ただいまセミナーの為に勝どきに向かっています。
が、地下鉄内に風船が漂っている為、現在銀座一丁目駅で運転見合わせ中…。。。
間に合うかなぁΣ(´Д`;)
っつうか何故地下鉄に風船???
土曜日は、我が家に夕飯係が来てくれました^^
これは、昨年の俺の誕生日に仕事先のPAさん(通称:会長)からのプレゼント
その名も『夕飯係任命券』!!
しかも、期間中何度でも使える代物
その期間は・・・彼女がお嫁さんになるまで。
あと何回使えるかなぁ~
出来上がった料理はこんな感じ。
会長作の肉なし麻婆豆腐は、ピリ辛だけどほんのり甘くかなりご飯がすすんじゃう美味しさ
そして玉ねぎの一品もかなりの美味!!
いやいや食べ過ぎちゃいましたよ。会長ありがとう!!!
このチケットは、普通のプレゼントよりかなり良かったかも~と改めて実感
Fuyuも楽チンで喜んでました
その後は、会長に貸す着物のチョイス!
会長の着物ショースタート!
で、その後お茶しながら昔の写真を見たり、DVD見たりしながら楽しい時間でした。
なんだかんだで遅くなってしまって悪かったね
また来てくださいね~
会う人、会う人に「痩せましたね」とか「顔がシャープになった」とか言われます。
お客様にも、「ダイエットしてるの!?どうしたら痩せられるの?」なんて言われたり、社内では「減量中ですか?」とか、「実はボクサーなんだよ。きっと。」なんて噂が・・・
こんな弱弱しいボクサーなんている訳ないでしょ。。。
今日は、久しぶりに会ったN店卒業PAの長女に「小さくなったぁ?」って・・・。
小さくなってないですからぁ!この年で背が縮んだらやばいし
正直、痩せたって自分の実感はないんだよね・・・。
本当に痩せた時期もあったけど、今は戻っているし。
この前の健康診断でも体重は以前とあまり変わってなかったし。
んん・・・体重が変わってないけど、顔が痩せて見えるって事は、顔以外のところがやばい!?
そういえば最近お腹の辺りが気になる。
正月太り!?メタボリック!?それとも中年太り!?
ん~どれもやばい
トレーニングして体を引き締めなければ
突然話は変わりますが、
明日1/17(水)よりDOUTORで新商品発売です!!『チョコレートワッフル』
お買い求めはぜひぜひN店またはA店で
ちなみにN店では新サンドウィッチの『クラブハウスサンド』
『ヒレカツサンド』
の2商品も新発売です!よろしく~!
今日は久しぶりに新年のご挨拶の為、実家に帰省しました。
お昼過ぎに実家に着くと外壁や玄関ドアが新しく綺麗になっていて、だいぶ雰囲気が違ってビックリしました
料理もまたまたたっくさん用意してあり、俺のお腹は正月かなりやばい事に
父親はTVの解説者以上に解説をしながら大好きな箱根駅伝を見ていました。
ちなみにこの光景は毎年の事です
そして少しすると兄から「はいっ」ってプレゼントが!
中を見るとヘリコプターのラジコン
これはかなり意外なプレゼントでビックリ!
ありがとうございます!
部屋の中でも出来るラジコンで、操作がすごく難しい。
けど面白い!!
久しぶりに童心に返り、遊んでしまいました
そして帰りには例のごとくたくさんの食料&お土産をいただきました。
これを期待して、ちゃっかりクーラーバッグ持参してました
いつもいつも本当にありがとうございます
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします
2007年1月1日(祝)
早速、新年になった0時過ぎに初詣に行ってきました。
昨年はFuyuの実家の近くの神社に行きましたが、今年は高田馬場にある『穴八幡宮』に行ってきました。
実家では俺が幼い頃よりずっとこの穴八幡で配っている金銀融通のお守り『一陽来復』のお札を大晦日の夜中12時にその年毎に決められた方角(恵方)に向けて高いところに貼ります。
今年も我が家では恒例のお札貼りを0時ぴったりに張りました!!
こんな感じです
穴八幡は夜店や初詣の人たちで賑わってました
色々お願い事をしてきました。叶いますように
夜店で甘酒も飲んで、すっかり正月気分です
帰りに通りから穴八幡を見たら、夜店とかからの湯気が出てたり、ちょうちんの灯りがゆらゆらしてて「千と千尋の神隠し」に出てくる湯屋のようだったので思わず携帯で写メっちゃいました
携帯の画像なのでちょっとわかりにくいね・・・
今日はこれからFuyuの実家に新年のご挨拶がてらおせち料理を頂きに行って参ります~
皆さんも良いお正月をお過ごしください
今日は会社のボウリング大会&忘年会がありました。
今朝はA店の新人さんのトレーニングのために出勤したらドトール本部のお偉い方からお電話が・・・。
内容はここには書きませんが、かなり納得のいかないイライラする内容
そんなイライラ感を引きずりつつボウリング大会へ。
2ゲームの合計点で競争。
A店のM店長とドトールチームの力を見せ付けようって事で、1ゲーム目は二人とも好調!!
今朝のイライラがパワーとなったようです
そしてM店長はなななんとっ!スコア193でトップ
そして俺は、スコア180で4位
この前のドトールチームのもっちとN店の店長はあんまり良くない成績だったので、意地を見せたかな~と
ドトールチームでワンツー(1位2位)獲っちゃおうぜ!!と気合いを入れて2ゲーム目。
すると、さっきの193が嘘のようにM店長が大崩れ。。。 終わってみればスコア99.。。。100いってないじゃん!!!まるで別人じゃん
。。。これでM店長優勝争いから一歩後退。
そして俺もミスをしてしまい、スコア163.。。微妙な感じに・・・。
成績発表は忘年会にて。
忘年会は近くの料理屋で行われ、久しぶりに会う人もいたので、なかなか楽しく過ごせましたたまにはこうゆうのも良いもんですね
新しい社員も増えてて、良い交流の場になりました。
そしてしばらくすると結果発表!!
俺の順位は・・・
2位!!
惜しい!もう少しで優勝でした
が、5千円分のクオカードをもらいました
M店長は2ゲーム目が大きく響き10位。
まあ楽しかったのでOKでしょう
帰って、2位になった報告と5千円のクオカードをもらった報告をFuyuにすると・・・。
少し冷たい反応。。。
しかもクオカードは使わない・・・と。。。
喜んでくれるかなぁとか、すごいじゃんくらい言ってくれるかなぁなんて期待していたので、ちょっと寂しかったっす。。。
実は夏にもボウリング大会があって、その時は3位で3,000円のクオカードを貰ってたのですが、それも使ってないし~みたいな感じで。。。
結局、そのクオカードは持っていても使わないって事でその金額分の現金をFuyuに渡し、俺が買い取りました
まあこんなもんかね~。。。
。。。
今朝の出来事です。
駅で、大きなキャリーバッグを引いている中年の黒人さんが俺に近づいてきました。
俺は英語は苦手。。。
どうしよう。。。話しかけられたらわかるかなぁ。。。
あ~やっぱり俺のところに来る~!!
そして、
おじさん「Excuse me. I want to go to シャフーリ.」
シャフーリに行きたい???
シャフーリってなんだ??
っつうかシャフーリって言ったよなぁ!??
俺「シャフーリ??」
おじさん「Yes!シャフーリ!」
俺「シャフーリ?? What is シャフーリ??」
おじさん「Station」
駅?シャフーリ?そんな駅ないよ!
・・・・???
こんな時、英語がペラペラだったらすぐにわかるんだろうなぁと思いながら
俺が困った顔をしていると、おじさんは単語を並べ、擬音を使いながら、
おじさん「Ueno station・・・ガタンゴト~ンガタンゴト~ン・・・two station・・・before・・・」
上野駅。ガタンゴト~ン=電車。駅2つ。前。???
あっ!上野駅から2つ前の駅ってことか!
内回りだと・・・秋葉原。シャフーリ!?。。。違うなぁ
外回りだと・・・日暮里。シャフーリ・・・ニッポ~リ・・・う~んなんか違う気が。。。
でもどちらかなら日暮里の方が発音が近い。
俺「Do you want to go to Nippori??」
おじさん「Nippori?・・No!No! シャフーリ~。・・・Nippori!?・・・」
やはり違うのか。。。するとおじさんは、カバンから路線図を取り出して
探し始めました。そして突然大笑い!
んん?何?どうした?
おじさん「YES! Nippori!!sorry!!Nippori!! How much?」
やはり日暮里だったみたい。シャフーリと日暮里って間違えようがない気がするけど・・・
シャフーリって勘違いしてたみたい
かなり恥ずかしそうにしてましたが、顔色は変わらず。というか黒人さんでわからず。
おそらく真っ赤になっていたのでしょう。
俺はやっと理解して、日暮里までの料金を教えて、切符の買い方も良くわからなかったみたいなので、タッチパネルを押してあげて、片言の英語とジェスチャーで、
「Please put money。。。here。。。160yen。。。OK?」
おじさん「OK!Thank you!」
俺「You're welcome^^」
ふぅ。なんとか教える事ができた。。。
それにしてもつくづく英会話ダメだなぁと思うよ
ハワイでも簡単な事は話せたけど、ややこしいのはFuyuに任せちゃったしなぁ。
格好悪いなぁ~俺
英会話習おうかな~。やはりここは駅前留学か
外は涼しく、すっかり秋らしくなってきましたねぇ
今日は、朝から家の天井の工事がありました。
以前、1階に雨が降った話をしましたが、その時にできた壁紙のしみや痛んだ部分の補修と張替えです。
9:30から始まり、終わったのは15:00くらい。
1階の天井がピッカピカに生まれ変わりましたぁ
そして、夜はサル仲間の「やまきひろし」さんと我が家で食事
サムは初対面だったけど、大喜びでシッポも高速回転してました
ヒロの坂戸○門は今日選手権予選だったのですが、残念な結果に終わってしまったようです。。。3部所属チームは1勝しかできてなく苦戦している感じ。
カ~ザは来月15日です。ヒロの分まで頑張りますよ
で、まあとりあえず乾杯して、カ~ザの昨年のビデオを見たんだけど、やっぱり今見るとダメダメだね~
って感じ。
そして、そのあとは今期の試合を見て、う~んやはり成長している。パスもつながるしバランスも昨年よりは全然良い!ってこれを来年見たら、やっぱりダメだしするんだろうね~。
そして、その後はyamさんにPC修理!?というかソフトの設定とか色々やってもらい、すっかりyamは業者と化してました すいません。。。
でも、助かったよ~!またなんかあったら呼びますので~ 謝礼はFuyuの手料理で
で、今回で第2回となった家呑みですが、まあ何を話したって訳でもないけどまったりモードでなかなか楽しいひと時でしたっ
最後は、サムとFuyuと駅までお見送り~。
サムは、さっきまで超眠そうにしてたのに、すっかり元気に
駅で二人を見送って、少し遠回りして散歩して帰りました。
で、サムはもういびきをかいて寝てます
今日は朝からたくさんの人が来たから疲れたんでしょうね。
ゆっくり休んでくださいな
俺は一人でタクシーに乗ると、ついつい話し込んでしまうタイプです。
そして昨日も。。。。
今週はなんだかんだで深夜帰宅ばかり。。。
昨日は、A店で新商品の販促をどうするかなどの打ち合わせをKKと会長と深夜2時過ぎまで。
でも、良いMtgになったよね^^
ただ、出来ればもう少し早い時期から準備したかったね。
今回は立て続けだからしょうがないけど。
帰りは会長にタクシーが走っている辺まで車で送ってもらい、
川○街道でタクシー待ち・・・。。。
会長、ありがとう!!
お礼に今度、我が家の夕飯係を任命したします(Fuyuも言っていたのでぜひ)
な~んてお礼になってないよね
そして5分後くらいにタクシーGET!
家までの道のり、例のごとくお話好きな運転手さんに当たり、一睡もせず話して帰りました。海外の話から、mixiの話や、ホリエモンや村上ファンドの話、そしてラーメン話に年金話、大手の創業者の話とか近頃の若いもんはなどなどたくさん
途中、お弁当の話になって、
『コンビニの弁当は飽きるけど、奥さんのお弁当は飽きないでしょ。なんでかわかりますか??』って聞かれ、もしや・・・思ったら
『愛情が入っているからですよ^^ それと、原価計算しないからですよ^^』って。
ん~やはり愛情でしたか
この運転手さんは事業(飲食店)を2回失敗したみたいで、
『原価計算しないで、私も気持ちをもっと注いでいれば・・・』って。
なんだか、ちょっとリアルで会話に若干困りました。。。
まあそんなこんなで最後には『家族を大切にしてくださいね。あと、お身体も』なんて優しい言葉をかけていただき下車。
運転手さんも頑張ってくださいね!
帰宅は3:30くらいだったかな。
Fuyuが用意してくれていた夜食を食べて就寝
仕事しているのに、お弁当や夜食を作ってくれる相方に心から感謝
いつもありがとう
明日から、夏休み!!
ってことで、伊豆にあるFuyuのお友達のご両親がやっているペンションにサムも連れて家族3人旅行してきます♪
しかし、そんな時に限って風邪。。。
今週頭くらいにFuyuが風邪を引き、
それをもらってしまいました(ーー;)
昨日は目眩もするし、今日は6時間ぶっ通しのトレーニングが入ってるし、結局終電だし・・・で結構今ヤバい。。。
明日少しでも体調が良くなっている事を祈って寝ます。。。
やっとできましたぁ
というか、やっとやりました。。。
写真の印刷&約束の熱海のスライドムービーを作りましたよ~。
本当はもっと、色々したかったのですが、
なかなか時間もなく、手抜きしてしまいました
でもまあ、なんとか形にはなっているので楽しんでくれればと思います
そうそう、写真は印刷の設定ミスでかなり雑ですがご勘弁を~
明日、お店に持って行きますね
お楽しみに~
久しぶりの更新!
ここんとこ忙しく、さらに疲れ気味だったので。。。
まだ1週間しか経ってないのが嘘のようですが、
先週、仕事先のアルバイトさんを連れて
熱海の花火大会に行ってきました。
池袋で待ち合わせして、いざ熱海へ
車内ではFuyuの焼いたお菓子が大好評
良かった良かった~。
順調に行けば2時間くらいかなぁなんて思ってたのですが、
あまりに話に夢中になり、なんだかおかしい・・・。
右に見えるのは・・・え~駿河湾!!!
って、伊豆半島越しちゃってるし~!!!
東名高速をUターンして沼津から熱海へ。。。
いきなりやってしまいました。
でもって、熱海には予定よりだいぶ遅い到着でしたが
駐車場にもスムーズに入れて(満車でしたが、なぜか入れてくれました)
女性陣は買出し、男性陣はアジト作り!
KKのテントはかなりナイスでしたよ
ありがとう!
そして花火大会まで、UNOをやったり、
T水が持ってきたグッズが大活躍!!
これまたありがとう!!
会長のナイスナビTIME!!助かりました!!
KKの小力ダンスは最高でした!!
Mっちはビーチフラッグ最弱王決定!!
Oちゃんの「バ・カ・ヤ・ロ~」がツボでした
T水は眠り姫決定!!
俺は・・・UNO最弱王!!だな
まあそんなこんなで楽しい時間が過ぎて行き
いよいよ花火大会
砂浜にレジャーシートを広げみんな仲良くならんで、
その姿を後ろから見ててなんだか
家族のお父さんみたいな気分でした。
そして何より、みんなが楽しそうで良かった
帰りは、電車が間に合えば池袋解散の予定でしたが、
花火大会後は、自前の花火大会
夏の思い出って感じだね
結局電車には間に合わず、全員を送って行くことに・・・
最後のOちゃんを下ろし、家に着いたのは深夜3時前。。。
よく頑張ったなぁ俺。
でもまだまだ若さに負けてられないって感じだね!
この楽しい思い出の写真でスライド作成してます!
みなさんお楽しみに