ひょっとこ

所沢にあるビートルズも聴ける酒場ひょっとこマスターのブチブチ日記♪ 

磯○水産

2011-03-31 10:25:35 | Weblog
日曜日救援物資(自家製梅干し、自家製味噌など)を持って
娘の住む新宿へいった。先週こちらへきたが重くてもっていかなかったのだ。
帰りに前回行った磯○水産に寄った。
新宿も節電で暗い この西新宿界隈のラーメン屋やチエーン店的飲み屋も
外から見える限り、かなり暇そーである。
しかしPM6時前だというのに、この店はハゲシク混んでいて95%の入りである。
何しろ24時間営業の居酒屋なのだ。新しいんだけど昔ながらの大衆居酒屋的
フンイキを出している。メニューもはまぐりなどを自分で焼いて食べる。
壁一面に貼られたメニューも手書き風  所沢の百味が40年ぶりに改装しました
って感じ 399円499円というメニューが多い 1円しかまけられないという
ところにこの店の苦悩が、、、
ただ一つ残念だったのが 店員が百味の平均年齢63才のおじさん、おばさんの
息子より若く気配りができてない事であった。混んでんだから、しゃべってない奥に座った
我々のほうも見てろ!ヤイッツ  でも また行くだろー

ガソリンが

2011-03-22 12:10:32 | Weblog
地震の影響で連日ものが不足しているらしい。
我が家でも温存してきたガソリンと灯油があぶない
近隣のスタンドは長蛇の列か閉鎖 または整理券がなきゃだめだという
その整理券も いつ配るかわからないという
ところが昨晩朗報が、サージ氏とハッピーさんから2カ所そんなに並ばなくても
大丈夫なスタンドを聞いた。さっそく朝いってみた。1カ所は売りきれ そして停電
の為灯油も買えない。あきらめかけ 残り少ないガソリンでもう一カ所のスタンドに
こちらは 奇跡的に15台目で満タンにしてくれた。斜め向いのスタンドは長蛇の列
 もつべきものはお客様の情報です。
ちなみにワタクシからの情報は
 御幸町のマルエツ~開店15分前に並べば お米 納豆 トイレットペーパー
          カップメン 1人1個ですが買えます。
     ダイエー~開店9時には長蛇の列 でもパンはありました。

     やおふじ~ここは車でしかいけないせいか納豆以外は全てそろっていました。

 皆様必要な分だけ買いましょう。 

  

 

計画停電

2011-03-15 12:30:16 | Weblog
本日(3月15日)はPM3時20分から7時まで停電するらしい。
お店もその時間にあわせて開店予定
しかし昨日から あらゆるものがスーパーから消えた!
 パン カップメン トイレットペーパー 納豆 豆腐
そして電池やろうそくも無い。最悪はガソリンが売り切れた。
幸い直前に満タンにしてあったので、今のところ大丈夫だが
ただ 酒類だけは、どこも売り切れてないようだ。
なんとかお店は営業していくが、早く回復して欲しい。

満州餃子におけるロック的考察

2011-03-10 02:13:56 | Weblog
昨日昼久々に満州ギョーザで昼食を取った。
所沢駅東口の満州で
もちろん新所沢や航空公園の満州にもいった事がある。
11時55分入店し いつもの満州ラーメンセット(ごはん小)を頼む
この時点で満席である。s-ブT道の社員らしきネクタイ続もチラホラ
 どこも暇だっつーのに この混雑はなんなんだ。
安いだけではないなにかが、、、
 やはりこれはロクンロール的な考察が必要である。
まず第1に お客を待たせない ワタクシの頼んだセットでも すかさず
ラーメンと小ライス(少ないオシンコ付き)が注文後3分55秒で出てきた。
コレハ早い  そのときオネーサンが餃子は少しお待ち下さいと一言 笑顔で言った
この後5分後に餃子到着 これは絶妙な待たせ時間である。これ以上だとダメダ
 ラーメンを5回すすり、ライスは食べたいが 餃子はまだか などとイラツク寸前に
でてくる。タイミング この飢餓感を持たせるのがロックだ!恐るべし満州
そして時給は決して高くないであろう、というのにやぶさかでないのに
おばちゃん達のテキパキぶり これは所沢の食べ物やの中でもピカイチである。
山田うどんでさえも、かなわない 勿論吉ギュウなど はるかにおよばない
 満州の最大の魅力は庶民的な中華メニューが満載な事である。
ラーメン ちゃーはん 餃子 タンメン ニラレバ炒めなどなど
昨今のこじゃれた こだわったらーめんしかありません などと ほざいてる
ラーメンやは見習え! タンメンがなきゃだめなんだ!まして餃子がない店は
私はラーメン屋とは認めない。そして そういうラーメンやはラーメン750円
などと必ず高い!うまくもないのに~
また満州に行こう。