ひょっとこ

所沢にあるビートルズも聴ける酒場ひょっとこマスターのブチブチ日記♪ 

メンチカツ談義

2011-09-29 01:54:18 | Weblog
ここのところ開店と同時にやってくるGY~ジさんが、西荻窪で用事を済ましたあと
吉祥寺に寄ったら、相変わらずメンチカツ屋が長蛇の列だったという。
私もたまにジョージ(昔はみんなジョージ 国分寺はブンジなんぞと言ってた)
に行く すると必ずこのメンチカツ屋は行列だ。ナンナンダ! 私が吉祥寺パルコの
1階のお店に勤めてた頃(1980年頃カナ)この店の2階で よくハムステーキランチを食べた。1階はメンチカツも売ってたが、誰も並んでいなかった。
ママが何年か前に並んで買って食べたらしいが 油が古い!の一言
そもそも私の中で揚げ物ベスト5は
1,ハムカツ
2,コロッケ
3,トンカツ
4,串カツ
5,メンチカツ
 というよーにメンチは下位なのだ。所沢の名物の揚げ物やも 荒幡コロッケといって
コロッケが まず一番である。ここの荒幡肉屋こそ 隠れた名店で
所沢で知らない人は知らない。いやホントに昔から有名な店で しかし御幸町界隈で知らない人はいない
是非ここのコロッケとハムカツを一度食べてくらさい。1ケ90円だったかな~
美味しいデス。

秋刀魚

2011-09-24 09:52:45 | Weblog
このところ秋刀魚が良くでる。
震災の影響で不漁かと思われたが、今年は大きめな秋刀魚が市場に並んでる。
昨晩も刺身 と 焼きで完売
刺身は480円 焼きは380円で今のところ出してる。百味より安いど、 ドーダ!
しかし焼きのほーは、ちょっと目を離してると焼きすぎてしまう。
昨晩も1尾失敗 私の夜食になった。
初めてサンマを食べたのは小学5年生の頃 おやじに連れられて 今の亀仙人のところに 確か びっくりや という飲み屋とも定食屋ともつかない店があった。
そこで サンマの開き定食というのを食べた。そのとき こんなにウマイものがあったのかという記憶がある。マズシーな~
それ以来私は いまだに サンマは開きのほうが好きである。
ちなみにママは開きは好きじゃないよーだ。
 今日またママが仕入れにいったが あるだろーか?

来年のひょっとこライブに向けて

2011-09-20 10:45:11 | Weblog
2012年のひょっとこライブが決定
2012年2月4日土曜日 新所沢PEGGY DAYにて
約10グループが参加
新バンドも登場  てな訳で我がひょっとこバンドもボチボチ練習を開始したが
月1回の練習 全員がそろうのがムズカシイ 皆日曜といえど仕事をかかえているのだ
おじさんバンドは大変なんだ。
そして この日はドラマーのH氏が仕事で無理というので 唯一20代のメンバーで
いつも何曲か唄うMキちゃんにドラムをたたいてもらう事になった。
もともと彼女は、ある時期ひょっとこバンドでドラムをたたいていた
オールマンブラザーズのステーツボロブルースなんてムズカシイ曲もたたいていた
今回は2曲くらいはステージでもたたいてもらう予定
しかもビートルズの曲 これが意外と大変 でもバッチリ決まった。
他の課題曲もそつなくこなしてもらい この日は無事練習を終える事ができた。
曲名はナイショだが コーラス曲も何曲かあるんで これから克服しなくてはならない
私は ほんの少しやるだけだが
来年は2年ぶりに全バンドさんにビートルズの曲をやってもらうので
お楽しみに!

山中湖コンサート

2011-09-14 10:34:25 | Weblog
F田君が録画してくれた さだまさし の 山中湖の3776回目の
コンサート(ライブとはいわない)を見た。
3776回目という事で 富士山の高さにちなんで 富士の麓でやるんだ
といってたのが実現したらしい
今まで どちらかというと NHK推薦の歌手は敬遠していたのだが
ふとした きっかけで さだまさしの本を何冊か読んだ。
  眉山(びさん)  精霊流し  など 非常に面白かった。
つまらない本が多い中、ゲーノー関係の方の書いた小説の中ではプロ顔負けの
おもしろさであった。
そんな訳で このコーサート映像も見てみた。
 これが また良かった。トークが楽しい そしてバックバンドの演奏も楽しい
もちろん演奏も上手い
そして観客が皆芝生に座って ゆったりと見てる 風が吹いてる
ある意味究極の野外コンサートである。 フジロックなどの大規模なロックフェスも
良いけど こういうのが理想の野外コンサートなのかも
 彼のエッセイによると 自慢ではなく2年先のコンサートまで埋まってるという
リクエストがあればどんな町にでも出かけていくようだ。
しかしこのコンサートが確か2年前のものだったので  そろそろ4000回目
くらいのコンサートじゃないかな  機会があったら是非1度見てみたい。
 余談だが 30年くらい前にママの友達の結婚式にさだまさしが来て
ママと写ってる。新郎の友人だという事である。あの写真どこいったかな~

Magical hyottoko tour

2011-09-08 10:27:52 | Weblog
颱風12号が来てるさなか河口湖の別荘へ8名で行った。
といっても貸別荘だが
しかし圏央道に乗ったとたん 別荘から電話があり 中央道は閉鎖されているという
下で行く といったら 県境が土砂崩れで通れないという
ドーシタラいいんですか?と聞いたら 東名に廻り御殿場のさらに先の富士インター
で下りて 富士山を回り込んで来て下さいという。エエッ 何時間かかるんだ
しかしバーベキュー材料も買っちまったし 行くっきゃない
そして1時30分到着の予定が4時30分到着
休む間もなくバーベキュー準備 そしてなんとか食事にありつけた。
フクちゃん推薦のたこ焼きは お腹いっぱいで作れなかった。
この貸別荘には初めていったが オーナーが猫好きで 何しろ猫だらけ
私をはじめ 猫好きのメンバーが多く みんなで触りまくる。
ここの営業部長という猫は15Kgくらいある 巨大猫 置物かと思った。
今回 ママは何もしなくていいです。というコンセプトだったが 結局朝飯は
全面的にママに作ってもらった。スミマセンデシタ
次回は 上げ膳据え膳の温泉ツアーとるかんね。
 翌日も小雨なので 予定してた遊覧船にはのらず 忍野八海へ
ここも原発の影響か中国人が減った。水は汲んできたけど
そして今回の最終食事は 吉田のうどん というのを食べた!
これが圧巻だった。
行った店は山の中の メンズ富士山という お店 富士山というメニューを頼んだ
麺の上にちくわが富士山状にそびえている。 そして この うどんが
私が60年にわたる人生の中で食べた もっとも カタイというかコシがある
というか そーいう うどんです。そして量がハンパじゃ無かった。
おおむね女性陣にはコーヒョーだったが男性の中には 1~2名不満者もいたようだ。
しかしこの うどんは腹持ちが良い このあと帰宅して夜になってもお腹がすかなかった。 また いつか行こう!

続~ニューフェース

2011-09-03 10:34:32 | Weblog
先日お店にニューフェースが入ったと書いたが
今度は我がひょっとこバンドにもニューフェースが加入
しかも女性でキーボード奏者
10数年に及ぶひょっとこバンドの活動の中でキーボードがいたのは
たった1回しかない! 何故か 廻りにキーボードの上手い人がいなかったからだ。
(知らないだけかも)
しかも今回加入のSYAロンさんは是非 ビートルズを演奏してみたいという
願ってもないご要望である。過去にTポンのバンドでキーボードを弾いてた方である。
先日 初音会わせ 殆ど1発で弾ける。 これで ビートルズの後期のムスカシー
曲もできるな~  私も楽が出来る。しかしSYAロンさんは その美貌と上手いテクニックと面白いMCゆえに いくつかのバンドからひっぱりダコのようである。
なんとかスケジュールをやりくりし 来年のライブにこぎつけたい。
 よろしくお願いしま~す。
PS 9月5日(月)は颱風の影響にカンケーなく ひょっとこ臨時休業です。