ひょっとこ

所沢にあるビートルズも聴ける酒場ひょっとこマスターのブチブチ日記♪ 

ブリテイッシュロックへの旅

2011-11-26 12:07:46 | Weblog
という山川健一著の本を読み始めた。
ロック発祥の地はUKかUSAか?あるいは、どっちのロックが好きか?お店でたまに、この論争になる。ワタクシとしてはビートルズフアンなので、どーしても
UKのほーの肩を持ってしまうが、USAもキライじゃない。この言い方が既に
UKを贔屓してるが。
ブルースから発展してROCKが生まれたんだから UK勢はアメリカに感謝しなきゃならない筈だ!とはいえワタシ自身 最初はベンチャーズだっだが、なんといっても
ビートルズの出現で、青春から人生観まで影響を受けたのでUK贔屓になってしまう。
と同時にビートルズの後に出てきた。新勢力 ZEPやPERPLEなどのハードロック勢 ピンクフロイドやクリムゾン関係のプログレチーム はたまた TREXや
D~ボウイのグラム勢などが全盛期を迎える。 そのころのアメリカでは デイランやバーズのフォークロックチーム フラワームーブメントに乗ってでてきた。デッドやエアプレインのシスコ勢
ドラッグ系のジミヘンやジャニス ケッコーアメリカ勢も頑張ってたんだな~
という気がする。あのウッドストックあたりから対等になってきたような気がする。
 そこへいくと日本を初めとするアジア勢は未だに世界で通用するというか
認知されたバンドが出てこないのが淋しい。40年も立っているのに 
 そりゃあ英語でちゃんと唄わないからだよ なんて声も聞こえるが
英語の問題だけでもないよーな気がする。ジェフベックなんかは唄ってないど
たまにこの論争も始まるが、結論はでていない
本の中身とは関係ない話しになってしまったが、アップした写真はブライアンジョーンズが亡くなったプールである。

ぬかみそ

2011-11-24 10:31:00 | Weblog
ここのところ毎日 朝晩ぬか床をかき回している。しかも朝100回 夜100回
夜はママの当番だったが 小指負傷の為 やむなく私が  ぬか漬けは  かき回すのは、そんなにすきじゃないが、食べるのは好きである。
というより漬け物が好きなのだ。63才くらいのお客さんが来ると、メニューも
見ずに お新香くれる?という おこうこ という人もいる。
必ずあるものだと思っているようだ。私も頼みたい。でもなかなか無い!
特にすきなのが 上新香 にんじんなんぞも入っていて キレイに盛りつけてある。
上新香が あるなら並新香はないのか?並でいい!
そしたら並新香もあるという。それは天丼などを頼むと ついてくる2切れの沢庵の
事だという。でも あれ2切れじゃ足んないんだよね。せめてあと1切れ欲しい。
 でもウンチクのある天丼やのおやじ いわく それはダメだという
1切れは人を切るに通ず 3切れは身を切れに通ず だから2切れなんです。などという  じゃあ5切れ つけてくれ~  それじゃ塩分取りすぎ
当店は白菜漬けは3かたまりタップシ出します。
そして 沢庵を単独でご注文頂いたバヤイは なんと8切れ出してます
いつも頼んでくれる熊さんは、さらに醤油をかけて食べます。あ~塩分、、、塩分が、、

たくろう

2011-11-15 11:05:18 | Weblog
吉田拓郎
彼のほぼデビュー作に、青春の詩(うた)という曲があるが
拓郎こそ私の青春だったな~
ビートルズにはじまり、ZEPにはまり、プログレにはまったりしていたが
ミーハーだが日本のフォークにもはまっていた。
当時学生で 特に、これといった目的もなくバイトや中国文化(麻雀)にあけくれていた毎日  そんな状況をまさに唄ったのが拓郎だった。字余りで言いたい事をストレートに唄う。新鮮だった。そして英語の歌から日本語の歌へと変換していった。
ハッピーエンドやキャロルも良かったが、当時音楽好きの人達は、やはり
拓郎に感化されていったのだと思う。
4~5年前に闘魂のダデイタイチョーから 拓郎のバンド作んない という
話題がでて メンバーを募ったら ケッコー普段ハードロックなんつうものを
やってる人たちからもエントリーがあった。そしてこの頃から ひょっとこバンドは
拓郎もやるようになったのである。近々では若いけんどMキちゃんにも、時々唄ってもらってる。次回のライブでは残念ながら、やらないが、またやるつもりである。
余談だが お客様のMっちゃんは 拓郎のマニアである。自ら出店した新宿の餃子屋では、毎週土曜日拓郎ナイトを開いてる。いきたいな~日曜だったらな~
そして彼のようなマニアは拓郎の事を会話の中で吉田と呼ぶ
そーいえば 深夜に良く来店される吉田さんは 名前は哲朗さんという

寒くなった

2011-11-11 01:25:11 | Weblog
寒い よーやく例年並みの寒さがやってきた。
初めて温風ヒーターをつけた。昨年の灯油がまだ残ってた。が
今後に備えて2カン買った。18L1534エーン まだ高い!
ガソリンは少し安くなってるようだが、灯油はドーナンダ
今年は震災の影響で節電の為か、夏は扇風機が売れた。冬は昔ながらの
石油ストーブが売れてるという。お店の2階の私の部屋には 20年以上前に
宇都宮に転勤でいってたときに コジマ電気本店(といっても、まだ店の電器や程度の広さの店だった)で買った石油ストーブが、あったが昨年 遂に壊れた。
しかしコジマ電気の製品にしては驚異的な長寿家電だったんではなかろーか?
明日(もう今日か)は12月中旬並の寒さだという
サミーのは やだな~ 娘はサムイ島から帰ってきたが、、、
ひーとてっく でも着るか。

神酒ちゃん大奮闘

2011-11-05 09:59:39 | Weblog
先週初めママが小指をケガしたので毎週土曜日お手伝いにきてもらってる
Mキちゃんに週3回くらい緊急出動してもらってる。いや出てきて頂いてる。
昨日も6時から宴会が入り いつもよりメニューが少ないのに 忙しい
アリガタイ事である。混雑時は何が大変て、とにかく洗い物がたまりできない
特にジョッキやグラスが置き場もないほどになる。彼女は洗い物は神業テキに早い
以前 牛角の店長さんにお祭りのときに手伝ってもらたが プロの彼といい勝負ではなかろーか? 来週も月 火 金 土 と出てきてもらう、いや出てきて頂く予定である。