goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M64|ゆりかもめ「国際展示場正門駅」のすぐそばTFTビル内『竹麓輔工房』のつけ麺は最後に楽しみが!

2013-09-27 20:56:51 | 救麺センター:ゆりかもめ沿線
***2014年10月現在『らーめん酒房GOCHI』という名で、

同じメニューでやってます***


豊洲からゆりかもめで「国際展示場正門」まで行きまして、

ビックサイトと逆のほうに行くとTFTビルがあります。

TFTビル2Fのフードコートでは、レストラン「あきつ」の

『イタリアンランチバイキング(食べ放題)@1050円』は

よく行っていたのですが、今回はその「あきつ」の奥にある

一度行きたかった『竹麓輔工房』さんに向かいます。

Dscn0766

純野はあまり北海道事情に詳しくないですが、

何か「北海道らーめん『むつみ屋』の創始者がプロデュース!」

と書いてありますね。『むつみ屋』知らないんで

味・雰囲気よくわかりませんが・・・

いつものルーチン「つけ麺+チャーシュー」に従って、

煮干ししょうゆつけ麺@800円+チャーシュートッピング@200円

を注文します。

Dscn0765

めんはよく北海道ラーメンで見る

「手もみ風中細めんで真っ黄色」です。

量(1.5玉)・ゆでかげん・コシともに、普通・・・かな。


つけつゆは基本の「とんこつ+とり+醤油」に

煮干しだしが入っていますが、

臭いほど入っているわけでなく、煮干し風味がないわけでもなく、

普通・・・かな。メンマと白ネギスライスは入ってますけど。


チャーシューは薄切り幅広型ですが、

@200円で2枚追加なので「こんなもんかな~」といったところ。

と思って食い終わり、つけつゆをレンゲですくったところ、

最後のお楽しみがコ・レ・ダ!

つけつゆの底に、「チャーシュー肉片」が思いっきり隠れていまして、

「最初っから言ってよ~!」と言いたくなるくらいの量!

すくい終わるまで、タップリ肉片いただきました!


注意事項としては、写真で分からないほどのボリュームの肉片が

つゆに沈んでいますので、

ほかのつけ麺のように「めんをつけて食べる」形よりは、

最初から「めんを入れたらつゆの底から『あせくって』肉片まみれにして食べる」

方式がお勧めです!!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« |M63|志村坂上の『らぁめん福... | トップ | |M65|神保町『麺者服部』の「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

救麺センター:ゆりかもめ沿線」カテゴリの最新記事