goo blog サービス終了のお知らせ 

Masaca's Blog 2

独り言・日記・愚痴・戯言・備忘録・・・。なんとでもお呼び下され(笑)。

ツンデレ度…

2007-04-10 08:40:36 | News Pick Up
なんか、「ツンデレ度チェ―ック♪」なるものがあったのでやってみた。

こんなこといわれた。
ツンデレすぎです。
ツンデレのせいで嫌われずに気を付けてくださいねッ。
まず「嫌われずに気を付け」るっていう意味が分からん。

しかしこの判定…ランクがA~Eの中のAで偏差値が49.5って、これ、大半の人がAってことじゃないか?根本的にランクのつけ方が間違っていると思われ…

で、ラッキーアイテムに
ピンクの小物
熊の置物
って書かれたんだが、「熊の置物」だけ大きいのはどういう意味?少なくとも「ピンクの小物である熊の置き物」っていうのは想像がつかん…

いまいちよく分からんチェックだった

# ちなみに「ツンデレ」って何だ?

そういえばPASMO…

2007-03-29 19:24:03 | News Pick Up
そういえば、絶不調のおかげで書き忘れていたのですが、こんな記事があって思い出した次第です。

「PASMO」開始5日でブログ掲載1831件--日経リサーチのブログ解析」CNET Japan

岐阜行の帰りに早速モバイルSuicaでバスに乗りました。いつもの職場最寄り駅ではなくて、自宅最寄りバス停にたくさんバスが出ている一つ手前の駅から乗ったのですが、都内均一210円のはずなところ、なぜか230円とられてしまいました。しかも、乗った後でモバイルSuicaの利用履歴を確認して初めて分かった始末…

いやぁ、いきなり要注意です。関東で非均一区間のバスを利用される方。SuicaやPASMOを利用する際は、タッチする前に必ず料金を確かめましょう。行き先を告げて運転手さんが料金を正したのを確認してからタッチしましょう。慌ててタッチすると間違った料金を取られかねません。

「あるある…」の捏造・歪曲疑惑リスト

2007-03-27 12:58:47 | News Pick Up
納豆に端を発した「あるある大辞典II」の捏造・歪曲疑惑ですが、芋蔓式にあれやこれや出てきております。何が何だか分からなくなりそうなので、とりあえずリストアップ。

  • 発掘!あるある大辞典II
  • 発掘!あるある大事典
    今後も増えるたびに書き加えていく予定ですが、一気に大量に吹き出した場合には対処しない(出来ない)かも知れませんし、時と共に忘却の彼方へ跳んでいく可能性も否定出来ませんのであしからず
    2007-03-27
    敢えて「不適切な表現」とされたものについてはリストに入れていません…っつうか、多すぎてフォローしきれなくなりつつあり…

  • 余命計算していただきました(笑)

    2007-03-07 12:05:05 | News Pick Up
    ロイターに寿命を計算してくれるというページが記事になっていたので早速やってみました

    The Death Clock
    あなたの寿命「計算」します=ウェブサイト」ロイター

    全て英語なのですが、要は、生年月日、性別、大まかな性格、BMI、喫煙の有無を入力すると勝手に何かの計算式を用いて余命計算して、割り出された余命から臨終日を表示すると共にカウントダウンまでしてくれます。BMIは、このページでも計算してくれるのですが、如何せんフィート・インチでの入力なので日本人には役立たずです。適当に「BMI」でググると計算してくれるページがすぐに見つかるので、そちらで計算して入力しましょう。

    で、私のやってみた結果は…
    2040年11月22日(木)
    享年72歳での臨終を迎えるんだそうです

    ちなみに、いじれそうなファクターがBMIと性格くらいなので、適当にいじってみましたところ、BMIを3ほど減らしたら余命が一年伸びました。これをたった一年とみるか、一年も延びたとみるか…。性格では、Optimistic (楽観的)にすると、なんと10年強も伸びまして、Pessimistic (悲観的)にしたら11年ほど短くなりました。さらに、Sadistic (加虐的)にしたら、なんと!「お前はもう死んでいる」などとケンシロウみたいなことをいわれてしまいました。もしも私がサドだったら、2004年11月22日に既にあの世へ行っているそうです。どうやら私はサドではない模様

    というわけで、なんとか長生きしたければ、もっと楽観的になるのがよろしいようです。体重の方は多少の変化があっても知れている模様。要は「くよくよするな」ということらしいです。

    なお、「縁起でもない!」と少しでもお感じになられた方、決してお試しになられませんよう。また、お試しの際は、変な結果が出て気分を害してもつまらないのであくまでもお遊び気分でどうぞ。ここでも「楽観的」にね

    レイトン教授と不思議な町

    2007-02-26 23:19:53 | News Pick Up
    レイトン教授と不思議な町(特典無し)

    レベルファイブ

    このアイテムの詳細を見る
    「レイトン教授と不思議な町」を予約購入しまして、休日とか夜寝る前にやりまして、昨日、一応ストーリーを終了しましてございます。

    ストーリー中には隠されたナゾも含めて全120問の頭の体操が出てきまして、こちらは見つけることさえ出来れば難なくコンプリート。それほど難しい問題が出てくるわけでもなく、「頭の体操」が好きだった方なら余裕を持って進められるでしょう。ただ、ゲーム中の条件をクリアしたときに出来るオプション問題の方に難題がありまして、あと2問解けば、全問解答した場合に出来る最後の数問に入れるのですが、そこで足踏み…。難易度を示す数値も「99ピカラット」で、ヒントの出しようもない問題なので、自力で解くしかないようで、かなりの苦戦中です。

    脳トレ」・「もっと脳トレ」みたいに日課のようなものが苦手な方、「頭の体操」が懐かしい方、トライしてみては如何でしょう?「頭の体操」と決定的に違うのは、実際にタッチペンで操作出来るところ。この手の問題はすっとひらめけば本でもゲームでもすんなり通過出来ますが、一旦悩みのスパイラルに陥るとそうはいきません。ややもすれば、すぐに頁をめくって答えを見てしまいそうです。でも、このゲームならヒントもありますし、第一、タッチペンで「あぁでもない、こうでもない」と頭と眼と手をフル回転して考えられます。大事な場面のアニメーションなども(必要なのかどうかは別として)よく出来ています。敢えて難点を挙げるとすれば、ヒントコイン(ヒントを見るのに必要なコイン)や隠されたナゾを探すために、画面の中のあやしそうなところをやたらとタッチしなければならないところでしょうか。特にヒントコインの出るところが、絵の中の何の変哲もない石ころとかだったりすると「おいおい、こんなところまでチェック対象かよ」とうんざりしてしまうかも知れません。

    なお、WiFi接続が可能であれば、毎週、新しい問題がダウンロード出来ますし、三部作のようで次に繋がるような仕掛けもあるようですので、多少は長持ちして楽しめるかも知れません。

    ちなみに体験版のあるホームページはこちら。また、CMでも流れているいくつか問題とその答えが分かるページがこちら。CMの問題が気になっている方はこちらを先のどうぞ

    クイズに飢えているあなた、如何ですか

    「あるある大辞典」…やはり…(厭)

    2007-01-21 11:29:30 | News Pick Up
    まぁ、これほど酷いとは思いませんでしたが、案の定でまかせでした

    「あるある大事典」の納豆ダイエットで捏造 関西テレビ」asahi.com
    納豆ダイエット実験ねつ造…手口悪質、番組打ち切りも」読売新聞
    納豆データ捏造、「ひどすぎる」消費者が関テレに怒り」読売新聞
    あるある大事典:「納豆ダイエット」はねつ造 関西テレビ」毎日新聞
    番組ねつ造:関西テレビ社長会見 認識甘く、後手後手」毎日新聞
    番組ねつ造:「あるある」に消費者から怒り」毎日新聞
    番組ねつ造:「あるある」出演教授、事前に構成知らされず」毎日新聞
    番組ねつ造:総務省が関西テレビ調査へ」毎日新聞
    番組ねつ造:制作受注会社、他テレビ局でも問題に」毎日新聞
    番組ねつ造:制作受注会社、他テレビ局でも問題に」毎日新聞
    発覚!「あるある大事典」嘘だらけ…データねつ造納豆ダイエット
    納豆ダイエット効果を誇張 「発掘!あるある大事典II」」産經新聞

    まぁ、あぁいう番組の内容を本気で信じる一般視聴者の方に問題があるといえばそれまでなのですが、それにしても番組内容のほとんどがでっち上げというのは酷過ぎですね。ちょっと考えてみれば、納豆を朝晩ひとパックずつ食べるだけで痩せるようなら、毎日ひとパックずつ食べている人にもそれなりの効果が出ているはずで、そんな効果は見たことがない人が大半だと思うのに、それを妄信すること自体、あまりにも情けない。あの番組でとり上げる食材が放送終了後からやたらと売れるのはあまりにも有名ですが、実際に試して効果があった人ってどのくらいいるんでしょう?

    ちなみに番組中で捏造された部分はこちら(スポーツ報知より)。
    • 米国のダイエット研究で、56人の男女への実験結果を紹介。やせたことを示す→写真は被験者とは無関係
    • テンプル大学アーサー・ショーツ教授が「日本の方々にとっても身近な食材で、DHEAを増やすことが可能です!」「体内のDHEAを増やす食材がありますよ。イソフラボンを含む食品です。なぜならイソフラボンは、DHEAの原料ですから!」と発言→言ってない
    • 米国の研究は、アーサー・ショーツ教授が行ったと受け取られる構成→研究したのはワシントン大学のデニス教授…# これは捏造じゃなくて間違い?
    • 番組で8人に実験し「中性脂肪値が高くてお悩みだった2人は、完全な正常値に!」と、数字を表示→測定していない…# で、採取した血液はどうしたの?
    • 納豆を朝2パックまとめて食べた場合と、朝晩1パックずつに分けて食べた場合の比較実験を行った→行っていない
    • 8人への実験で、22歳OL、25歳会社員、37歳会社員のDHEA量を測定し、年齢の基準値と検査結果をテロップ表示→血液採取はしたが、検査はしていない…# 血液はどうしたのって?
    • DHEA分泌は加齢とともに低下することをグラフ表示→グラフは無許可で引用…# 捏造じゃない…referenceくらいは引いておくべきでしたね
    まぁ、これであの人騒がせな番組も息の根を止められるでしょうから、しばらくは安心できます。すぐにAlternativeが出てくるでしょうが…

    # 産經新聞、身内だからって書き方甘過ぎ…
    # まだ、みのもんたがのさばってますから…残念!(古!)
    # とりあえず、フジ産経グループは以後、「捏造」に関する報道は控えるべきですね

    サイレントじゃないサイレント変異

    2006-12-22 12:30:56 | News Pick Up
    久しぶりにThe Scientistより。

    サイレント変異なのにサイレントじゃない変異が見つかったそうです…何のこっちゃ

    "Silent" mutations are not always silent」The Scientist

    元ネタはこちら。

    Perspectives: SNPs, Silent But Not Invisible」Science, Science Express
    Reports: A "Silent" Polymorphism in the MDR1 Gene Changes Substrate Specificity」Science, Science Express

    要は、P-グリコプロテイン (P-gp) をコードするMDR1遺伝子に起きたC3435T (3,435番目のCがTに変わる) 変異というかSNP (Single nucleotide polymorphism) はコードするアミノ酸を変えることがないにもかかわらず、そこから発現するP-gpが機能を損なっているということで、どうもFoldingがうまくいっていない模様です。で、このアミノ酸を変えないサイレント変異によって使用頻度の異なるコドンに変わったがために翻訳速度が変化して、それに伴ってタンパク質のフォールディングがうまくいかなくなったのではないかとしています。

    まぁ、タンパク質がフォールディングを損なうことで機能が損なわれるというのはよく知られた話ですが、それがサイレント変異/SNPで引き起こされる可能性があるという知見は、今までに膨大な数を調べられてきたであろうSNPに関して、あまり重要視されてこなかった可能性のあるサイレントSNPについて、再検討する必要性を示唆するものです。あくまでもそういう例があったというだけで、全てのサイレント変異がこのような現象を引き起こすわけではありませんが、そういう可能性があるということは頭に置いておく必要があるかも知れません。

    さて、どう思われますか

    iPhone by Apple…じゃなくてシスコ

    2006-12-18 18:01:39 | News Pick Up
    ついに、とうとう、やっと、出ましたiPhone!…しかし、シスコシステムズから…

    「iPhone」ついに登場 ‐ただしシスコから」Engadget Japanese
    iPhone arrives. 」Looprumors!
    ついにシスコ製「iPhone」登場!--ブログ界の反応は」CNET Japan
    Linksys、IP電話機ファミリ「iPhone」を発表」ITpro
    Cisco introduces "iPhone" family of devices」AppleInsider
    iPhone ships but not from Apple」Macworld UK
    The iPhone officially announced... by Linksys!」MacScoop
    Cisco (Not Apple) Launches 'iPhone' [Update]」Mac Rumors

    あら?なんで…?ていうか、商標登録は?ん?90年代にシスコがおさえていたって?

    まぁ、確かに予想どおりのVoIPフォンだったのですが、Apple製じゃないんじゃ…。いらね…

    てことで、本当に1月に出てくるのか、あまりにも不可解なApple製モバイルフォンですが、iPhoneではなさそうであることは確かなようで、iChat mobileなのか何なのか、携帯なのかVoIPなのか、さっぱり分からんちんです

    NDSのACアダプター&Wiiストラップ交換

    2006-12-18 08:55:04 | News Pick Up
    もう、ずいぶん時間が経ってしまったので今更なんですが、備忘録。

    「ニンテンドーDS」「ニンテンドーDS Lite」20万台に不具合、発煙のおそれ」ITpro
    任天堂:「Wii」のひも無償交換 世界で320万本」毎日新聞
    DSアダプター、異常過熱の恐れ=Wiiリモ…」時事ドットコム
    任天堂、Wiiリモコンストラップの無償交換受付を開始」CNET Japan
    ニンテンドーDS、ACアダプタ20万台の不良が発覚--無償交換へ」CNET Japan
    任天堂、Wiiリモコンのストラップも交換」Engadget Japanese
    任天堂、DS DS LiteのACアダプタ計20万台をリコール」Engadget Japanese
    「DS」「DS Lite」のACアダプター、20万台をリコール」ITmedia News
    Wiiリモコンのストラップ、無償交換 「切れる」と報告受け」ITmedia News
    任天堂「Wii」コントローラーのストラップ320万本を無償交換」ロイター
    「ニンテンドーDS」のACアダプター20万台に不具合」ロイター

    もうね、これでもかっていう位に報道されていますので、今更何も書く必要はないでしょうけれども、一応、ACアダプターの方は火事の原因にもなりかねませんので、必ずご確認くださいませ。我が家の普段使いのACアダプターは…GAMEBOY ADVANCE SPのアダプターでした。NDSのアダプターも、NDSが出たばかりの、あまり見向きもされない頃に買ったものでしたので全く問題なし。よかったよかった。

    Wiiリモコンのストラップの方は…入手していませんので分かりかねますが、0.6 mmから1.0 mmになって問題が解消されるんだろうか?…私なら、なんとなく自前で丈夫なストラップを探しに行ってしまいそうな予感…

    ノロウィルス大流行

    2006-12-13 20:56:14 | News Pick Up
    今年はやたらとノロウィルスの集団感染が起こっております。今日だけでもこんな具合…

    ノロウイルス:347人が集団感染 東京・豊島区のホテル」毎日新聞
    客船でまたノロウイルス感染か 110人が症状」asahi.com

    なんだかやたらと発生しているので、今年は例年よりも発生率が上がっているのではないでしょうか。我が家でも、早速三男坊が激しい嘔吐に見舞われまして、1日強でケロッと治っておりましたので、たぶんノロウィルスじゃないかとふんでおります

    ちなみにノロウィルスって「昔は聞いたことがなかったよ」と思われる方も大勢いらっしゃるようですが、冬場の食中毒、特に「牡蠣にあたった」という場合には大半がこれによるもののようです。元々はSRSV (Small Round-Structured Virus)とかノーウォーク様ウィルスとか呼ばれていたものが、2002年夏に国際ウイルス命名委員会で正式に「ノロウィルス」と名称決定されたそうです (「IDWR:感染症の話 ノロウィルス感染症」より)。なので、冬場の集団食中毒や食中りなどはこれだったと思えば、別に新しい病原体ではないことが分かると思います。

    その他の詳しい情報は上記のIDWR:感染症の話 ノロウィルス感染症ウィキペディアに任せるとして、心配しているのは生牡蠣への影響…。いや、別に牡蠣の生産に影響が出るというわけではなく、牡蠣の食中りが増えるんじゃないかってことです。なんでかって?ノロウィルスって、感染者の排泄物や嘔吐物なんかに大量に含まれてまして、汚水処理場で難を逃れたウィルスが海に到達して牡蠣などの貝類に取り込まれて濃縮されるといわれているらしいです。このため、牡蠣による食中りが起こりやすいんだとか…。もしこれが本当だとすると、大流行している今、ウィルスも大量に海に流れ込んでいるわけで、それを牡蠣が取り込むわけで…

    ということで、当分の間、生牡蠣を食すのは自粛しようかなと考える今日この頃です。ま、最近は出荷前に無菌海水でしばらく養殖することで、ずいぶんと牡蠣による食中りが減っているみたいですから、あまり心配することもないでしょうが、一応念のため…(無菌海水も万能ではないようですし…)。ノロウィルスの流行は例年12月半ばがピークらしいので、発生が収まってから時間が経った1月下旬から2月辺りまでは我慢しようかなと…

    あくまでも勝手な想像に基づく勝手な自粛ですので、真に受けないようお願いします。こんなこと書いてますが、生牡蠣大好き人間ですので、牡蠣養殖業者の方を困らせるようなことだけはしたくないもので…

    ちなみに、ノロウィルスってエンベロープがないそうで、70%エタノールとか塩化ベンザルコニウムがあまり効かないらしいです。しっかりと石けんで手洗いしてきちんと洗い流すことで希釈による予防効果は期待できるようですので、手洗いをするならしっかりと水でよく流すようにしましょう。それから、吐瀉物を処理するときにはしっかりと。適当に済ませると、吐瀉物が乾燥してウィルスが空気中を舞うことになるようです。殺菌剤代わりには次亜塩素酸(塩素系漂白剤)なんかが比較的効果があるみたいです。

    # かみさんが、三男坊が吐いて汚した布団をどうしようか悩んでおりました
    # もちろんシーツは洗ったんですが、肝心の布団はねぇ…

    危険なWiiリモコン

    2006-12-07 12:41:25 | News Pick Up
    「どうやったらWiiが手に入るの?」などという、いったい私は何だと思われているのか分からないような質問が、当の本人から直接ではなくかみさんを通じて寄せられている今日この頃です

    # いったい、かみさんは私のことを奥様連中にどのように話しているんだろうか

    そんな中(どんな中?)、Engadget Japanese好きな方はもうよくご存知でしょうが、Wiiリモコンによる破壊報告が相次いでいるようでして、Engadget Japaneseの中だけでもこんなにエントリーがございます。既にWiiを入手して楽しんでいらっしゃる皆様、くれぐれもご注意くださいませ。

    ちなみに、そんな危険極まりないWiiリモコンの飛行(?)防止用に、こんなグッズも出ている模様ですので、大事な電化製品や家具を破壊する前に、ご利用を検討された方がよろしいかも知れません。# ステンレスワイヤー入りのストラップとかないのかな

    続々々:Vistaはいくら?

    2006-10-26 17:35:21 | News Pick Up
    ついにWindows Vista日本語版の参考価格(税別)が正式発表されました。

    # っちゅうか、参考価格って何だよ?…オープンなのか?

    「Windows Vista」日本語版は4種類--最上位製品は4万8800円」CNET Japan
    マイクロソフトがVistaとOffice 2007の価格を発表、企業向けは11月発売」ITpro
    Windows Vista & Office 2007--マイクロソフト、日本語版の価格を発表」CNET Japan

    価格は以下の通り。
    通常版
    • Windows Vista Ultimate 48,800円
    • Windows Vista Business 37,800円
    • Windows Vista Home Premium 29,800円
    • Windows Vista Home Basic 25,800円
    アップグレード版
    • Windows Vista Ultimate Upgrade 31,800円
    • Windows Vista Business Upgrade 25,800円
    • Windows Vista Home Premium Upgrade 19,800円
    • Windows Vista Home Basic Upgrade 13,800円
    アカデミックアップグレード版
    • Windows Vista Home Premium 17,800円
    # おいおい、アカデミックアップグレードはこれだけかよ…

    なお、位置づけは以下の通り。
    • Windows Vista Ultimate:あらゆるニーズに応える全ての機能を搭載した最上位エディション
    • Windows Vista Business:ドメイン参加が必要な中小規模企業、エンタープライズにおけるビジネスユーザー向け
    • Windows Vista Home Premium:最も“Windows Vista らしさ”を体験できるホームPCユーザー向け主力エディション
    • Windows Vista Home Basic:基本的なホームPCユーザーのニーズに応えるエントリーエディション
    いまいちどういうシチュエーションでどのエディションを買ったらいいのかさっぱり分かりませんが、そういうことらしいです。きっと、買うときにも説明できる店員さんなんて一握りでしょうから、あまり当てにせずに自分で調べて買いましょう

    # …つか、買う?


    笑い男Tシャツ

    2006-10-24 12:50:34 | News Pick Up
    Amazon.co.jpから「攻殻機動隊SAC」で有名な「笑い男」のTシャツが発売!っていう宣伝メールが入ってまして、ビミョーに食指を動かされている者がここに約一名…

    これ全種類買ったら、かみさんに怒られるだろうなぁ…いや、全種類どころか、一枚でも…だって、Tシャツなのに2,880円だで?…高いよなぁ…
    攻殻機動隊 笑い男 Tシャツ ホワイト : サイズ S
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 Tシャツ ホワイト : サイズ M
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 Tシャツ ホワイト : サイズ L
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 Tシャツ ホワイト : サイズ XL
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 Tシャツ ブラック : サイズ S
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 Tシャツ ブラック : サイズ M
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 Tシャツ ブラック : サイズ L
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 Tシャツ ブラック : サイズ XL
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 テキストTシャツ ネイビー : サイズ S
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 テキストTシャツ ネイビー : サイズ M
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 テキストTシャツ ネイビー : サイズ L
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 テキストTシャツ ネイビー : サイズ XL
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 テキストTシャツ ホワイト : サイズ S
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 テキストTシャツ ホワイト : サイズ M
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 テキストTシャツ ホワイト : サイズ L
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る
    攻殻機動隊 笑い男 テキストTシャツ ホワイト : サイズ XL
    コスパ
    このアイテムの詳細を見る

    映画のダウンロード販売が好調らしい(米国)

    2006-10-13 12:55:31 | News Pick Up
    米国での映画のダウンロード販売が好調のようです。

    米国 映画DVD消滅!? ダウンロード販売が急伸」CNET Japan

    映画のダウンロード販売自体がうまくいくかどうかちょっと半信半疑だったのですが、なぜか好調なようです。しかも、その成功例として挙がっているのが、Amazon.comのUnboxではなく、なんと!ディズニーしか配信していないiTunes Store。米業界ではDVDの大幅値下げを検討しているほか、ネット配信事業の立ち上げも視野に入れている状態だそうです。さらに、海賊DVDの急増も相まって、ネット配信によるDRMの重要性も認識されてきているとのこと。米国ではDVDが早々に画像配信メディアとしての地位を失っていく可能性まで指摘されているみたいです

    確かに、そういう好調さを念頭に置けば、iTVなんてのも十分売れるように思えますね。

    ま、日本では全く目処さえ立っていないので、どう考えてもそうなるようには思えませんが…

    # そうなるとBlurayやHD DVDの立場は?

    Google Mac Blog

    2006-10-11 12:59:50 | News Pick Up

    GoogleがMac関連情報をまとめたブログ「Google Mac Blog」を開始したそうです。

    Official Google Mac Blog」Blogger™
    Google Adds Mac Blog」The Mac Observer
    Google Pushing Its Mac Software?」Mac Rumors
    Googles offers public commitment to the Mac」AppleInsider
    News: Google's official blog gets hacked」Macworld
    Google、「Google Mac Blog」をスタート」ITmedia News

    いや、だからどうしたってことはないのですが、Mac向けのサービスが拡充してくれればいいなぁ、とか、Google関連のアプリケーションが全部ここで調達できればいいなぁ、ということ以前に、チェックすべきブログがまたひとつ増えたということでorz…