今日もいいお天気でした。
で、今日は鍼灸治療に行ってきました。
月に一度行くんだけど、そこへいくと必ずもらってきていたフリーペーパー「タンタン」っていうのがあるんです。
新聞販売店が出してるローカルフリーペーパーで、我が家の方の配達はシマが違うみたいで入らないんだな。
で、鍼灸院には置いてあるのでいつももらってきたんだが・・・
なんと、来月で廃止T^T
やはり、新聞も売上が少なくなってきたから経費削減で、こういうサービス的なのは廃止になるんだろうなぁ、広告とか無かったし。
地元の音楽、美術とか講演会とかのイベントが判りやすくまとまってるし、ウォーキングのコーナーずいぶん参考にさせてもらいました。
これで知ったコースも沢山ありました。
巻末にはスケルトンパズルが載ってて、いつもチャレンジしつつも一度も完成した事はなかった・・・
新聞離れ進んでるんだろうなぁ~
私は、新聞必須なんですが、それは新聞を読みたい!新聞じゃないと!!っていうより新聞紙が欲しいから^_^;
でも、ちゃんと読んでるよ~
新聞の文章の書き方って、逆三角形方式なんだってね。
見出しみて、まずほとんどの内容が判るようになっていて、さらに詳しく読みたい知りたい人だけが本文をだんだんに読み進めるようにする方式らしい。
言われてみればなるほど~なんだけど、文章のまとめ方的に「新聞記事のような文章を書いてみる」っていうのが練習になるそうです。
このブログは全然ダメダメですが^_^;
でもって、今日はそのあと、県庁に行ってきました。
県庁の21階に展望台があって土日も公開されてるんだよね、平日だと20時までやってるので夜景も見られるらしいよ。
・・・つい、バチバチ全方位で撮ってきたけど、まーわりと特徴のない風景だねぇ^_^;
富士山は今日は見えないし
でも、結構私と同じく見学客来てたよ~。
で、今の大河ドラマが浜松にわりとゆかりがあるネタで、でも家康や今川家が絡むので静岡市にも縁があるって事でその紹介もありました。
で、へー瀬名姫って本当は今川家に嫁ぎたかったのに家康君のところに越しいれする事になっちゃたのか~
それでわりと、家康君との仲がよろしくなかった、というか当時は家康君は今川の家臣的位置づけだったので、瀬名姫としては確かに「乗り気」じゃなかったんだろうなぁ、でも、だからと言って彼女が悪いわけじゃないのにねぇ、シクシク・・・
で、そのあとはそのお向かいにあたる駿府城公園にも行って来ました。
現在、公園の一角で駿府城の発掘調査やっててその一般公開日だったんですな。
天守台の調査をしているそうで、具体的に見えるのはお堀の石垣群でございました。
って感じで、まぁ石だらけで、だからなんだ?という気もしないでもないが、結構お城マニア見学者が多いようで歴史的見地とこの地理的な状況から、うんたらかんたらと自説をそれぞれに語る人が沢山いました~
「宝永の地震でうんたらだから・・・」とかね。
デカいカメラ抱えた人も結構いたしね。
出土品などを展示しているコーナーもあって、バチバチ写真を撮ってSNSに投稿してください、ってあったので遠慮なく^_^;
発掘調査はこれから10年レベルで続けられるそうで、その結果、いわゆる「天守台」を再建するかどうか?っていう話になるようでございますが、やってる側としては「やりたい、やりたい」意欲が出てた感じでございました。
これが昭和の時代なら、時代考証とかはさておいてそれらしき建物をズンズン、コンクリ製で作ってしまって「駿府城じゃっ!!!」ってやって観光名所化しちゃったところなんだろうけど、そのノリの時期を静岡は逃してしまったので、「無駄金使うな、作るからにはちゃんと歴史的な資料的価値の高い、云々」と真面目路線になってしまったのであろうねぇ~。
今度は、この近くの元小学校の校舎建物を使って歴史博物館を作るらしいです。
まぁ、どうせ家康君が主役!!なんだろうけどね~。
で、駿府城の石垣は家康君が諸国の大名に命じて作らせたんだけど、関西系の大名が多かったみたいですね。
山陽、近畿地方からが多かったみたい。
これも薩摩藩と同様、「徳川家にご奉仕的な土木作業やらせて金を使わせて、地方力を落とす」っていう周到な作戦なんだろうけど。
薩摩藩はかなり、静岡市の治水のために労力を割いてくれているのだ。
今でも、「薩摩」の名前のついた場所があるんだよ。
いやぁ、他地方の皆さま、静岡のためにありがとうございます・・・
と、近いような遠いような、歴史に思いを馳せた(?)土曜日でありました・・・
で、今日は鍼灸治療に行ってきました。
月に一度行くんだけど、そこへいくと必ずもらってきていたフリーペーパー「タンタン」っていうのがあるんです。
新聞販売店が出してるローカルフリーペーパーで、我が家の方の配達はシマが違うみたいで入らないんだな。
で、鍼灸院には置いてあるのでいつももらってきたんだが・・・
なんと、来月で廃止T^T
やはり、新聞も売上が少なくなってきたから経費削減で、こういうサービス的なのは廃止になるんだろうなぁ、広告とか無かったし。
地元の音楽、美術とか講演会とかのイベントが判りやすくまとまってるし、ウォーキングのコーナーずいぶん参考にさせてもらいました。
これで知ったコースも沢山ありました。
巻末にはスケルトンパズルが載ってて、いつもチャレンジしつつも一度も完成した事はなかった・・・
新聞離れ進んでるんだろうなぁ~
私は、新聞必須なんですが、それは新聞を読みたい!新聞じゃないと!!っていうより新聞紙が欲しいから^_^;
でも、ちゃんと読んでるよ~
新聞の文章の書き方って、逆三角形方式なんだってね。
見出しみて、まずほとんどの内容が判るようになっていて、さらに詳しく読みたい知りたい人だけが本文をだんだんに読み進めるようにする方式らしい。
言われてみればなるほど~なんだけど、文章のまとめ方的に「新聞記事のような文章を書いてみる」っていうのが練習になるそうです。
このブログは全然ダメダメですが^_^;
でもって、今日はそのあと、県庁に行ってきました。
県庁の21階に展望台があって土日も公開されてるんだよね、平日だと20時までやってるので夜景も見られるらしいよ。
・・・つい、バチバチ全方位で撮ってきたけど、まーわりと特徴のない風景だねぇ^_^;
富士山は今日は見えないし
でも、結構私と同じく見学客来てたよ~。
で、今の大河ドラマが浜松にわりとゆかりがあるネタで、でも家康や今川家が絡むので静岡市にも縁があるって事でその紹介もありました。
で、へー瀬名姫って本当は今川家に嫁ぎたかったのに家康君のところに越しいれする事になっちゃたのか~
それでわりと、家康君との仲がよろしくなかった、というか当時は家康君は今川の家臣的位置づけだったので、瀬名姫としては確かに「乗り気」じゃなかったんだろうなぁ、でも、だからと言って彼女が悪いわけじゃないのにねぇ、シクシク・・・
で、そのあとはそのお向かいにあたる駿府城公園にも行って来ました。
現在、公園の一角で駿府城の発掘調査やっててその一般公開日だったんですな。
天守台の調査をしているそうで、具体的に見えるのはお堀の石垣群でございました。
って感じで、まぁ石だらけで、だからなんだ?という気もしないでもないが、結構お城マニア見学者が多いようで歴史的見地とこの地理的な状況から、うんたらかんたらと自説をそれぞれに語る人が沢山いました~
「宝永の地震でうんたらだから・・・」とかね。
デカいカメラ抱えた人も結構いたしね。
出土品などを展示しているコーナーもあって、バチバチ写真を撮ってSNSに投稿してください、ってあったので遠慮なく^_^;
発掘調査はこれから10年レベルで続けられるそうで、その結果、いわゆる「天守台」を再建するかどうか?っていう話になるようでございますが、やってる側としては「やりたい、やりたい」意欲が出てた感じでございました。
これが昭和の時代なら、時代考証とかはさておいてそれらしき建物をズンズン、コンクリ製で作ってしまって「駿府城じゃっ!!!」ってやって観光名所化しちゃったところなんだろうけど、そのノリの時期を静岡は逃してしまったので、「無駄金使うな、作るからにはちゃんと歴史的な資料的価値の高い、云々」と真面目路線になってしまったのであろうねぇ~。
今度は、この近くの元小学校の校舎建物を使って歴史博物館を作るらしいです。
まぁ、どうせ家康君が主役!!なんだろうけどね~。
で、駿府城の石垣は家康君が諸国の大名に命じて作らせたんだけど、関西系の大名が多かったみたいですね。
山陽、近畿地方からが多かったみたい。
これも薩摩藩と同様、「徳川家にご奉仕的な土木作業やらせて金を使わせて、地方力を落とす」っていう周到な作戦なんだろうけど。
薩摩藩はかなり、静岡市の治水のために労力を割いてくれているのだ。
今でも、「薩摩」の名前のついた場所があるんだよ。
いやぁ、他地方の皆さま、静岡のためにありがとうございます・・・
と、近いような遠いような、歴史に思いを馳せた(?)土曜日でありました・・・