ガルブログ

既存の権威に疑問をぶつける
自己中心主義としてのネトウヨです。
オレと一緒にマスゴミを葬らないか?

(いまや)日本人の25人に1人は生活保護をうけている!(なんと!)

2012年05月31日 | 政治評論
 国立人口問題研究所によると日本の世帯数は4906万世帯(平成17)。んで最近のマスコミ報道によると生活保護世帯は200万世帯を超えたそうです。これを計算すると総世帯のうちの4%の世帯は生活保護を受けていることになる。つまり日本人をランダムに25人選べばそのうち1人は生活保護を受けている人がいるのだ。

 吉本芸人が「親が生活保護を受けている」と謝罪したが、25人に1人が生活保護を受けていることを考えると親兄弟が生活保護を受けている芸人はもっともっといるはずだ。いや芸人に限らず公務員、議員、ミュージシャン、俳優などでも親兄弟がナマポな人は多数いるはずだ。

 今の生活保護制度が公平でないことは確かだが、これを公平なものにするのはむずかしい。同じ年収であっても独り身の場合と子育て中の場合はどう差別するのか?親の面倒を見るのは兄か、弟か?そもそも鳩山のように親が金持ちでありながら、相続税を払わすに毎月1500万もの小遣いをもらっていた蛆虫にくらべれば生活保護の不正受給などかわいいものだ。生活保護制度を完全に公平なものにするのはほとんど無理といえる。ちなみに僕の叔母夫婦も生活保護を受けている。

 生活保護を公平なものにしようとすれば「ベーシックインカム」を導入すればいいのだがこれは予算が莫大にふくれ、日本にかろうじて残っている「働かざるもの食うべからず」という倫理も失われてしまうだろう。つまり日本がギリシャと化してしまう。

 もしも20年後、生活保護世帯が倍増しているとしても今の制度をだましだまし続けるほかないだろうなぁ。受給額を下げたり、あるいわ最低賃金をあげたり、不正がないように厳しくチェックしたり、生活保護を抜ける動機(インセンティブ)を用意するのなどの制度を改善しながら今の制度を維持するほかあるまい。

 何か良いアイディアありませんかねー?

アニメと浮世絵って似てるよな -日本の庶民文化-

2012年05月10日 | 文化評論
 アニメと浮世絵って似てる。
 国内で低俗とされていたものが海外で評価され、その後に国内で再評価された。(もしも海外の好評がなければアニメは悲惨なものになっていた?)
 じゃその歴史も似たような道をたどるのかなぁ?浮世絵とアニメを比較研究したら面白い物になるだろう。
 そこで岩佐又兵衛に始まる浮世絵と手塚治虫に始まるアニメを比較して見た。

  ↓この浮世絵は歌川国芳の作品。幻想的でかなり漫画的迫力がある。

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

「似ているところ」

享楽的                  

非常に性的

美少女を描く               

暴力を描く                                     

歴史上や伝説の人物を美少女に見立てる。  

純粋に娯楽目的              

2次元的な美観

幻想的


 
「違うところ」

版画のみの浮世絵、/ 音があり音楽があり声優がいてドラマがあるアニメ





さすがにアニメは動画なので、浮世絵とはかなり違う。より漫画との比較のがよいかもしれない

マンガと浮世絵の比較研究は面白そう

日本のマンガやアニメは浮世絵をふくむ日本美術の影響を強く受けていることは確かだろうね。

江戸時代に隆盛をほこった浮世絵は明治になって廃れてしまったが、アニメや漫画のなかでその精神がより洗練された形となってふたたび花開いているといえるね。