BOUSOU・ゆるゆる~雑記帳

千葉県館山市と千葉市との二重生活です♪子育てとか日々感じた事とか。かなりの不定期更新。

かつてのマテリアル・ガールも今では

2008-02-29 | おでかけ


朝早くに実家からきれいなお花が送られてきました。
今日2月29日は私の10歳(×4)の誕生日なのです。
早速、記念に写真を一枚パチリ。

4年に一度の誕生日ということで、お昼は奮発して、近所のフレンチレストラントックブランシュ」に連れて行ってもらいました。
ママ友のSさんから前もって情報を得ていたので、ひょんには離乳食を予約済みです。
ベビー用にするにはもったいない位、大人が食べても美味しいものです。
もちろん私達のメニューもかなり美味で、夫婦揃って黙々と平らげてしまいました。
あまりの美味しさに、うっかり料理の写真を撮るのも忘れちゃったよ
ひょんがぐずりそうになると、すかさず店員さんが次から次へとオモチャを持ってきてくれるので、とってもありがたかったですね。

グラスワインですっかりいい気持ちになって、食後はダンナさんが運転する車の中で爆睡。
目が覚めたら、知る人ぞ知る「T秘境」に着いてました。
何でもバイク乗りの間で、話題になってるらしい・・・確かに「T秘境」で検索かけるとかなりの数がヒットするので、話題性はあるかも知れません。
途中で車を降りて、徒歩で地層むき出しのトンネルをくぐり、どんどん水源を歩いていきます。

           
           


           


この秘境の景色を見せてくれたのも、もしかして誕生日プレゼントの一環だったのかも?です。
かつては物欲にまみれていた私も、形のない贈り物にグッとくる年頃になりました。
ちょっと、感動して目頭が熱くなってしまったわ


           


夜は食後にダンナさんが頼んでくれたバースデーケーキを食べて、大満足
今日は大変有意義な一日でしたよ~
お祝いしてくれた家族と、メールをくれた友人・知人、そして生んでくれた親も含めて、ご先祖様に感謝・感謝です。



にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ



早くも房総・春の便り

2008-02-28 | おでかけ

館山は、朝からとてもよく晴れて暖かいです。
今日は「富浦枇杷倶楽部」の裏手にある菜の花畑で、地元町民に混じって(成りすまして)花摘みをしました。
約10kgの赤ん坊を抱っこしたままの作業は、ちょっと大変なので、畑に息子を放置してましたが、むしろ本人は喜んでいたようです。
ひょんが泥にまみれてる間、私は一心不乱に菜花を摘んでしまいました。
きっと農耕民族のDNAが、私を夢中にさせたのかもしれません。
あ~楽しかった~


           
                      一応摘んでるの


早速、摘んで来た菜花でアサリの酒蒸しと、冷蔵庫に賞味期限切れの牛乳があったので、ジャガイモと菜花のホワイトソースグラタンを作ることに
ぐずるひょんをあやしていたら、いつの間にやらダンナが殆ど仕上げてくてましたよ
富浦町のイベントと、誘ってくれたMちゃんママ、そして料理上手な夫に感謝です。

           
           


にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へにほんブログ村 料理ブログへ          

我が家で流行中

2008-02-26 | 徒然日記


息子のひょんが復活して一安心していたところ、今度はダンナさんの具合がよろしくないようです。
鼻詰まりと頭が重くダルイというので、耳鼻科受診した所「副鼻腔炎」と診断されました。
健康にはかなり自信があった人だけに、ちょっとショックらしい・・・
でも、深刻な病ではなさそうでヨカッタね。
我が家は今、かなり病原菌やウイルスが蔓延してるかもしれません。
もしかして次は私の番かしら?

経過良好につき

2008-02-23 | ベビー


病院で貰った薬が功を奏したのか、もともとの体力の賜物か、お陰さまでひょんは熱も下がり、すっかり元気になりました。
早速、マスターしたての階段昇りを披露してくれてます。
熱ケイレンとは違う意味で、ママはちょっとハラハラ・ドキドキ。


           


ひとまず、復活して良かった・・・


にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ