BOUSOU・ゆるゆる~雑記帳

千葉県館山市と千葉市との二重生活です♪子育てとか日々感じた事とか。かなりの不定期更新。

童心にかえる

2010-11-27 | 子供

今日は息子が通う幼稚園の、授業参観&ガーデンパーティーがありました。

教室でお遊戯したり、工作したあと、園児達は早々に屋外に出て、思い思い遊んでます。

その間に、先生やPTA役員が 一生懸命準備してくれた 焼きそばにタコ焼き、カレーライスを、貰って園のお庭で頂きました。

         

子供たちと一緒になって、砂場で真剣に遊ぶ旦那さん。

「ガーデンパーティー」と聞いて、なんて洒落た行事を企画するんだろ~と 思いましたが、先生方は、なかなか大変なようで。

大変美味しくいただきました。どうも御馳走様です。

 

          

 


本日の食べ歩き

2010-11-25 | 南房総ライフ

お化粧のビフォー・アフターで、顔が変わっちゃう女の子は多いですよね?

今日は珍しくフルメイクを施して、エクササイズへ行ったところ、インストラクターのお兄さんに、「初めて、ですよね~大丈夫ですか?わからない事ないですか?」と、爽やかな声をかけて頂きました。

いえ、ほぼ毎週来てます・・・スッピン(別人顔)で。

素顔の自分は、確かに「顔面凶器」とあだ名のついた、親戚のお兄ちゃんに ソックリな時があるけども(キモ・コワ系ってカンジ?)

 

ひとしきり汗をかいた後は、君津メディカルスポーツセンター近くのカフェで、一人ランチしました。

          

久しぶりに「Cafe くろねこ食堂」の、玄米プレートランチを 堪能。

こちらのお店、以前パン屋だった所に、今年突如として現れた食堂で、当初はお客さんもいないようだし、果たして経営が成り立つのかしら???って思いましたが、まったく 余計な心配でした。

美味しくって素敵なお店は、口コミで広がるんですね~店内は満員でしたよ。

北欧インテリアや映画「かもめ食堂」好きさんは ハマること間違いなし、子連れもOKで、なかなかおススメのCafeです。

 


闇市という名のフリマ

2010-11-23 | 南房総ライフ

勤労感謝の日ですね。

今日は前から興味のあった、南房総話題のスポット・シラハマアパートメントで、「闇市」なるイベントがあるそうで、家族揃って白浜へ行くことにしました。

なんでも、館山&南房総在住の雑貨屋さん&おしゃれなカフェさん、そして作家さん達が集まっての、フリーマーケットなんだとか。

           

シラハマアパートメントは、DIY感あふれる素敵な空間。

そして会場には、あこがれの地元クラフト作家さん達の作品が、所狭しと並んでいます。無農薬野菜の販売もしてました。

「闇市」は、今回が初めての試みにも関わらず、なかなか盛況のようで。特に家族連れの若い客が多かったかな。

主催者さん達の、面白い事を考え出す柔軟な発想と行動力に 頭が下がりました。

 

白浜といえば、旦那さんお勧めの「ラーメンショップ 天狗」。今日のランチは 天狗で ガッツリ頂きました。

           

      

お味の程は・・・

さっぱり魚介系和風出汁に、醤油ベースのスープ、麺は絡みの良い縮れ麺・少な目で、一昔前の中華そばを彷彿させるようなラーメンで、まったく嫌味はありません

(要するに 美味しいってことネ)

何故今まで、天狗の存在を知らなかったのかしら。

         

         チャーハンも頼んじゃった~美味♪

 

館山に移り住んで かれこれ5年。まだまだ未知の ホット・スポットが沢山あるようです。

            

 


母のひそかな希望

2010-11-22 | お菓子作り

最近、まったく自宅でスィーツを作らなくなりました。

毎日のご飯のおかずを作る(・・・といっても超手抜き)だけで、手一杯なんですもん

それでも、食後のデザートは欠かせないわ~

          

今夜はイチゴ味のフルーチェ ひょん作。

この調子で、将来 「趣味は 料理とお菓子つくり」な~んて 男子に育てばいいな。


降ってきた牡丹餅

2010-11-20 | 南房総ライフ

今日の南房総は、何だかスッキリしない天気です。

そろそろ寒くなったので、仕舞いっ放しにしてたカーペットを出したところ、ちょっぴり犬臭くて。確かに昨シーズンは、愛犬ポポンが 好んで寝そべってたような・・・洗わなきゃ。

小雨も降ってるし、自宅での洗濯は断念。息子と二人、近所の大型コインランドリーへ行ってきました。

ランドリーに隣接するカフェ前で、たまたま住宅設備の展示会&イベントをやってたので、覗いてみることに。

主催会社の招待状を 持っていなかったにも関わらず、たっぷり お菓子を貰った上、ヨーヨー釣りやら 福引まで引かせてもらいました。(旦那さん宛に、招待状が届いてた気もする・・・)

福引でひょんが、同じ経営母体のランドリーカード(2000円分)を、見事当てました

          

なんてタイムリーなの

息子よ、ありがとう!丸高石油さん、どうもありがとう!!

まさしく「棚からボタモチ」 あるいは、潜在意識で欲するものは 必ず手に入るという「マーフィー理論」の実現でしょうか。

調子に乗って、普段の洗濯物まで コインランドリーで乾かしちゃったよ。

・・・自宅にもあるんですけどね、乾燥機が。