りだすと猛烈な湯気

が吹き上がります!食べる段になって気が付いたの

ですが、麺ヒヤの時と同じ量の固形入りラー油と花

椒粉
をぶっかけたら、アッツアツの麺に合わせると

カッラ~イ!
尋常じゃないシビカラさにヒーヒー言

いながらも何とか完食しました!



痺れた舌をウーロン寒天の練乳掛けで鎮めてPayPay

で支払いして、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3295|新富町『タスク』に久々のお邪魔。岩海苔のピリ辛クリーム(岩海苔、小海老、ルッコラ、ピリ辛オイル)の大盛りとパンで“チーズ山赤マグマ噴流型”味変を楽しみました!

2025-01-27 00:00:00 | 救麺センター:八丁堀・新富町・築地
2月で65歳なので、出社して人事部門と今後の働き

方の方針打合せです。終われば在宅で仕事のつづき

ですが、開いてるかな~、入れるかな~、と心配し

ながら11:30ちょうどに新富町の『トラットリア・

ドゥ・タスク』
さんにお邪魔したら先客1名で楽に

座れました。カウンターでい~い?はいはい・・

(1月17日(金))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



過去記事によれば8カ月ぶりの訪問のようで、大変

ご無沙汰いたしました。

「あけましておめでとうございます!」

「おめでとうございます!それじゃぁ、岩海苔のピ

リ辛クリーム(岩海苔、小海老、ルッコラ、ピリ辛

オイル)
@1200円をお願いして、いまも大盛りと

かできるのかな?」

「まだ大盛り無料でやってますよ!」

「それじゃぁ、パスタ大盛りで!それにパン2枚

100円をつけてください!」

「は~い!」



ランチサラダを食べるの儀を執り行っておりますと



素晴らしいビジュアルで到着です!小海老を岩海苔

入りピリ辛クリームソースで炒めて
ゆでたてパスタ

に和えてあり、天辺にはルッコラ爆盛りでございま

す!



途中から粉チーズ・ピカンテオイルをたっぷりかけ

“チーズ山赤マグマ噴流型”に味変してコク辛うま

くいただきました。残りソースは浸みパンで一滴も

残しません!
PayPayで支払いして、

「ごちそうさまです!」

「あ~、どうもありがとうございます!」

「今は土日はやってないんですかね?」

今は土日はやってないんですよ!

「ちょっと娘の都合が付かないので、2月は無理っ

ぽいので、また電話で予約を入れますので!」

「よろしくおねがいいたします!」

ママにご挨拶した11:55には店内満席でした!本当

に今日はタイミングよく入れてラッキーでした!ご

ちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3294|巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』でレモンサワー&海老と卵のふわふわ炒め&台湾香腸で開始して、パクチー餃子を味わって、チャーシュー炒飯と半ラーメンを美味しく頂きました!

2025-01-26 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもにし)
在宅勤務から歩いて行けるお店で昼食です。巣鴨地

蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』
にお邪魔です。

(1月15日(水))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



レモンサワーでおつかれちゃ~ん!



台湾香腸は白ねぎ輪切りと辛味噌につけて食べれば

うまっ!



海老と卵のふわふわ炒めは、その名の通りふわトロ

で、特に醤油など掛けなくてそのままでうまっ!こ

こまでちょい飲みセット@1290円でございました!



パクチー餃子5ケ@550円ですが、あらっ!卓上に

鎮江香醋があったの?
純野は、当店の焼き餃子は普

通のお酢より大陸系鎮江香醋で食べた方がコクがあ

って美味しかった
です!


締めの食事の注文です。

「すみません、チャーシュー炒飯@850円をお願い

します!」

「は~い!」

「あと、半ラーメン+280円をつけてください!」

「は~い!」

年末までお相手してくれたお姉さま達はどうしたん

だろう・・
旧正月に合わせて中国に戻ったのかな・・



素晴らしいビジュアルで到着です!ザーサイと杏仁

豆腐
が付いております。



チャーシュー炒飯刻みチャーシューがたっぷり入

ってふわしっとり系仕上がり
でうまっ!



半ラーメンラー油5~6廻しかけた“赤辛味変”

コク辛旨く頂きました!



杏仁豆腐で食後の舌を鎮めて、PayPayで支払いし

てレシートをもらって、ごちそうさまです、また今

度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー/トマトサラダ/フィッシュ&ポテトフライで開始して、チキンスープと新メニューのガパオライスをいただきました!

2025-01-25 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもにし)
祝日ですが在宅勤務です。歩いて行ける西巣鴨駅ビ

ル2F『ナバディップ』
でお昼をいただきます。本

日は当店の新メニュー“ガパオライス”にチャレンジ

するプラン
です!

(1月13日(月))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



無料お通し替わりにミニサラダをありがとう!



トマトサラダ@400円もシャキうまっ!



フィッシュ&ポテトフライ@890円は、ガワサク・

ミーシットリでうまっ!


攻めのメニューの発注です。

「すみません、ガパオライス@1080円をお願いし

ます!」

「は~い!」

「あと、チキンスープ@500円をつけてください!」

「は~い!」



チキンスープが素晴らしいビジュアルで到着です!



追っかけガパオライスも到着!肉部分がたっぷり&

ライスたっぷりで味の濃さもちょうどよく、食べ応

えがありました!



チキンスープは鶏肉ごろごろでクリーミー&スパイ

シーで、量もたっぷりで、身体の芯から温まる~!

PayPayで支払いして、ポイントカードにハンコを

もらって、ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

新年になってから



夜メニューが刷新されて、若干値上がりしているよ

うです。ランチタイムにも夜メニュー(トマトサラ

ダ、えだまめ、チキンスープ/トマトスープ等)を

リクエストする純野には若干影響があります。まぁ、

原料費・人件費が値上がりしているから仕方ないで

すね。コスパの良いメニューを選んで、昼から夜メ

ニューをたくさん食べなければいいんだよな・・で

も、うまいもんはうまいしな・・
ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3293|ウチ食べしま専科:西ヶ原4丁目の『7-11』で買った太麺ナポリタンがうまし!ソースたっぷりカルボナーラもうまし!!

2025-01-24 00:00:00 | 救麺センター:手作り料理&ウチ食べ
今回は、1月某日、近所の西ヶ原4丁目の『7-11』

で買ったチルドパスタのインプレッション2件
です。

【Photo by FUJIFILM X100F】


*セブンの太麺ナポリタンがうまし!



集合写真です。



*ななチキ@241円

 ガワザク・ミージュルでいつも通りうまっ!

*ハッシュドポテト@110円

 うまいことはうまいですが“ファミマのまね”と言

 われないよう頑張ってください!



ケチャップソースを味わう太麺ナポリタン@497円

自宅の粉チーズとハバネロソースをかけていただ

きま~す!まあ、かなりのレベルのナポリタンでは

ありますが、世の中では“大宮ナポカツ”とかまで行

っちゃっています
のでね、今後も研究のほどお願い

します!ただ税込み500円行かないでこの大盛りナ

ポリタン
を提供してくれるのはありがたい!


*セブンのソースたっぷりカルボナーラ



集合写真です。



*包み揚げマルゲリータ@260円

 うまいのはうまいですが、毎日イタリアのYOU

 TUBE“Giallozafferano”を見ている純野から言え

 ば、これは“パンツェロッティ”と名付けてほしか

 ったですが・・

*ごろごろ肉の豚まん@161円

 これは最近のヒット作ですね!乱切り風豚肉の肉

 餡は噛み応え
がありました!



セブンのソースたっぷりカルボナーラ@626円は、

味はそこそこ美味しいのにソースがサラサラで、レ

ンチンした時パスタに絡まずに底に流れ落ちてしま

ったのは残念。
粉チーズとハバネロソースを思いっ

きりかけてちょうどいい感じでした。量は大盛りな

ものの、税込みで500円を超えない太麺ナポリタン

を食べたあとだけに、ちょっとお値打ち感が薄い感

じかな。太麺ナポリタンの横の売り場に置くのなら、

税込みで600円以下
を目指していただきたいです。

しかも、ねっとりソースが絡むやつ希望!味はおい

しくてベーコンもたっぷりでした!ごちそうさまで

す、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3292|新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、無限紅生姜を楽しんで、いつも通りつけ麺と玉子巻きで大満足・大満腹!

2025-01-23 00:00:00 | 救麺センター:新橋・田町・品川周辺
銀座で所用が済んだとなれば、行くのは新橋一丁目

『和歌山の中華そば天鳳』
となります。銀座通りを

四丁目から南へ行き、首都高ガードをくぐって『奈

良まほろば館』を過ぎた大交差点を右に10秒で到

着です!11:40ごろ入店し、あ~、こっちのテーブ

ルに座っていいの?了解です。

(1月11日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、



最初はエスニックのお姉さまに現金で発注し、



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



ねぎチャーシュー@300円の一部を食べて空いたと

ころへ



紅生姜を盛って無限紅生姜の開始~!



当店のポテトフライ@300円は、全国のレストラン・

居酒屋・ファストフード店で食べてきた中で三本の

指に入りますね!
男前スリム店長があげてもエスニ

ックのお姉さまが揚げてもいつでも安定したガワサ

ク・ミーネットリの極上仕上げ
がすばらしい!純野

大好きです!



お替わりは梅干しサワー@450円でございます!締め

の麺を注文します。

玉子巻き@170円とつけ麺@880円が欲しいんだけ

ど・・」

「券売機前が混雑しているので、現金でも構いません

よ!」

「それじゃぁ、現金でお願いします!」

機転の利くエスニックお姉さまです!



玉子巻き添えてあるマヨネーズに醤油をかけて、

ディップしながらいただきます!



梅干しサワーに入っていた梅干しは、取り出してちび

ちび
なめながらいただきます!



じきにつけ麺が素晴らしいビジュアルで到着です!

つけ汁がドロドロすぎて、なかなか魚介粉が沈みま

せんです。



ガシツルンとした剛強コシの麺にレモンの絞り汁

かけて、搾りかすはつけ汁の方へ。



最初は元味で頂いて、途中からおろしニンニクと唐

辛子粉をかけた“ニンカラ味変”
にして、コク辛旨く

頂きました。男前スリム兄貴

「店長さん、和歌山みやげで買った『井出商店の和

歌山中華そば』をちょっと前にウチで食べたけど、

こっちの方が段違いにおいしいね!」

「ありがとうございます、またどうぞ!」


と会話した時にはランチタイムの店内待ちの列がで

きていて、大変な混み方でした。大満足・大満腹で、

ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3291|立ち食い巡礼:新大阪駅在来線改札内『浪花そば』にお邪魔。店頭のわかりにくい自動券売機で慎重に食券を購入して、キンキンに冷えたざるうどんと揚げたて海鮮かき揚げを楽しみました!

2025-01-22 00:00:00 | 救麺センター:近畿・尾張・美濃・北陸
大阪方面の出張が終わり、新大阪経由で東京に戻り

ます。小腹がすいたので新大阪駅在来線改札内『浪

花そば』
にお邪魔します。う~ん、相変わらずこの

店頭自動券売機は分かりにくいな・・画面と板場が

直結しているので、間違って発券したら訂正が利か

ないぞ、と。
慎重に、慎重に・・

(1月10日(金))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



当店は食券を買ったらすぐにデータが板場に飛ぶの

で、

「すみませ~ん、○○うどんくださ~い!」

というコールができないぞ、と。
さてと・・



素晴らしいビジュアルで到着です!ざるうどん@520

円を発注し海鮮かき揚げ@200円を付けてもらいま

した。



10年以上香川県在住歴のある純野にとって、当店

のしっかりしたコシのざるうどんは真冬でも食べた

くなる
アイテムです!うどんもつゆもキンキンに冷

えております!



海鮮かき揚げは小海老・小柱たっぷりで、いつも通

りのザクザク食感でうまっ!ごちそうさまです、ま

た今度!さぁ、新幹線で東京へ・・


**純野のつぶやき**

自動券売機のわかりにくい点がもう一つ。記事の通

ざるうどんと海鮮かき揚げのボタンを押して現金

精算したのですが、食券が1枚
しか出て来なくて、

あれっ、あれっ?よく見たら、ざるうどんと海鮮か

き揚げを1枚の食券に印刷するという仕組み
でした!

純野は全国各地で出張していますが、これだけ独特

な仕組みでわかりにくい立ち食いはここだけ
かな~、

おいしいからまた来ますけど・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント