おはようございます。
teacupのブログ撤退ショックから更新を滞っていました。ご無沙汰しております。
以前に予約し、心待ちにしていたKATO製EF61の発売が突然の延期発表となり、おそらくは1か月後の4月末になってしまうだろうと予測していたところ、予約店から突然のメールがあり、4月7日に出荷とのご案内がありました。
KATOのHPを確認したところ、工場出荷が4月5日ということで、意外と早かったな~という印象。

おそらくはEF61の不具合と思われていますが、共倒れとなってしまった各種荷物列車・荷物車も同時に出荷できるようで、とりあえず安心。
ここで月末になってしまうと、他に発注していたクモヤ90や元々4月末に予定されていたEF61茶・EF60500番台とカブッてしまうため、てんやわんやになるところでした。

5月末までは1年で一番業務が多忙となるため、模型を眺めている時間は作れないと思いますが、合間のGWはどこへも出掛けないで、模型を眺めていたいと思います。
過去に購入した車両を繋げて、東海道の荷物列車や急行「阿蘇」にしてみたいなんて思います。

にほんブログ村
teacupのブログ撤退ショックから更新を滞っていました。ご無沙汰しております。
以前に予約し、心待ちにしていたKATO製EF61の発売が突然の延期発表となり、おそらくは1か月後の4月末になってしまうだろうと予測していたところ、予約店から突然のメールがあり、4月7日に出荷とのご案内がありました。
KATOのHPを確認したところ、工場出荷が4月5日ということで、意外と早かったな~という印象。

おそらくはEF61の不具合と思われていますが、共倒れとなってしまった各種荷物列車・荷物車も同時に出荷できるようで、とりあえず安心。
ここで月末になってしまうと、他に発注していたクモヤ90や元々4月末に予定されていたEF61茶・EF60500番台とカブッてしまうため、てんやわんやになるところでした。

5月末までは1年で一番業務が多忙となるため、模型を眺めている時間は作れないと思いますが、合間のGWはどこへも出掛けないで、模型を眺めていたいと思います。
過去に購入した車両を繋げて、東海道の荷物列車や急行「阿蘇」にしてみたいなんて思います。

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます