BOUSOU・ゆるゆる~雑記帳

千葉県館山市と千葉市との二重生活です♪子育てとか日々感じた事とか。かなりの不定期更新。

仕事始めはいかがでしたか

2013-01-04 | 徒然日記

巷では、本日から仕事初めの方が多かったのではないかナと思われますが。

私は来週からお仕事なので、相変わらず実家でのんびりしてま~す

でもあまり休みが長いと、ちゃんと復帰できるか、たまに不安になったりもします。

 ~~~

きょうは母方の親戚が眠るお墓へ、フラっとお参りにやって来ました。

           

ひょんは墓地が嫌いじゃないらしく、(むしろ、なぜか好きらしい・・・

新年早々、お墓参りばかりしているような気がするな。


旧き良きお正月の風景

2013-01-02 | 徒然日記

昨日のうちに、日光から私の実家へ戻ってます。

今日はひょんの叔父さんと従弟のT君と一緒に、荒川河川敷へ凧揚げをしに来ました。

           

吹き飛ばされそうな強風の中で、3人は凧揚げに興じておりました 

叔父さんの指導の下、ひょんも何とか揚げられるようになって、とても喜んでおりました。

           

         

最近、凧揚げする子供がめっきりいないし、思いきり遊べる広場も少ないからなぁ~

お陰様で懐かしいお正月の風景を見ることが出来ました。     

 

凧揚げに誘ってくれて、どうもありがとう~大空に舞う凧を見ているだけで、気持ちが癒されたよ♪


おみくじは小吉

2013-01-01 | おでかけ

奥日光・湯元温泉へスキーへ来ているので、元旦は日光で初詣をすることにしました。

さすがに想像以上の人混みで、新年早々活気があります。

ですが、今回私達は大多数が参拝するメジャーな「日光東照宮」や「二荒山神社」は素通りで、建立者の意向で地味になったと言われる「大猷院(たいゆういん)」へ行ってきました。

コチラは徳川3代将軍の家光の墓所なのですが、東照宮とはうって変わって閑散としています。

            

確かに新年早々、家族親戚以外のお墓へ行く人は、あまりいないかも知れませんね

神社仏閣的には素晴らしい建造物でしたが・・・初詣と思ってもよいのかな。

 

気を取り直しておみくじを引いたところ、「小吉」と出ました。

万事において、ちょっとした忍耐と努力で事態は上手くいくそうです