ひょっとこ

所沢にあるビートルズも聴ける酒場ひょっとこマスターのブチブチ日記♪ 

ウクレレ

2012-07-27 09:38:22 | Weblog
先日Nムラ夫妻から、ウクレレを寄贈していただいた。
なんとハードケース付きの立派なものである。
数年前には、Tポンから、アコーデイオンを寄贈していただいた。(また出してこよう)
ありがたいことである。
私が最初に手にした弦楽器が、ウクレレである。
中学1年の誕生日に、母が買ってくれた。母は当時かなりモダンな人で
家にはアコーデイオンとギターがあり。そのどちらも弾けた。
そして私が最初に弾こうとしたのが、牧伸二の、有名なフレーズ
あ~あ~やんなっちゃった。あ~あ~あ~おどろいた。
というやつである。
ところがどうしても弾けない。
当時コードという存在を全く知らなかったので、弾けるようになったのは
高校生になってからである。それでも毎日のように何か弾いてたな~

早速弾いてみた。アレッ チューニングはどうすんだ。
悪戦苦闘し、なんとかチューニング完成。
コードは  3っつしか覚えてない。
でも、覚えていた3コードで牧伸二は完璧に弾けた。
今度はビートルズのサムシングを弾こう。

かっぺちゃん

2012-07-25 11:46:06 | Weblog
かっぺちゃん事 スパイダースのベースマン加藤さんが
昨日来店した。数年前入間の七夕イベントのライブで紹介されて以来
MOJOのライブ等で、お会いしたが ママがGSフアンだと知り
貴重なGSのDVD やCDを沢山持ってきてくれた。
しばらくはお借りします。
今週もネイブでライブが、あるという。70才を超えて、ホントに元気である。
興味深かったのは、色んな楽屋話 流石スパイダースにいただけあって
相当にいろんな方との交流がある。
面白かったのは、水原 弘 と一緒になって打上をしたときに
彼が、マチャアキに酌をしろ と 言ったのに俺たちは男芸者じゃないっ!
といって取り合わなかったり  島倉千代子は楽屋に1時間も前から
入って正座をして出番を待っていて、彼女より遅く楽屋入りする歌手などには
私より遅く来るような人は帰って下さい。などと面白い話しが沢山ある。
最近でもGSの方が色々亡くなって、ずいぶん葬儀にも参列しているようである。亡くなる直前にジョー山中氏に、会った話しもしてくれた。
 また面白い話しを聞かせてもらおう。

ママ復帰

2012-07-17 16:03:30 | Weblog
明日18日やっとママが退院します。
当初甘くみていた肩の脱臼が、悪化し無事手術を終え
リハビリをしつつ、明日から、一応お店に顔を出す予定です。
(完全復帰ではありませんが、仕事をすることがリハビリのようです。)
この間 ワタクシとみきちゃんのメニューでガマンして来店して頂いた
皆様ありがとうございました。
少しずつママのメニューも復帰しますので、宜しくお願いします。
PS~ママは、いくらかスマートになりました。
みんなから維持してくらさい、と言われています。

SATISFACTION

2012-07-13 08:05:07 | Weblog
SONG TO SOULという番組でサテイスファクションを特集していたのを例によって
F田クンから頂いたので見た。
この番組は1曲を徹底的に取材して解説するというロックには、めずらしく
硬派な番組である。もっとも選曲は超有名な曲が多い。
色んな人にエピソドを聞いてるが、人選がまた秀逸である。
この日登場したのは内田裕也と鮎川誠 
ユーヤさんはミックジャガーと会っていたんだ。ソンケーするな~
加山雄三はビートルズと会ってたが、、、
そして鮎川誠が九州弁で、この曲の解説をする。
単純にして最強のリフなんだ、という事をいってる。
確かに単純で誰でも知ってるリフなんてのは、そんなにない
ビートルズはいきなり歌で始まるし
あとチャックベリーの一連のロックンロールものも秀逸ではあるがチトカルイ
 そんなところにサントリーからストーンズバーの販促キットが届いた。
早速ポスターを店に貼った。良いポスターだが、たった1枚しか送ってこない ケチ!
偶然ストーンズフリークのF上クンが来店したので他のキットを差し上げたが
ポスター あと3枚欲しかったな~ ここだけはNOサテイスファクションである。

ご長寿自慢会

2012-07-11 09:00:58 | Weblog
所沢の2大ライブイヴェントといえば
夏のご長寿自慢会
冬のひょっとこライブと言われてきた。(言ってないか)
その夏のライブが決まった!
といっても毎年7月の暑い盛りに行われてきたが
年寄りにはキツイという事で、今年は敬老の日の前日
9月16日(日)に決まったヨーダ
我がひょっとこバンドも新メンバーを入れて参戦する。


長寿自慢会ライブ
日時~9月16日(日曜日)敬老の日前日   
場所~新所沢PEGGY DAY
チケット~1200円
当店にて発売中です。

会場~17:00
開演~17:30
出演予定バンド
   1,√5
   2,桃魂クローバーZ
   3,ひょっとこバンド
   4,ブルースブラジャース
   5,菊地のりよし&ヒューマンタッチ
   6,Wind City
バンド出演順は、まだまだ変わる予定がアリマス。
イリエーさ~ん いまんとこ、これでイイッスネ。


携帯電話

2012-07-08 08:26:41 | Weblog
携帯電話を換えた。しかも8年ぶりくらい?
なぜなら劣化寸前だったからだ。
電池も5回くらいは替えたろうか
良くもったものだ。
もともと私は物持ちが良いほうだ。
物を大切にする。最近ではエコなどと言われる。
単にケチとも言われる。
使い捨ての時代に育ったのに
 洋服もケッコー古いのがある。
シャツで最古のものは23才で香港に行くときに、現地では治安が悪いというので
ポケットにチャックが付いてるやつを買った。
まだ着ている。
あと娘が小学2年生の頃に買ったチェックのシャツもまだ健在だ。
それと成人式のときに買った、サーモンピンクのスーツのジャケット
25年着たが、流石に体型的に合わなくなり捨てた。

昨日店の保管庫で、賞味期限が2003年3月というトマトカンジュースを
発見した。 これはママが買ったものだろう。
単に忘れているのだろうが、イチオー聞いてから捨てよう。

あとは、、、我が家では猫をきらした事がなかったが、ママが喘息になったので
手放した。
子供の頃飼ったミケという猫は16年も生きた。
私が小学生のときから大学を出て、リーマンになっても、まだ生きていた。
最期は8kgを超えてたな~

ビートルズ4が聴こえてくる

2012-07-04 08:27:43 | Weblog
しばらくビートルズネタを書いてない。
昨晩F田クンが、面白い雑誌を持ってきた。
Penという雑誌のビートルズ特集号だ。
非常に上手くまとめてある。
見たことのない写真もちらほら
そして見開きの4人に関わる人たちの相関図が詳細に載ってる。
 またビートルズ関連商品のオークション事情
 Sペッパーズのドラムセットが、なんと114,312,000(一億ですぞ)
圧巻は、4人の子供達の写真つきの近況
 ジョンの子供達は有名だが、ポールにミュージシャンの息子がいた!
 ポールにクリソツ でも、老けてる(おとーさんのが若い)
リンゴに2人ドラマーの息子がいた。ザックスターキーはフーのドラマーとして
成功したが、弟のほうは名前こそジェイソンスターキーとZEPのドラマーと
同じだが、子供が3人もいるのに、いまだにインデイーズのドラマーとして
くすぶってるみたいだ。リンゴスターの息子であるという事がどんなに、つらい事かと
愚痴っている。
他にもリンダの長女 メアリーマッカートニーはお母さんと同じ写真家に
一番似ているのがジョージの息子のダニーハリスンだ。
6年前にバンドを結成したらしい。
 他にもロンドンやリバプールのビートルズ関連の詳細地図など
まだ全部読んでない。 ゆっくり読もう。
 あとポールがロンドンオリンピック開会式のトリに任命されたという記事も
確か閉会式はクイーンだったっけ?