goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M2204|掛川駅ビル1F『ふじの坊喜膳』にランチタイムにお邪魔。かつ丼とざるそばのセットを大変おいしく頂きました!

2022-08-13 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
東京を出る時に冷やしそばを食べてきたので、

「掛川駅に着いたら、駅構内の喫茶で軽食を食べよ

う」


と思ってきたら、店が開いてない~!コロナ休業で

は仕方ない。そば二連荘となりますが、掛川駅ビル

1F『ふじの坊喜膳』
でそばランチを注文すること

にします。

※“喜”の字は本当は“七”が三つです。

(8月1日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



う~、今が夜ならば、凍りレモンサワー&黒はんぺ

んの鉄板焼&駿河湾の釜揚げシラス
とか発注しそう

ですが、ガマン・ガマン・・かつ丼とざるそばのセ

ット
@1518円を発注します。



冷やし緑茶を飲みながら、

「ここは、どんな時間帯に来ても20分以上かかるか

らな・・」

と思いながら待っていたところ、



10分かからないで到着とは想定外!拍手!



そばも冷つゆも間違いないおいしさ!



かつ丼はつゆだくの田舎風で、豚肉も厚くて柔らか

くて大変よござんす。
最後ジルめしになるところを

スプーンでガッツリ頂きます!

「すみません、大き目のスプーンをお願いします!」

「はい、どうぞ!」

ただ、コレステロールの薬を飲み始めてからかつ丼

とか発注したことなかったな・・15年ぶりかな・・



茶碗蒸しは具がしっかり入っていて、煮つけと漬物

とお味噌汁
までついてこのお値段はお得です!ごち

そうさまです、また今度!口を冷やし緑茶でよくゆ

すいでお客様訪問へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2075|藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』に久々のお邪魔。本日の板場は黒キャップ眼鏡マッチョの兄貴だったので、もりつけ麺のピリゴマ味が最高の仕上がりでした!

2022-03-28 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
藤枝方面の出張一日目終了。本日は昼食の量を少な

めに調整し、満を持して『カナキン亭本舗』さんに

お邪魔です。藤枝駅北口のロータリーを左(西側)

に行って、T字路を右に30秒で到着です。

(3月17日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



なんと9か月ぶりの訪問のようで、大変ご無沙汰い

たしました!17時過ぎにお邪魔して先客無し。コ

ロナ対応のシールドもしっかりしています。お~、

本日の板場は黒キャップ眼鏡マッチョの兄貴です

な!“プッツン兄ちゃん”と違って腕が確かなので

絶対うまいぞ・・



入口近くの券売機で、

*もりつけ麺(並盛り)@730円

*ピリごま味@100円


の食券を買ってフロアのお姉さまに渡します。卓上

パラパラ炒め唐辛子/おろしにんにく/豆板醤の

三兄弟が“Use Me!”
とこちらを見ておりますが・・

明日もお客様面談があるので、おろしにんにくと豆

板醤は遠慮しておきます!



素晴らしいビジュアルでもりつけ麺のピリゴマ味

到着です!



こ・れ・が、並盛りらしいです。1.8玉はあるかな・・

また、ゆで・水さらし後の細ちじれ麺はパッツン系

コシ良好
です!



ピリごまスープにはデフォルトで

*スライスチャーシュー1枚

*1㎝ダイス焼豚が5~6p

*ф5㎜くらいの極細煮熟メンマが5~6本

*青小ねぎたっぷり


入っているので飽きずに楽しめます!途中からパラ

パラ炒め唐辛子を小さじ山盛り一杯
投入し、赤辛味

を楽しみました。ポイントカードにハンコも押し

てもらったし、ごちそうさまです、藤枝出張ならま

た来ます!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M1879|藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』に久々のお邪魔。もりつけ麺(並盛り)のみそ味をおいしく頂きました。あいかわらず板場のあんちゃんはプッツンですね・・

2021-07-06 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
藤枝にホテルをとるとなれば、麺類好きのメン

バーと一緒に藤枝駅北口西側の『カナキン亭本

舗』
に寄ってみましょう。

(6月27日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


過去記事によれば1年9か月ぶりらしいです。大

変ご無沙汰いたしました。メンバーのほうの値

段は覚えていないので、純野のほうだけ書いて

おきます。



純野はエビスビール小瓶@350円に



チャーシューおつまみ5枚@300円をあてて、

メンバーは普通のビール小瓶



焼き餃子5ケをあてて乾杯~!



メンバーの頼んだ中華そば(並盛り)もおいし

そうです!


「すみません、もりつけ麺(並盛り)@730円

ごまみそ券@100円でお願いします!」

「味はピリごま味かみそ味か?」

「今日はみそ味でお願いします!」

「は~い!」

お~、板場のプッツン兄ちゃんは相変わらず元

気で相変わらずプッツン
ですな。隣の客に

「すみません、麺中盛りで作っちゃったんで、

多ければ残してください!」


って、2年前と一緒やわ!



素晴らしいビジュアルで到着です!



中細パッツン麺は“並盛り”で1.5玉はあります

のでご用心!



ちょっと塩っぱ目のみそ味にパラパラ炒め唐辛

子をたっぷり
入れてコクカラ旨く頂きました。

ポイントカードにはんこをもらい、ごちそうさ

まです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

燕三条駅『NEW DAYS』で昼食の仕込み。新潟産コシヒカリと海鮮のうまいもん寿司、竹徳のタコねぎ天、鱒すしのおにぎり、おいしい旅のおともを食べられて感謝・感謝!

2021-05-29 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
新潟方面の出張が午前中に終了したので、

三条駅の『NEW DAYS』
で昼食を仕込んで

上越新幹線に乗って食べることにします。

(5月21日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



新潟産コシヒカリと海鮮のうまいもん寿司、

竹徳のタコネギ天、鱒すしのおにぎりの集合

写真でございます。



新潟産コシヒカリと海鮮のうまいもん寿司

1280円は、いくら醤油漬け、味付け蒸しウ

ニ、本ズワイ蟹のむき身、えび、たらこ、鮭

ほぐし、にしん
がこれでもかとのって大満足!



竹徳のタコねぎ天@400円はプルコリのタコ

切り身がたっぷり
入ってうまっ!



鱒すしのおにぎり@165円はご飯・ます切り

身ともに甘酢での締め加減最高でうまっ!


一生懸命仕事をしていれば、今日のように

の神・海の神がこんなにおいしい旅のおとも

に導いてくれる
んだからたまらないですね!

燕三条の飲食店には今回寄れませんでしたが、

『イオン県央店』のレベルが高いのに救われ

ました。ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント

|M1723|燕三条駅西側のイオン県央店横『小嶋屋総本店』で“へぎそば”を発注。“こりっこり・パッツンパッツン”の噛み応えが従来通り楽しめました!

2020-12-12 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
あらっ!?『麺屋ばやし』に麺好きメンバー

を連れてきたのに、明かりはついているけど

店内工事中のようですね。なぬっ?見上げた

看板塔には『中華そば満月』と書いてある


で、無念の退店なのか・・ただ口が麺類を食

べるモードになっていますので燕三条駅西側

のイオン県央店横『小嶋屋総本店』でへぎそ

ばを楽しむ
ことにします。

(11月30日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



まずは生ビ(中)@583円×二杯でお疲れちゃ

~ん!



イカの沖漬け@418円×二皿はルイベ風に凍っ

たまま食べるのがオツでございます!



栃尾の油揚げ(1本)@660円は白ネギとみそ

をサンド
して焼いてあり、お醤油をかけてう

まっ!



そば焼酎のそば湯割り@385円×二杯とベスト

マッチです!



へぎそば(一人前)@803円を各自頂いてボト

ルのネギを二人でほぼ食べつくし
ました。ごち

そうさまです、また今度!新しくオープンする

『中華そば満月』さんがおいしいといいな・・


コメント

|M1667|掛川駅ビル1F『ふじの坊喜膳』で一人夕食会。イタリアンレモンサワーとおつまみで開始し、温つけ鴨せいろそば(天ぷら盛合せ付き)で大満足!〔付:おそばは15分前後・・〕

2020-09-26 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
静岡方面での出張終了。掛川駅から東京

へ戻ります。おなかがすいたら文句なく

掛川駅ビル1F『ふじの坊喜膳』さんへ。

(9月14日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】

※“喜”の字は本当は“七”が三つです。



さあ、なんで行きましょうかね・・



イタリアンレモンサワー(リモンチェッ

ロ)
@528円には



チャンジャ@418円とお通し(大根・人

参とサーモン腹皮の炊合せ)@198円


をあてて人心地。



凍らせレモンのサワー@638円は超スッパ~!



黒はんぺんのフライ@506円や



ゆで落花生@451円の静岡特産品の攻撃

受けていい気持ちになりました!



締めは温つけ鴨せいろそば@968円に



天ぷら盛合せ(単品)@858円をつけても

らいました。



前半戦はカモ肉と海老天で、



後半戦は天ぷら類総投入で大満足・大満腹

でした!さあ、こだまで東京へと戻ります。


**純野のつぶやき**

当店のフロアさんは毎回言い分けしますが、

当店でおそばを頼むと15分前後は覚悟して

おいたほうがいいですね。
そば、つゆ、天

ぷら、具材、すべておいしいので少しだけ

我慢してあげてあげてください。新幹線ま

で時間がない方は、席に座った瞬間にそば

の注文
をしておくことをおすすめします!

コメント

|M1634|静岡駅アスティ内『銀座ライオン』でランチ。釜揚げシラスとほうれん草のレモンクリームパスタが思いのほか爽やかな酸味でおいしかったです!

2020-07-14 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
静岡市内の日帰り出張なので、おひるは静

岡駅アスティ内『沼津魚がし鮨』さんで食

べようと思ってきたらやってな~い!
なん

か全面改装中で、7月15日からリニューア

ルオープンとのことで残念!“静岡まで来

て『一風堂』はないな・・『西安餃子』な

ら東京にもあるし・・”ということで、他

の出張先(新千歳空港)で“地域限定メニ

ュー”がうまかった記憶の『銀座ライオン』


さんへ・・

(7月7日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


店頭メニューの“釜揚げシラスとほうれん

草のレモンクリームパスタ@980円”
とい

うキャッチーなネーミングにひかれまし

て、“ライムギパンとドリンクのセット@

250円”
も頼んでみようかな・・



『銀座ライオン』さんは、すぐには料理が

出てきませんのでね、アイスコーヒーを飲

りながらじっくり待ちますと、



大体15分くらいで素晴らしいビジュアルで

到着!最初パスタを元味で食べたところ、

レモン味クリームソースのパスタはあり

すね!爽やかな酸味でコク深くとてもおい

しいくて、かつ、シラスたっぷり!



ライムギパンはホカムチでマーガリンをつ

けて!



途中から純野のルーチン“チーズ山赤マグ

マ噴流型”
に味変してコク辛旨くいただき

ました。ごちそうさまです、さすが全国の

『銀座ライオン』さんは、困った時に頼り

になります!
さあ、東京へ・・

コメント

|M1631|掛川駅ビル1F『ふじの坊喜膳』での一人反省会は、レモンサワー&ゆで落花生&釜揚げしらすで開始。穴子天(二尾)とかけそばで締めれば大満足・大満腹!

2020-07-11 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
静岡方面の出張が終了し、掛川駅から東

京へ。今回同行のメンバーはすぐの新幹

線に乗るらしいので純野一人で反省会を

行います。掛川駅ビル1Fの『ふじの坊

喜膳』
さんです。

(7月3日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



コースターからわかる通り、“喜”の字は

本当は“七”が三つ
です。



レモンサワー@506円とお通し@198円

が到着。本日のお通しは“あら煮”でうま

っ!個人的に「お通しがおいしい店は料

理全部うまい!」
と思っております。



釜揚げしらす@430円は醤油を軽くかけ

ておいしくいただき、



ゆで落花生@451円は食べ始めたら止ま

りません!

「すみません、レモンサワーをもう一杯!」

「は~い!」


新幹線の予定時刻も近づいてきたので、

「すみません、かけそば@715円と穴子

天(二尾)
@748円をお願いします!」

「は~い!」



かけそばが先着!う~ん、いいかおり~・・



穴子天(二尾)が追っかけ到着。お箸を

持つ手がフリーズするくらいデッカッ!

まずは一本目の穴子天は天つゆでいただ

いて、



もう一本をそばのトッピングにして、

手に“穴子天そば”
にしていただきました。

・穴子天はミーフワ・ガワサク

・デフォルトでわかめ・ねぎ・たぬきた

 っぷり

・そばつゆはきりっと正油が利いてだし

 の香り豊か

・そばも香り豊かでグッとくる噛み応え


ということで大満足・大満腹でした!ご

ちそうさまです、また今度!さあ、東京

行きのホームへ・・

コメント

|M1540|新羽駅改札の東側『バーミヤン』にお邪魔したらつけ麺無しですか・・取り合えずキャンペーン期間のバジル風味パクチー餃子と二種焼豚のピリ辛味噌ラーメンを普通においしく頂きました!

2020-03-01 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
本日から横浜市営地下鉄ブルーライン新

羽駅方面の出張です。改札から左(西側)

に行ったところにある『横浜家』は11時

30分で店内待ち行列ですが、メニューを

見せてもらったら純野の得意なつけ麺・

まぜそばがないので、やっぱりアウトで

すね。つづいて駅の右(東側)のビルに

ある『バーミヤン』さんなら以前の様に

つけ麺があるだろうと思ってお邪魔した

ら、今はやってない~!・・まあ、いい

っか・・

(2月20日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



キャンペーン期間(餃博2020)中のバ

ジル風味パクチー餃子
@439円が到着!

事前のイメージとしては

*肉餡にパクチーが刻み込まれた餃子を

 焼いて、バジルガーリックソースがか

 かったやつ!


みたいなパンチのあるやつを想像して

いましたが、

⇒普通の餃子を焼いた上にバジルペース

 トをかけてカット生パクチーをトッピ

 ングしたヤツ!


でございまして、味は極めて普通でした。



二種焼豚のピリ辛味噌ラーメン@879円

が到着です。トッピングのレイアウトが

かなりシュールです。板場のトッピング

係さんは“ミニマリスト”でしょうか・・



先日相模原駅前の『壱角家』さんの“辛

味噌壱郎”を食べたばっかり
でしたので

ね、それと比べると極めて普通の量と味

と辛さでした。


極めて普通ですが安定感ありますし、キ

ャンペーン時期によってはクリーンヒッ

トアイテムもありますので、お店を見た

ら入ってしまいます。ごちそうさまです、

また今度!

コメント

JR相模原駅南口の東側『ハイサイキッチン』に初めてお邪魔。オリオンビール(生)&お通しで開始して、カーリーポテト、海ぶどうと魚介のサラダ、ゴーヤチャンプルー、をとてもおいしく頂きました。

2020-02-14 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
相模原方面の1日目の仕事終了。同行メ

ンバーと駅前を散策して、交番の向かい

にある沖縄料理『ハイサイキッチン』

んに初めてお邪魔。JR相模原駅南口ロー

タリーの東側に交番がありまして、その

向かいのビルの2Fです。

(2月3日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



まずはオリオンビール生@583円で乾杯~!



お通し@275円も左の方はカマボコを素

揚げしたヤツ
でしょうかね。結構変わっ

ています。



カーリーポテト@704円は量がものすご

く、食べても食べてもなくなりません!

ただ、ねじり部分がほとんどなかったの

はご愛敬。



海ぶどうと魚介のサラダ@825円も、海

ぶどうがこんなに入ってこの値段とは、

食べる側ですが原価が心配になります・・


二杯目は

・パイナップルサワー@495円

・残波のお湯割り@572円


をいただいて、



ゴーヤチャンプルー@748円まで二人と

も大満足でした。ごちそうさまです、ま

た今度!

コメント