ひょっとこ

所沢にあるビートルズも聴ける酒場ひょっとこマスターのブチブチ日記♪ 

タイ料理

2013-05-08 13:32:05 | Weblog
台湾ではなくタイ料理を食べた。いちおータイ人の料理人がいる本格的なタイ料理の店だ。10数年前にタイに行って食べたとき以来だろうか?
タイ料理は 個人的にはきらいではないという料理
私の好きな料理 1に和食2に中華(といっても餃子やタンメンやチャハンのたぐいだが)3に沖縄料理 4にアジア料理全般 そのあとイタリアンなどとなる。
しかしタイ料理は辛いというか 酸っぱいというか
タイに行ったときに ラーメンらしきものが出たが、麺しかはいってない
食べても、いまいち味がしない 現地の人の食べ方を見てると テーブルの上の
調味料4点セットを全部入れてる。 ナンプラー 唐辛子 酢のようなもの
そして、きわめつけは、砂糖を投入 私もマネして入れたが砂糖以外の3点を入れて食べた時点で上手かったので、結局砂糖は入れなかった。この日もトムヤンクンラーメンなんぞを頼んだが、結局砂糖は入れなかった(この店にも4点セットはあるのだ)
今度 栄華に行って350円の中華ソバを頼んで入れてみようか
しかしタイ料理も3日続いたら無理だろうな~
娘は会社の旅行でよくサムイ島にいってるらしいが、毎日でもいいという
私はこのあとタイ料理は3年くらいは食べないだろう。

九龍城

2013-05-04 10:29:31 | Weblog
九龍城砦(キュウリュウジョウサイ)通称クーロンジョウともいう。
世界遺産ではない。
1980年代まで存在した香港のスラムというか魔窟である。
最近このクーロン城関係の本が出てる。しかも大図解ものから写真集などなど
九龍城は、不法に住み始めた住人がコンクリートで、継ぎ足し継ぎ足し14~5階の
ビルを100棟(もっとあるか)くらい建てて中は全部通路で繋がってる建物だ。
1974年に初めて香港に行ったときに、訪れた事がある。そのときガイドに
絶対に中にハイッテハイケマセン ハイッタラデテコレナクナリマスと言われたので
グルリを見ただけだったが、今写真集なんぞを見ると、いやはや、すざまじい魔窟である。中には豚の解体工場やら違法な歯医者や産婦人科 トイレットペーパー工場などが存在 そしてこのビルの中にはいくつも井戸がある。この井戸から住民が自主的にくみあげて各戸に分配 ガスもプロパンガスを各戸に分配してる。その配管が通路に網の目のように張り巡らされてる。最盛期には4万人もの人が住んでいたという。畳一畳当たり
3人という。その後も香港には行ったが、とうとうこの中には入れなかった。そして
1993年には取り壊された。荒俣宏さんが一度入って写真集のルポを書いてる。
勇気のある人だな~  そういや~香港の象徴タイガーバームガーデンももうないのかな。

世界遺産

2013-05-02 10:15:11 | Weblog
富士山が世界遺産に登録されるという。自然遺産でなく文化遺産に
世界遺産の登録数日本では17番目だと言うことである。
イタリアが47で一番多い 昔出張で良く行ったのでケッコー見てるのだ。

私は密かな世界遺産フアンなのである。図書館に現在ある40数巻のビデオと10巻程度のDVDは全て借りた。自分でも何本かDVDを持ってる。世界遺産は全部で962もあるという。
最初はマチュピチュとか モエンジョダロとか イースター島とか好きだったけど
(行けやしないのだが)今行きたいのは ギリシャのメテオラとスリランカのシーギリヤ(たぶん行くことはないだろな)両方とも巨大な岩石の上に修道院や城が建ってる。
メテオラのほうは今でも人が住んでるようだ。
恐ろしく足場の悪い岩場の階段を上って行く。スカイツリーに登るなんてもんじゃない
良く作ったもんだと思う。メテオラのDVDが出てたら是非みたいな~

しかし富士山もますます人が増えるだろうな 今でも年間30万人の人が登るという
私も5合目までは行ったことがある。富士山は登るより眺めてたほうがいい。    所沢にも荒幡の富士という富士山があるのだ。
地元の人で知らない人はいない。西武園の近くだけど、こっちは誰でも登れる。あと 荒幡のコロッケも有名だけど こっちは、ひょっとこのそばです。
ここのコロッケとハムカツは、ふるえるほどおいしい 是非所沢のB級おかず遺産に登録して欲しい。

牧伸二さん

2013-05-01 13:15:36 | Weblog
牧伸二が亡くなった。自殺らしい。
まだ現役で頑張ってたらしい。
私のバンドというか、楽器を始めたルーツはビートルズでもヴェンチャーズでもない
牧伸二である。
中一の誕生日に母がウクレレを買ってくれた。見よう見まねで毎日弾いたが、どうしても牧伸二の あ~あ~あ~やんなっちゃったのフレーズが弾けない。
仕方なく短音弾きで、上を向いて歩こうとか、高校三年生なんかを弾いていた。
その後中二のときにフォークギターを購入 ベンチャーズを弾き始めた。
勿論自己流である。まだコードという存在を知らなかった。でもパイプラインくらいはすでに弾けた。そしてスプートニクスという北欧のバンドの霧のカレリアという曲が
大ヒットして、そのイントロを先輩に教わった。このとき初めてコードの存在を知った
ハイコードでAm~G~F~Eという展開 それまでは短音で苦労して弾いていたのだ。
なんて簡単なんだ。急に上手くなったような感じだった。そして牧伸二の、あのフレーズも、なんなく弾けたのである。
今また先日N村夫妻に頂いたウクレレを弾いてる。私じゃなくママが特訓してる。
近々フラダンスで慰問にいくときに弾くらしい。