goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M1257|立ち食い巡礼:JR成田駅南口『成田駅そば』におじゃま。立食いそば店に入って“中華つけ麺”を発注し竹輪天とコロッケを合わせるという荒技です!

2019-02-16 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
成田方面の仕事で昼食は駅前で頂くことにな

りますが、『背脂ラーメン宮本』さんにしようか

どうしようか迷いまして、今日はJR成田駅南口

を出てすぐ左の『成田駅そば』さんにすること

にしました。

(2月6日(水))

【Photo by arrows Be F-05J】



立ち食いそば店なのですが、ラーメンを発注す

る固定ファンがかなり多いようで、今日は純野

チャーシューメン@650円をいただくつもり

参りました!この値段で焼豚6枚はよだれが出

ますね・・土地柄お年寄りが多いのに店に入る

といきなりタッチパネル式券売機があり親切な

のか不親切なのかよくわかりませんです。店員

側もご高齢が多い
ので、

「ちょっと来てくれる!お客さんに教えようとし

ているんだけど字が小さくてわからないのよ~」


という“実にどうも”なお店です。


純野もニコニコしながら食券を買いますが、画

面のチャーシューメンを押したつもりが気が付

いたら中華つけ麺@600円の食券を買っていま

した。

「すみません、中華つけ麺に竹輪天@130円と

コロッケ@100円をお願いします!」

「は~い、3分ほどお時間いただきま~す!」

あ~、口が勝手に動いて追加注文してる・・



すばらしいビジュアルで到着です!しかし、

輪天デカッ&ウマッ!




@600円で麺1,5玉にわかめ・メンマ・焼豚・

ゆで卵半切り・白ネギのトッピングは立派!




コロッケ冷たい和風中華つゆが染みてウマ

ッ!そば店に来て中華つけ麺を頼んで竹輪

天とコロッケを合わせるという荒技
でしたが、

ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

ただ、キンキンに冷えたつゆに思いっきり冷

水でさばいた麺ですから身体の芯から冷え

ました!
今度こそアツアツのチャーシューメン

を・・


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

|M1219|『デイリーヤマザキ』@舘林駅前で仕込んだ“スペシャルパストラミサラダ&ゆで落花生”で開始。“ぶぶか油そば”で締めましたが、こんな感じだったのかな~・・

2018-12-19 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
“相変わらず東武鉄道の舘林駅前はまともな飲食

店や麺店がないな~、やっぱり自動車で行ける場

所にしかないのかな・・ぶつぶつ・・”
ということで、

本日も駅前『デイリーヤマザキ』で仕込んだホテル

となりました。

(12月11日(火))

【Photo by Nikon COOLPIX P340】



・パストラミビーフサラダ@398円にマカロニサラダ

 @152円をトッピング!

・おつまみはSSKのゆでピーナッツ@134円


で一杯飲りはじめまして、





明星食品『ぶぶかの油そば』@235円で締めてみまし

た。50代後半になったせいでしょうか、“カップ油そば

を食うくらいだったら3回我慢してリアル店舗の油そ

ばを食いたい!”
という気持ちが強かったです。あれ

だけおいしくカップ麺を食べていた純野はどこへ行っ

てしまったんでしょうか・・


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント

|M1190|岩槻IC近く『あらじん』に久しぶりに家族でお邪魔。アンティパストミスト+昔ながらのカルボナーラ+ティラミス+エスプレッソ=なつかし~&うんま~い!〔付:注意事項あり〕

2018-11-15 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
夏過ぎから“ドライブに行こうよ!”と家族で話

しておりまして、持ち車は無いので当然レンタ

カーを予約して、プラス“上尾のイタリア村も無

くなったんで、やっているらしい岩槻の『あら

じん』に行こうよ~!”
ということになりました。

東北自動車道岩槻ICで下りて大宮方面に国道16

号(東大宮バイパス)をしばらく進み、卸町の

信号を右折して10秒です!

(11月3日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



11;30くらいに到着し、以前来たのは10年以上

前かな、当時の記憶で結構待つかなと思ったら

予約なしで直ぐに座席に案内してもらえました。



お冷やも“かる~くレモン味のする冷水”で大変

よございます!



ファーストドリンク:

・純野はノンアルコールビール@480円

・娘は生絞りレモンスカッシュ@450円

家内はお冷やで“乾杯~!”



一巡目:イタリアンサラダ(グランデ)@890円

3人で三回はおかわりできる量ですが、セパレー

ト系のライトドレッシング
が美味しくて“永久に

食べられそう~!”




二巡目:アンティパストミスト6点盛り@1160

円×三人前

これも相変わらずレベル高いですね!左下から

時計回りに、

・チキンのバジルソース

・きのこのマリネ

・スモークサーモン

・シーフードタルタルonバゲットスライス

・テリーヌ

・白身魚のオリーブオイル掛け


でございまして、“全部うまいよ~!”



三巡目:アヒージョ@800円

海老、ホワイトマッシュルーム、ブロッコリー、

唐辛子、ニンニクが激熱油
に漬かっていまして

シミパンで“アッツイけどうまいです~!”


締めのパスタは二種類をシェアすることになり

まして、



パスタ1:あさりとドライトマトの塩味パスタ

@1290円

極細のスパゲティーニに殻付きアサリ・ドライ

トマトと野菜・きのこ・ガーリックの塩・コン

ソメの風味。
絶妙の絡み具合です!



パスタ2:昔ながらのカルボナーラ@1290円

そうそう、これこれ!ドロ濃厚な卵黄・生クリ

ームソースが長丸パスタのリングイネに絡みつ

いて
ざく切りベーコンたっぷり。大昔は本物の

パンチェッタ(豚のホホ肉の塩漬け)
を使って

いましたが、今はどうなのかしら・・

「チーズをかけますか?」

「はい、お願いします!」

「いいところでストップをかけて下さいね!」

ということで娘がストップをかけるまでフロア

のお兄ちゃんがチーズ
を削ってくれました。こ

れも以前のままで無茶苦茶美味しいですね!




ドルチェと飲み物:

・純野はティラミスとエスプレッソ@750円

・娘はティラミスとアイスミルクティー@750円

・家内はかぼちゃプリンとコーヒー@750円

写真は二つのドルチェを一皿にのせて撮ったも

のです。二種とも濃厚さ・奥行きのある味わい

が完璧
でございました!


**純野のつぶやき**

すべて、レンタカーを飛ばして食べに来た甲斐

がありました。

「本当はね、“ローズマリーポテト”があるかと

思って久しぶりに来たんですよ!」

「ごめんなさいね、今はやってないんですよ・・

2年前に経営者が変わってメニューも変わって

いますのでね」

レジの大お姉さまと昔談義となりました。なお、

注意点としてはクレジットカードが効かず現金

払いのみ
となっております。現金をたっぷり用

意して、美味しいイタリア料理をたっぷりお召

し上がりください!

住所:埼玉県 さいたま市見沼区卸町 1-7

電話:050-5592-7795


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

|M1186|立ち食い巡礼:JR成田駅南口『成田駅そば』で“ざるそばとかき揚げ・コロッケ”を発注。盛り付けがすばらしく、かき揚げも衣サクサク・身シャキプルで尋常でないうまさ!

2018-11-11 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
午前中成田方面で仕事です。09:00過ぎ

にJR成田駅について“なんか、朝そばでも

食べてみるかな・・”という気分で、南口の

『成田駅そば』さんにお邪魔。今回初めて

です。

(10月31日(水))

【Photo by Nikon COOLPIX P340】



お店に入るとすぐに画面タッチ式券売機が

ありますが、店内は普通の立ち食いそば店

の造りなので、ちょっと違和感があるかな・・

「すみません、ざるそば@400円にかき揚

@170円とコロッケ@100円をつけて下

さい!」

「は~い、少々お待ちください!」



到着したビジュアルですが、

・そば用の簀子はプラスチックではなくて

 しっかり竹製です!

・かき揚げは専用小皿に敷き紙を敷いて油

 切れを配慮してくれています!

・これだけのために天つゆの小碗を用意し

 てくれました!

・そばは適度なゆで時間で水切りもしっか

 りしてあり香り豊か!

・並盛りで東京の1.2玉分はありそうです!

・ねぎとわさびは言わなくてもモリモリです!


という次第で、心のこもった盛付けには恐縮

です!



あとこのかき揚げなんですが、お箸でつつ

いてすぐほぐし割り
できる適度な硬さで油

切れよく、食感も衣サクサク&玉ねぎ等具

材はシャキプル
でして、尋常でない美味し

さでした!そのままでも天つゆに浸しても

おいしかったです!


この値段でこのレベルのそば・天ぷら類が

出て来るとはちょっとビックリですね!


**純野のつぶやき**

入ってくる後客の何人かが

「俺、ラーメンね~!」

と朝ラーを発注していましてね、板場から

出てきたときの臭いが抜群でした!ラーメ

ンファンも食べにくる立ち食いそば店のよ

うです!
チャーシュー麺が@650円程度ら

しいので、今度チェックしてみよう・・


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

|M1165|立ち食い巡礼:大宮駅構内京浜東北線ホーム『大宮駅の駅そば』に朝お邪魔して“肉そばのかき揚げのせ”を発注。最後は“肉脂とかき揚げ天の衣のたぬき汁の海”になってたまりません!

2018-10-13 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
大宮のお客様訪問です。朝時間があっ

たので、大宮駅構内京浜東北線ホーム

『大宮駅の駅そば』さんに立ち寄りです。

(10月4日(木))

【Photo by Nikon COOLPIX P340】



お~、朝から佐野ラーメンかよ~、いい

な~、なんにしようかな・・よしっ!

「すみません、肉そば@450円にかき揚

げのせ@110円
でお願いします!」

「は~い!」



う~、いいビジュアルでいい香り・・お願

いしなくても白ネギ大盛り
なのにはニコ

ニコしてしまいます。



そばは若干ヤワゆですが、純野の守備

範囲でOK牧場です!七味をたっぷりぶ

っかけて食べ進めると、最後は“残った

肉脂とかき揚げ天の衣がそばつゆに溶

け込んだたぬき汁の海”
ですね!この

クドさがたまらなく好きで、ドロドロと完飲

してしまいました!


今度は合い盛りカレーか佐野チャーシュ

ー麺にチャレンジしてみたいです!
楽し

みだな~・・さあ、仕事、仕事・・


**純野のつぶやき**

激セマの立ち食い店ですが、客層がとて

もよく、譲り合い精神
できもちよく食事で

きました。板場の大お姉さまも声がデカ

くて、活気があって
とてもよかったです!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

|M1159|四年半避けていた『ぎょうざの満州』ですが、久喜駅西口店で食べた“みそつけ麺&焼豚”と“水餃子”は意外と美味しく、現在は純野の守備範囲です!YDMだったんですかね・・

2018-10-06 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
四年半前、東武東上線ときわ台駅北口の

『ぎょうざの満州』にお邪魔した時に、焼き

上がりフニャフニャの餃子、麺がヤワすぎ

てネギが臭いねぎ味噌ラーメンを食わされ

たひどい思い出
がトラウマになり、それ以

来ずっと避けてきましたが、店頭の説明書

きを見ると純野の守備範囲である“みそつ

け麺”
がプッシュされているようです。久喜

駅西口の『ぎょうざの満州』さん
の様子を

見に来ました。店頭写真はありません。

(9月27日(木))

【Photo by arrows Be F-05J】



スーパーチューハイ@345円は、すみませ

ん、どこが“スーパー”なのかよくわからな

い普通のチューハイです。


ネギチャーシュー@237円は、うまいことは

美味いですが、

・白ネギはもう少し細く

・カット焼豚はもう少し多く


してもらわないと、赤羽一番街『来来軒』の

ネギチャーシューと比べてかなり見劣り
しま

す。



水餃子@291円は到着したビジュアルを見て

笑ってしまいました!特別に作られた“水餃

子”ではなく、焼餃子と同じ冷凍品をゆでた

だけ
ですね!



締めの麺は、みそつけ麺(並盛り)@594円

焼豚トッピング@216円でお願いしました。



*みそつけ汁の中にはごま・白ネギと挽肉

の炒めが大量に入っている
のがいいです

ね!コショウとラー油をたっぷりかけて“辛

辛ごまねぎ肉つけ麺(みそ味)”
にして楽し

みました。

*麺は細麺の割に水さらし後パッツン気味

に仕上げ
てあってなかなかのお点前でした!

*焼豚は、サイズは小さいですが厚さ1㎝

クラス3pが軟らかく煮てあって
とても美味

しかったです!


改良ポイントはありますが、なかなか美味し

かったです!YDM(やればできる店)だった

んですかね。この美味しいつけ麺を維持し

てもらえるならおそらくまたお邪魔するでし

ょう!
まぜそばとか開発してくれてもいいん

ですけどね・・


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ つけ麺へにほんブログ村
コメント

京成成田駅前『餃子の王将』で生ビでスタート。餃子や鶏唐揚げ・レバニラなど大変美味しく頂きました。純野的に、こちらのお店は“セーフ”でした!〔付:ヒット率4割くらいかな・・〕

2018-08-08 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
京成成田方面出張の二日目が終了で

す。チーム参加の先輩二人と京成成

田駅ロータリーの右の方にある『餃

子の王将』
にレッツゴー!店頭写真

はありません。

(7月31日(火))

【Photo by arrows Be F-05J】


最初は生ビ三杯で乾杯し、



餃子(6ケ)×三皿とか



鶏唐揚げとかいただいて、先輩二人

はウイスキーハイボール、純野はレ

モンサワー
で行きます。



もつの味噌炒めとか



レバニラとかキムチ漬けとかいた

だきます、こちらのお店はかなり

おいしいですね!



三人とも同じものをもう一杯づつ

頂いて酢豚をつまんで“ごちそうさ

ま~!”


これだけ飲み食いして一人当たり

@2150円とはありウがたき幸せ!


おそらくまたお邪魔するでしょう・・


**純野のつぶやき**

純野の『餃子の王将』ヒット率は

4割くらいかな・・特に、

・東京:早稲田の夏目坂のお店

・大阪:門真市駅の南口のお店

はちょっとNG
ですね。逆に、

・三重:四日市駅前のお店

・大阪:枚方市駅南口のお店

はとても美味しかったしサービス

も大満足
でした。餃子の王将はチ

ェーン店の割には、うまい・まずい

の差がありすぎと思います。


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント

橋本駅北口の東側『イタリアンバルPastel』の料理の美味しさとこだわりアイテムがすばらしく二日連続でお邪魔。なるほど、“プリンのPastel”のバル・レストランだったんだ!

2018-07-20 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
京王線で橋本駅まで行って相模原

方面の出張です。 東横イン橋本駅

北口店でグルメ先輩と合流しての

夕食ですが、正直“秋葉原のような

再開発され過ぎた街”の印象で、我

々が好きそうな“鍛えの入った面構

えの居酒屋”みたいな店はなさそう

です。
まあ、ホテルの直近にあるイ

タリアンバルですか、造作が今っぽ

くて気乗りがしませんが、いってみま

しょう・・と思っておじゃましたところす

ごく美味しくて、結局二日連続立ち寄

ることになります。

(7月11日(水)~12日(木))

【Photo by arrows Be F-05J】


<1日目>



まずは生ビで“乾杯~!”注文とか

するときには?(ジョッキ左の)長め

のサイコロのようなやつ
を?頼みた

い面を上にしてテーブルに置くと来

てくれるの?“へ~!”



一皿目:スモーク仕立ての生ハム

なんかよくわからず“スモーク風味の

生ハムだろう・・”と思ったんですが、

“フロアさんがテーブルまで煙のこも

った透明ドームを持ってきてお客さ

んの前でドームを開けたらふわっと

拡がるスモークの下から生ハム4枚

の盛合わせが現れる!”
というパフ

ォーマンス付きなのでした!煙の拡

がる瞬間が撮れず残念!


「すみません、レモンサワーを二杯

お願いします!」

「は~い!」



二皿目:チーズの盛合わせ

手前から

・枝付き干しブドウ

・ドライイチジク

・パルミッジャーノ・レジャーノの

 ダイスカットが2p

・クリームチーズonスプーン

・焼いたバゲットスライス3枚

・ブルーチーズの小鉢

・はちみつ


の配列で、

「なんかすごくレベル高くない、これ?」

「う~ん、うなりますね、これ!」



三皿目:ゴボウチップス

パリサクで美味しいです!てっぺん

にはミントの葉がおしゃれ・・


なんかこの店、美味しいのかもしれ

ない・・1日目は都合約2800円の飲

み会
でした!


<2日目>

生ビ二杯でスタートしまして、



一皿目:トリュフ風味の厚焼き玉子

トリュフの香りOK、玉子のプルプルし

た焼き加減OK、そこにオリーブオイ

ルとブラックペッパーがかかっている

のを“指差し確認、ヨ~シ!”



二皿目:本日の前菜5種盛合せ

これもスゴイ配列です!

・生ハム2p

・別の生ハム2p

・スモークサーモン2p

・バジルポテト2p

・レバペーストonスライスバゲット2枚

・ラタトゥイユ


とってもおいしいです!


「すみませ~ん、このこぼれ升スパー

クリング
というのを2杯ください!」

「は~い!」



フロアのお姉さまがスペイン産スパー

クリングワインをこちらの目の前で盛

大にマスにこぼれるように注いでくれ

ました!
二杯でほぼ1本開いていたよ

うです。中甘口で料理がススム君です!



三皿目:カットステーキ150g

噛み応えの柔らかさOK、醤油味のステ

ーキソースのコクOK、普通に美味しい

です!



四皿目:気まぐれピザ(カプリチョーザ)

底の粉のつき方から見て、厨房で生地

をのしているようです。トッピングは

・トマトソース&トマト

・オニオンスライス

・ゆでたまごスライス

・生ハム

・きのこ

・生むきエビ


とモリモリで“指差し確認、ヨーシ!”


「すみません、こぼれ升スパークリング

をおかわり二杯ね!」

「は~い!」



五皿目:自家製ピクルス

お腹一杯になってきたところで、自家

製ピクルスの盛合わせで料理の余韻

を楽しみました。



※ソフトフォーカスで撮影・・ではなくて

 スマホのレンズ部分の油汚れを拭か

 ないまま撮影したらこうなりました・・


二日目は都合約6400円の飲み会

した!二日連続、二人とも大満足だっ

たので、レジ係のお姉さまに聞いてみ

ました。

「こちらのPastelさんって、あの・・」

「そうなんです、プリンのPastelのイタ

リアンバルなんですよ!」


「なるほど、そうなんだ!」

うまいはずのバル・レストランでした。

詳しくは≪パステルHP≫でどうぞ!


**純野のつぶやき**

グルメ先輩と同意見でしたが、素材に

こだわりすぎて原価高くてもうけ薄そう

に思えます。もうちょっと“こだわりに

見合った値段”でもいい
と思いますよ!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

北千住駅構内『Deli & Roux』で“イタリアンハーブチキンピタサンド&テリヤキハンバーガー&タルタルフィッシュサンド”を買って東武動物公園駅着まで20数分だったが何とか食べきりました!

2018-03-31 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
午前中一杯新富町オフィスで仕事し

て、日比谷線築地駅→北千住駅→

東武動物公園駅→幸手駅という移

動です。本当は北千住駅構内に、

おいしそうなつけ麺店があったので

すが、そこまでの時間はなかったの

『Deli & Roux(デリ&ルー)by Vie

de France』
でおいしそうなパンを速

攻で購入し、東武動物公園まで乗る

特急りょうもう号になんとか滑り込み

セーフ!(3月22日(木))

【Photo by Nikon COOLPIX P340】



あまり考えないで見た目で3ケ買い

ましたが、なんかすごいことになっ

ちゃったなこれ・・食えるかな、東武

動物公園駅まで20分強しかないの

に~、あとこんなに揺れたら写真撮

りにくいじゃないのよ~、ぶつぶつ・・



一巡目:イタリアンハーブチキンピ

タサンド@290円


「20年近く前にKFCで“チキンピタサ

ンド”をやっていたな~、ただあの頃

はタンドーリチキン味だったな~!」

と懐かしくなりました。こちらはお酢、

塩、ハーブ、オリーブオイル、などの

シンプルな味付けでチキンスライスと

キャベツの極細千切りがたっぷり
入っ

ていて“シャキ・うまっ!”



二巡目:テリヤキハンバーガー@350



『ヴィ・ド・フランス』にしては若干パサ

パサしたバンズで、ハンバーガーと言

っている割にはポーク・パテのようで

すが、チーズ・トマト・レタスばっちりに

やや甘めの照り焼きソースで“うまっ!”




三巡目:タルタルフィッシュサンド

290円

『リトルマーメイド』のフィッシュフライ

は結構“ガシガシ食感”ですが、こち

らは“サク・ふわ”ですので純野的に

はこっちが好きかな・・
あと“タルタル

ソース”とは書いてありましたが、見

た目どおりこれは“目の荒い玉子サ

ラダ”
ですね。“美味すぎて一気食い”

して腹一杯で“ふ~・・”


お~、なんとか東武動物公園駅に着

くまでに3ケ食べきったぞ!各停に乗

り換えて幸手まで行かなければ・・


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

松戸みのり台『吉野家』で“牛カレー(白)&生野菜”を食べた。“牛カレー(白)”は“とろ・たっぷん”とした舌触りが苦手、“生野菜”は相変わらず“カピカピ”です・・

2018-03-18 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
**純野の思い出**

純野が二十歳の頃ですから、今から

38年前の話です。新宿西口で飲んで

初台の学生寮まで歩いて帰る途中で、

甲州街道と山手通りの交差点の角に

巨大な『吉野家』がありました。当時

酔っぱらって、どうしても牛丼をいっ

ぱい食べたくなって、

「すみません、牛丼でご飯を大盛り

にして肉も多めにして@600円分の

牛丼
にしてもらえませんか?」

「すみません、店長を呼んできます!」

と大事になって、結局、

「作りますけど、ほかの吉野家では

内緒にしといてくださいね・・」


ということでスペシャル弁当を作って

くれて“店長さん、ありがとう!”と感

激した
思い出がありました。今でい

う“特盛り”に当たるんですかね・・


あの時の親切な店長さんももう70歳

代かな・・

**********


いまはほとんどシステマティックにな

ってしまって、地方出身の酔っぱらい

学生のわがままなど聞いてくれない

んだろうな・・と思いながら、前職以来

だから8年ぶりの『吉野家』さんです。

松戸みのり台店というお店です。

(3月8日(木))


前職で他部門が『吉野家』絡みの仕

事をしていたので、調子を合わせて、

「吉野家さんが一番いいよね!」

とは言っていましたが、今考えると、

・『松屋』はみそ汁無料なのに『吉野

 家』は有料!

・『松屋』の生野菜は“シャキウマ!”

 なのに『吉野家』は野菜が“カピカピ”

・紅ショウガは両者引き分け!


ということで、総合的には『松屋』の方

が印象が良かったです。本日はどうな

りますでしょうか・・

【Photo by arrows Be F-05J】



先輩は牛カレー(黒)&生野菜を、

純野は牛カレー(白)&生野菜@

650円
を頂きます!肉の盛付けが・・

ちょっと雑・・



卓上無料の紅ショウガを今日はこ

れくらい頂きます。先輩さえいな

ければ、純野は牛丼一杯に“紅生

姜の四角い容器の半分くらい”は

のせてしまいます!
ただキャベツ

が“カピカピ”で、相変わらず『吉野

家』は生野菜サラダがへたくそ


すね!ポテサラにすればよかった・・



まあ、「色は白いが味はカレー」と

いう珍味なんですかね、ただカレー

ルーにでんぷん質を入れすぎた

“とろ・たっぷん”とした舌触りはち

ょっと苦手
・・


やはり『吉野家』でおいしいのは、

牛丼と有料みそ汁だけかな・・本

日のインプレッションでは“牛カレ

ー(白)”も“生野菜”もリピートは

おそらくないでしょう・・
時の流れ

は残酷ですね、二十代のころあ

んなに好きだったお店の印象が

ここまで変わるとは・・


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント