goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M663|博多駅筑紫口南『おっしょい』で「激辛みそラーメン」を食べた。正真正銘の“激辛麺”を食べて身体の芯から温もりました!

2016-12-06 00:00:00 | 救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報
**2021年後半には閉店のようです。


博多方面の仕事は、今回は(月)~(水)

ベルトでございます。月曜日は博多駅

筑紫口すぐ左(北)のビルの2Fにある

『しらすくじら』さんのお店でお客様の

お誘いを受けて撃沈。いつきても、

海鮮料理が無茶苦茶美味いです!

天神にも母体の『磯貝』さんがありますし、

東京にも渋谷ヒカリエに支店がある


らしいのでよろしかったらどうぞ!


翌火曜日(11月29日)は一人でどこに

行こうか考えながらぶらつくと、

『しらすくじら』さんと同じビル2Fのフロアに

“博多めん街道”とかあるみたいですね!


たくさんの博多ラーメン店を見ながら

歩き回ってみたのですが、残念ながら

純野は事前調査は全くしませんし、

見えている麺店の“お客さんが食べて

いる現麺”とか、店から漂う“臭い”とかで

決める人間ですのでね・・

『博多一幸舎』さん、『博多新風』さん、

『長浜ナンバーワン』さん、感じはよさげ

でしたが、“また今度ね!”ということで・・


もう、相当インパクトのある麺店が

ない限り、博多駅筑紫口右側(南)の

『おっしょい』さんに向かうのが

純野のルーチンです。不定期ですが

数十年は通っています。



店頭看板の左下に「辛味噌ラーメン

@800円キムチ入り辛スープがクセになる。

店長おすすめ!」と書いてありますね~、

いい感じですね~。お店に入って食券販売機

で見ると「激辛味噌ラーメン@880円!」

とかいうメニューが“Eat Me !"

訴えてきましてね・・わ~、いいなあ・・


ただ今日は『おっしょい』名物“MAX生めん”

は食べませんよ~、もう“コナオトシを

超えるヤツ”
は一生に一回経験すれば

十分ですから・・


「すみません、生ビールと餃子5ケのセット

@680円をお願いします!」



生ビ先行で餃子が来るまでの時間は、

卓上無料の紅生姜・辛子高菜をおつまみ

にして頂きます!



博多の餃子は何度見ても小さいですね。

皮パリ・肉シットリはいいのですが、

東京の例えば小さいと思われる

“日高屋の餃子”の半分くらいの

サイズ
です。福岡方面で“ジャンボ餃子”

を出すお店はないのかな・・


「すみません、激辛味噌ラーメン@880円

をお願いします!」

「麺のゆで方は?」

「あ~、カタメンでお願いします!」



う~、やっぱりこういうビジュアルに

なりますよね。それにしても真っ赤っか

やな・・焼豚の上にはさらに“赤ダレ”

がかかっとるし・・



カタメンでゆでてもらったパッツン系

コシの細ストレート丸麺
が、猛烈な辛さの

豚骨みそベーススープと絡まって

う~、舌と口唇と胃がしびれる~!


トッピングは、

・極上煮卵ハーフカット×2p

・厚さ5㎜×直径7㎝の豚バラ焼豚が1枚

・キクラゲ千切りたっぷり

・しゃきしゃきメンマ5~6本

・ねぎと白ごまたっぷり


でございます。当店の激辛度は

正真正銘です
ので、初心者の方は

店頭看板の“辛味噌ラーメン@800円”

あたりからチャレンジすることを

お勧めします!


【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

割安感 :0.97

ビジュアル度1.1

味満足度:1.2

量満足度:1.1

SVC満足度:1.1  

RPR=1.55

“満足”パフォーマンス度-『おっしょい』の“激辛味噌ラーメン”は正真正銘の激辛麺!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« |M662|博多駅筑紫口北『居酒... | トップ | 『ファミマ』@博多で「酢も... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報」カテゴリの最新記事