静岡限定(笑)

それがこちら!こんなウニもいるんだねー!


本日は、ブンブク2体掘り当てました。

ボケた画像で申し訳ないが、トックリガンガゼモドキ(確か・・)

イチゴ色のタコノマクラ


モノトーンなタコノマクラ。

で、以前見かけて、どーしようかなあ、欲しいかも、だけど・・と、思ってるうちに売り切れてしまっていたウニ本があったので今度こそ、迷わずゲット!

さらにウニ骨格も大人買いぢゃ!(爆)

三連休中日ですが、天気は良くても風が寒いわ。
ってわけで(?)あわしまマリンパークに行ってきました。
なんでもレアなウニが入った、との事で。

それがこちら!こんなウニもいるんだねー!
フシザオウニ、って名前だそうで。
節竿雲丹、って感じ?無理矢理当て字すると?
あんまり情報もないんだが、沖縄とか奄美諸島あたりで見かけるらしい。
しかし、この独特の棘?っていうか竿?なんかを連想しますよね・・

そう!これ!(爆)竿、つうより『小枝』ですよ!
このPOP(?)センスいいよねー!

本日は、ブンブク2体掘り当てました。

ボケた画像で申し訳ないが、トックリガンガゼモドキ(確か・・)
真ん中に白い球体があるのがらわかりますか?小さな水玉模様の・・
なんだろー?たまたま石か貝が上に乗ってるのか?と思ったらもう一個体のにもある・・
確か、ウニって口が下でこの位置にあるのって肛門??と、思ったら本当にそうらしい。
こっからどうやって○○○が出てくるんだろうか??

イチゴ色のタコノマクラ

ヒトデノマクラ化しているタコノマクラ。

モノトーンなタコノマクラ。
深海ウニコーナーはだいぶ種数減ってましたが、なかなか通して安定供給は難しいのだろうねぇ。

で、以前見かけて、どーしようかなあ、欲しいかも、だけど・・と、思ってるうちに売り切れてしまっていたウニ本があったので今度こそ、迷わずゲット!

さらにウニ骨格も大人買いぢゃ!(爆)

これが天然の色なんですよ!すごいぜ、ウニ!
・・ヤフオク覗いてみよーかなあ・・^_^;;