BOUSOU・ゆるゆる~雑記帳

千葉県館山市と千葉市との二重生活です♪子育てとか日々感じた事とか。かなりの不定期更新。

お家作りブルー

2009-08-31 | マイホーム

建設中の新居の窓枠が、もう出来上がってるんですが、実際に見ると想像以上に大きくて 驚いています。
特に西側の玄関と2階リビングの窓。
西日が射して 思いっきり暑そうです

しかも玄関側が 隣家にかなり寄っているので、立地バランスが悪いような気がする・・・
間取りは熟考したんだけどな

窓に遮光フィルムでも貼ろうかしら。

怒涛の電気工事打ち合わせ

2009-08-28 | マイホーム

今日は午後から新居の建築現場で、電気工事の打ち合わせがありました。

ちょうどお昼寝時、同伴した息子の機嫌が悪くて、子供の泣き喚く声が響きまくりでした。

しばらくして現場に慣れたひょんは、興味津々 建築途中の2階へ上がったり 裸足で走り回ったり、危なっかしくて目が離せません。

約2時間かけて打ち合わせたものの、集中出来なかった為か、不完全燃焼感が強いです。
コンセントやスイッチの位置は、後から変更出来ないし、失敗談もよく聞くから ちょっぴり不安だわ~
大きな「抜け」が無ければいいな・・・


          
          今夜のワンプレート・ディナー「ナシゴレン」


現場での打ち合わせは、チビッコはお留守番もしくは、子守要員を連れていくと良いかも知れません。

他には 足場の悪い所を歩いたり、梯子を登り降りするので、セクスィ~なミニスカやピンヒールは 止めた方が無難ですね。



         

ロマンあふれる島探訪

2009-08-27 | おでかけ

今日は天候にも恵まれ、絶好の行楽日和です。

夫婦揃って お仕事が休みだったので、一家3人+わんこ一匹、鴨川市にある「名勝 仁右衛門島(にえもんじま)」へ行く事にしました。

島へは2丁櫓の手漕ぎ舟で渡るんですが、なんと、かつて戦に敗れた源頼朝公が、安房に逃れた際、彼をかくまった 初代平野仁右衛門さんが、島の所有をまかされた・・・という いわれがあって、今でも島には平野さん(一戸のみ)が、普通に居住しているそうです。
現「島主」は、三十八代目だそうな。

          
          島を望む乗船場
          
          
          伝説の島に上陸

面積およそ3万㎡の島内は、結構見どころ満載です。

          
          移動手段は人力なのね

          
          お宅拝見~  

いざ住んでみると、買い物や通勤・通学は大変だろうな、特に嵐の日なんて・・・
などと、凡人は考えてしまいます。

          
          服を着たまま 磯遊びですか

          
          結局、脱いだのね

          
          いつのまにか 生まれたままの姿に

島では海水浴や釣り、バーベキューも楽しめますので、水着や釣り具もしくはBBQ食材等、目的に合わせて準備していく事を オススメします。

「島への犬・猫 持ち込みお断り!」の 張り紙があったので、ポポンは木陰で お留守番でした。

本日のささやかな楽しみ

2009-08-26 | 徒然日記

職場の方から「コンディトライ神戸」の濃厚フルーツゼリーを、帰省土産に頂きました。


          
          感動的な美味しさ

生で食べるより、かなりジューシーでフルーツっぽいです。
つまり「濃厚」ってことなんですね。

どうも御馳走様でした。

たかが照明、されど照明

2009-08-25 | マイホーム

当初工務店が提案した照明計画は、間取り自体を変更した為、そのままでは使えず、自分達で練り直す事になりました。
ですが、考える余裕も時間も無いし、ショールームへも行けないので、困ってしまいます。
う~ん、どうしたものか・・・

そんな中、ネットやFAX・郵送で プロにプランニングを依頼できる事を発見
早速、Panasonic社の 「あかりプラン」へ、我が家の個人情報&間取り図を送った所、ステキな照明計画が追記された平面図と、見積書一式が 返ってきました。

とても参考になりますね~
見事なまでに、返事も早いし

これから、お家を建てたり リフォーム予定の方は、参考までに相談してみてはいかがでしょう。