BOUSOU・ゆるゆる~雑記帳

千葉県館山市と千葉市との二重生活です♪子育てとか日々感じた事とか。かなりの不定期更新。

ばんさんのずんだあんぱん

2009-01-31 | 南房総ライフ

今日のオヤツは、館山市内にある「パン工房ばんぱん」さんの「ずんだあんぱん」
こちらのパン屋さんは、地元のみならず、食の安全に気を使ってる人や、健康意識の高い方々から、とても評価されています。
例えば、本日購入したあんぱんの原材料を見ても、国産小麦粉 天然酵母 洗双糖 自然海塩 ずんだ餡(枝豆100%)と、体に良さそうなモノばかり。
それでいて値段も良心的ですし、何より、とても美味しいんですよ
でも、大量生産が出来ないそうで、パンの種類は多くないですし、地元民もなかなかお目にかかれません。
たまに近くの、野菜直売所「たてやま健人館」の一角に置いてあるので、運良く売り切れていなければ買えますが。

どうしても食べたいなら、あらかじめFAXなどで注文する必要あり。
商品の受け取りは、
 ①工房で直接受け取る
 ②配達(配達エリアは限られます)
 ③宅急便(ヤマト運輸)    の3択から選ぶことが出来ます。

ご興味のある方がいらっしゃいましたら、
プリーズ・メール・ミー(コメント欄からネ
お店のパンフレットを送りますよ。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉 その他の街情報へ
にほんブログ村

風邪ひくたびに強くなれ

2009-01-29 | ベビー

先日、日頃ひょんの面倒を見てくれる方の都合が悪いそうで、一日だけ息子を保育園に預けてみました。
保育士さん曰く「ひょん君、すご~く楽しそうでしたよ」との事ですが、お土産にしっかり「かぜ」を貰って来ました
症状はだいぶ良くなったものの、まだまだ、かぜウイルスをたっぷり撒き散らしていそうなので、前から楽しみにしていた、お友達と公園遊びはお休みします。
う~ん残念・・・
本人は元気なだけに、かなり退屈そう。
だからって、調味料を片っ端に床へブチまけるのは、どうかと思うよ


にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ




息子がつなぐ地域の輪

2009-01-27 | 南房総ライフ

近所のYさんから、家庭菜園で獲れた野菜を、たくさん頂きました。
はす向かいに住む漁師のKさんからも、新鮮なセグロイワシを分けてもらいました。
我が家の食卓は、最近頂き物も増えて、何だか恵まれているような気がするな

以前はご近所付き合いが殆ど無く、たまにゴミ収集所前で会うと、挨拶する位でしたが、ひょんが生まれてからは、近所の方とかなり親密になりました。
何かと食べ物を分けて下さるし、本当に暖かい人ばかりなので、とても助かってます。
先日家で夫婦喧嘩していたら、いきなり「ひょんちゃん、預かってるから~」と、割って入られた時は、ビックリしましたが
お陰さまで、息子がいない間に思いっきり喧嘩が出来るってモンです、ハイ。


にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


便利で色々交換できるもの

2009-01-25 | 南房総ライフ

今朝は「さとみ軽トラ市」があり、知り合いが惣菜を販売しているので、買い物に行く事にしました。
ところが、本日市内で「第29回館山若潮マラソン大会」が催される為、軽トラ市には殆どお客さんは来ません。
知人も暇を持て余しているようなので、ひょんに店番を手伝わせてみました。
その間、私は一人で近くを散策です。
しばらくして戻ってみると、ひょんは神妙にオトナのやり取りを眺めてました。


          

          
ところで、「お金」の意味を、子どもはいつ頃から理解するのでしょう。
最近は買い物に行っても、自分で代金を渡したがるので、それなりに「色んなモノと交換出来る、便利な紙(もしくはコイン)」という位置付けはされてるようですが。

          
          
          仕事の合間のジュースは格別な味


風が冷たくなってきたし、マラソン大会の交通規制で、裏道も車が混んできたので、早々に引き上げる事にしました。
お惣菜を沢山オマケしてくれて、どうもありがとうございました。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉 その他の街情報へにほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ