**2022年2月20日で閉店のようです。
**おいしい油そばは『壱角家』さんに
**食べに行きます。
池袋に行く用事がありまして、昼食は久々に池
袋駅東口ロータリー左斜めの『ビックカメラ・
コンピューター館』を過ぎて30秒の『だるまの
め』さんです。
(4月4日(日))
2020年2月に来て以来なので14ヶ月振りとなり
ます。大変ご部沙汰いたしました!

店頭パネルとビルのフロア案内から見ると、結
構メニューとか変わっているみたいですね。あ
らっ?2Fは『鉄板王国』だったはずなのに、
2Fも『だるまのめ』になっちゃった!しかも、
つけ麺がプッシュされている!
⇒濃厚花咲ガニだしつけ麺の麺にはカニのほぐ
し身が乗っている~!
⇒濃厚海老だしつけ麺のつけつゆに有頭海老が
入っている~!
わ~、いいなぁ~・・そそられますが・・

レモンサワー@390円で

おつまみ三点盛り@500円や

アツムチの水餃子@310円をいただきながら、
変わった点・変わっていない点のチェックをし
ながらどの麺で締めるか考えます・・
よしっ!店頭パネルの誘惑を振り切って14ヶ月
前まで楽しんでいた“辛油そば”をお願いするこ
とにしました。
「すみません、辛油そば@790円で、麺は大盛
り(無料)にしてください!それに青ネギ追加
@100円でお願いします!」
「は~い!」
「それとマヨネーズ(無料)もお願いします!」
「は~い!」

すばらしいビジュアルで到着です!そうそう、
当店の油そばには右奥に見えるお味噌汁が付
くんでした!真ん中奥がマヨネーズボトルで
す!

辛いまぜたれを元味で味わって、マヨネーズと
ニンニクと唐辛子粉を追加した“マヨ・ニン・
ラー味変”で大変おいしく頂きました。
**純野のつぶやき**
1)おいしいのはおいしかったですが、なんか
違和感があって“なんだろうなぁ・・”と思いな
がら食べ進めて最後のほうで気が付きました。
「あらっ?青ネギ追加をお願いしたのに全部白
ネギだった~!」
板場のお兄ちゃん、次回は間違えないでね!当
店は、デフォルトのねぎは白、追加の青ねぎは
九条系青ネギのはずですのでね・・
2)永らく来ないと変化点も多いですね、変わ
らない点もあります!
<以前辛油そばを頼んだ時の様子>
<変わった点>
*前半に書いた通り、2Fの『鉄板王国』がな
くなり、1F・2Fとも『だるまのめ』になり
ました。純野の好きな“つけ麺強化型”です!
*おつまみメニューが削減されポテトサラダ、
おつまみ肉皿、ポテトフライなどが無くなっ
たようです!
⇒そのかわり“肉のせ油そば”がグランドメニ
ューに入ってきました!
*白炒りごまをスリスリするためのミニすり鉢・
ミニすりこ木が卓上からなくなりました。
*以前壁に貼ってあった黒金ポスターがなくな
りました。
*以前卓上常備だったマヨネーズボトルは、注
文されてから出してくれる手順になりました。
*以前卓上常備だった辛子高菜と紅生姜がなく
なりました。
<変わらない点>
*つけ麺と油そばは麺の並盛り・大盛り同価格
は同じです。
*油そばが盛付けられる表面真っ赤な磁器どん
ぶりも同じです。
*辛油そばのコク辛さ・美味しさも同じです。
*水餃子がモチプルンとおいしいのも同じです。
まあ、満足度に影響する程度の変化点はありま
せんでした。
3)フロアのお姉ちゃん、1年前のポイントカ
ードに引き続きハンコを押してくれてありがと
う!次回は濃厚花咲ガニだしつけ麺か濃厚海老
だしつけ麺をいただきに上がります!
⇒ポチッとお願いします!

にほんブログ村
<完成直前の豊洲市場をゆりかもめから>
**おいしい油そばは『壱角家』さんに
**食べに行きます。
池袋に行く用事がありまして、昼食は久々に池
袋駅東口ロータリー左斜めの『ビックカメラ・
コンピューター館』を過ぎて30秒の『だるまの
め』さんです。
(4月4日(日))
2020年2月に来て以来なので14ヶ月振りとなり
ます。大変ご部沙汰いたしました!

店頭パネルとビルのフロア案内から見ると、結
構メニューとか変わっているみたいですね。あ
らっ?2Fは『鉄板王国』だったはずなのに、
2Fも『だるまのめ』になっちゃった!しかも、
つけ麺がプッシュされている!
⇒濃厚花咲ガニだしつけ麺の麺にはカニのほぐ
し身が乗っている~!
⇒濃厚海老だしつけ麺のつけつゆに有頭海老が
入っている~!
わ~、いいなぁ~・・そそられますが・・

レモンサワー@390円で

おつまみ三点盛り@500円や

アツムチの水餃子@310円をいただきながら、
変わった点・変わっていない点のチェックをし
ながらどの麺で締めるか考えます・・
よしっ!店頭パネルの誘惑を振り切って14ヶ月
前まで楽しんでいた“辛油そば”をお願いするこ
とにしました。
「すみません、辛油そば@790円で、麺は大盛
り(無料)にしてください!それに青ネギ追加
@100円でお願いします!」
「は~い!」
「それとマヨネーズ(無料)もお願いします!」
「は~い!」

すばらしいビジュアルで到着です!そうそう、
当店の油そばには右奥に見えるお味噌汁が付
くんでした!真ん中奥がマヨネーズボトルで
す!

辛いまぜたれを元味で味わって、マヨネーズと
ニンニクと唐辛子粉を追加した“マヨ・ニン・
ラー味変”で大変おいしく頂きました。
**純野のつぶやき**
1)おいしいのはおいしかったですが、なんか
違和感があって“なんだろうなぁ・・”と思いな
がら食べ進めて最後のほうで気が付きました。
「あらっ?青ネギ追加をお願いしたのに全部白
ネギだった~!」
板場のお兄ちゃん、次回は間違えないでね!当
店は、デフォルトのねぎは白、追加の青ねぎは
九条系青ネギのはずですのでね・・
2)永らく来ないと変化点も多いですね、変わ
らない点もあります!
<以前辛油そばを頼んだ時の様子>
<変わった点>
*前半に書いた通り、2Fの『鉄板王国』がな
くなり、1F・2Fとも『だるまのめ』になり
ました。純野の好きな“つけ麺強化型”です!
*おつまみメニューが削減されポテトサラダ、
おつまみ肉皿、ポテトフライなどが無くなっ
たようです!
⇒そのかわり“肉のせ油そば”がグランドメニ
ューに入ってきました!
*白炒りごまをスリスリするためのミニすり鉢・
ミニすりこ木が卓上からなくなりました。
*以前壁に貼ってあった黒金ポスターがなくな
りました。
*以前卓上常備だったマヨネーズボトルは、注
文されてから出してくれる手順になりました。
*以前卓上常備だった辛子高菜と紅生姜がなく
なりました。
<変わらない点>
*つけ麺と油そばは麺の並盛り・大盛り同価格
は同じです。
*油そばが盛付けられる表面真っ赤な磁器どん
ぶりも同じです。
*辛油そばのコク辛さ・美味しさも同じです。
*水餃子がモチプルンとおいしいのも同じです。
まあ、満足度に影響する程度の変化点はありま
せんでした。
3)フロアのお姉ちゃん、1年前のポイントカ
ードに引き続きハンコを押してくれてありがと
う!次回は濃厚花咲ガニだしつけ麺か濃厚海老
だしつけ麺をいただきに上がります!
⇒ポチッとお願いします!
にほんブログ村
<完成直前の豊洲市場をゆりかもめから>