ひょっとこ

所沢にあるビートルズも聴ける酒場ひょっとこマスターのブチブチ日記♪ 

歌謡曲

2013-04-24 11:03:52 | Weblog
TVで70年代歌謡曲~国民的ヒット曲(だったか)という特集をやってた。
70年代~世の中は激動の時代だった。私も学生から髪を切って就職し、名古屋大阪と転勤し、結婚し、娘も生まれ それこそ私にとってもハゲシク激動した時代だったな~
音楽はロックばかり聴いてたが、それも仕事が忙しく当時発売されたウオークマンで聞くのが精一杯の時代だった。
しかしこの国民的ヒット曲は全部知ってる。今聞いてみると 曲もいいが詩がいい
当時はみんなプロが詩を書いていた。
阿久悠 橋本淳 星野哲朗 なかにし礼 川内康範
まだまだいるが 今その詩を見ると非常にウマイ 最近の若手のシンガーソングライターなど足下にもおよばない

北へ帰る人の群れは誰も無口で、海鳴りだけを聞いている~

海猫(ゴメ)が鳴くからニシンが来ると 赤い筒袖のヤン衆がさわぐ

メロデイ~に乗ってて、ムダな言葉がひとつもない そして殆どの人が、口ずさめた。
その後拓郎のように、タブーを破って字余りの詩もでてくるが、後に拓郎も陽水も
歌手に沢山ヒット曲を提供している。もうあの時代は来ないのだろ~か?
いや 今巷では男子に7.3の髪型が流行り出したと聞くから、また歌手の時代がくるかも

ゴールデウイークの営業は下記の通りです。
基本的に通常営業です。
4月27日(土)~営業
4月28日(日)~定休日
4月29日(月)~営業

5月3日(金)~営業
5月4日(土)~営業
5月5日(日)~定休日
5月6日(月)~臨時休業

最新の画像もっと見る

コメントを投稿