今年はうちの地元は水不足なんだそうだが、ゲリラ豪雨や台風はそこそこ来てるんで、なんかピン!と来ないなあ。

シャコ

ニセゴシキウツボ。円筒チューブにシンデレラフィット!

イトヒキアジ

シロウニ

オオサマウニ

ハナカサクラゲ

ウマズラハギだったか?平たい魚です。

マツカサウオ
クマノミ幼稚園

この水族館って変形水槽が多いんですねー、見やすいからつうよりなんか研究的な意図があるんかなー?大学附属の水族館だし。
大雨降っても貯めとく、わけにはいかんのだろうなー。
また、台風来てるしな。
で、三保水族館。
予約で時間指定必要で、13時で公開終了。
蛍の光で退場です。
見学時間は1時間!

シャコ

ニセゴシキウツボ。円筒チューブにシンデレラフィット!

イトヒキアジ

シロウニ

オオサマウニ

ハナカサクラゲ

ウマズラハギだったか?平たい魚です。

マツカサウオ

クマノミ幼稚園

この水族館って変形水槽が多いんですねー、見やすいからつうよりなんか研究的な意図があるんかなー?大学附属の水族館だし。
この大学から巣立って、全国の水族館の館長やってる人も結構いるらしい。

地べたにクマノミ水槽。

地べたにクマノミ水槽。
昔からの水族館なんで、暗めで解説も図鑑的だししかも暗くて読みにくい^_^;
だが、その暗さが落ち着くしエモいのか、自分達をモデルにして、水族館を背景にした撮影が目当て、みたいな人々もそこそこ来てました。
別に否定はしないが、水槽の前を独占はしないでね。