おはようございます。
また0時を待たずに寝てしまったようで。このところ、疲労がたまっているみたいです。
先日の改正で荷物専用電車が廃止されてしまいましたが、荷物電車と言いましても旅客電車の運用によるもので、昭和の時代を知っているものからすれば、正調な荷物電車とはとても思えません。その昔、誰がどう見ても「荷物電車」と言える車両がゴロゴロといたんですね。
昭和52年 高崎駅にて
この頃、たまたま立ち寄った高崎で信越線の80系を知り、2度ほど連続で訪れています。メインは80系の写真でしたが、この頃は両毛線にも本数は少なくなっていましたが、70系電車が走っていたのでやはり何枚か撮っています。
その中でも、偶然居合わせていたのがこの列車で、高崎寄りにクモユニ74を連結しています。おそらく寒冷地仕様の200番代で、後期改造のシールドビームとなっていますが、車体角にRが付いているのが特徴です。ホイッスルカバーが付いているのが判りますね。
次位にはサロ85改造の両毛線名物クハ77も見えて、如何にも両毛線らしい編成となっています。
もう35年近くも経ってしまったこの風景。時代はもう戻りません。
また0時を待たずに寝てしまったようで。このところ、疲労がたまっているみたいです。
先日の改正で荷物専用電車が廃止されてしまいましたが、荷物電車と言いましても旅客電車の運用によるもので、昭和の時代を知っているものからすれば、正調な荷物電車とはとても思えません。その昔、誰がどう見ても「荷物電車」と言える車両がゴロゴロといたんですね。
昭和52年 高崎駅にて
この頃、たまたま立ち寄った高崎で信越線の80系を知り、2度ほど連続で訪れています。メインは80系の写真でしたが、この頃は両毛線にも本数は少なくなっていましたが、70系電車が走っていたのでやはり何枚か撮っています。
その中でも、偶然居合わせていたのがこの列車で、高崎寄りにクモユニ74を連結しています。おそらく寒冷地仕様の200番代で、後期改造のシールドビームとなっていますが、車体角にRが付いているのが特徴です。ホイッスルカバーが付いているのが判りますね。
次位にはサロ85改造の両毛線名物クハ77も見えて、如何にも両毛線らしい編成となっています。
もう35年近くも経ってしまったこの風景。時代はもう戻りません。