goo blog サービス終了のお知らせ 

УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

【サ道に挑戦!】大津温泉 おふろcaféびわこ座

2023-08-10 21:22:00 | 銭湯・サウナ


文春、今週号も買いました。
しかし、文春だけは敵に回しちゃいかんねー、次から次へと新ネタが・・
まだあるんかっ!?つうくらい。
木原官房副長官と維新の馬場代表も狙われてたんだねー。

で、今回泊まったのは、大津温泉おふろcaféびわこ座、というスパ銭に併設されてるビジネスホテル。


お風呂cafeって全国にいくつかあるスパ銭のチェーン店なんたけど(静岡にもある)他のチェーン店スパ銭と違い、新しく建てるんじゃなくて今まであった健康ランド的な施設をリノベする、ってやり方。
だもんで、cafe部分は他の店と似てるが、お風呂部分は前の店を踏襲してるんでそこによって違う、わけです。


ここは以前はサウナニューびわこ、って店だったらしいね。
で、ここは全浴槽ラドン温泉なんだそうで!
普通のも、ブクブクもジェットも露天もラドン温泉!
なんで、○○の湯的な変わり湯みたいなのは無し。
泥パックコーナーもあり、パックしたまま露天風呂には入れるのが結構人気みたいでした。
サウナはドライとスチーム。
ドライはIkiのストーブに20分毎に自動ロウリュウ。
温度は90度で、そんなに広くはないけど同線的には使いやすい感じ。
スチームは50度、半分ガラス張り。
見た目はモワモワしてますが、入るとそれほどでもなく。
白が基調なので、天井から滴る雫の音だけの世界です。
水風呂は広さはそこそこだが、他人に気兼ねなく十分入れるだけの広さはあり、ちゃんと冷えてます。
水風呂の前に、洗車マシンみたいなタイプのシャワーがあり。
上からと横の複数箇所から水が噴き出してくるヤツねー。
富士宮市の天母の湯にもあるんだけど、この間行った時は壊れてて使えなかった。
なんとなく、お釜型ドライヤーと同じ存在位置なんですよね、私的には。
そのココロは・・あれば使わずにいられない、という^_^;;;
外気浴は屋内屋外ともに椅子が結構数あり、不自由はないです。
寝椅子もありましたー。

で、ここの特色?は、大衆演劇のステージも見られるんですね、特別に金払わんでも。


一番右には何故か犬の幕が・・

初めて観たよ〜、大衆演劇。
役者さんは6人くらい?掛け持ちで役やってる人もいたなー。
893の仇討ち的な話でありました。
前半は劇、後半は歌謡ショーみたいらしいが、私は徹夜明けだったんで前半だけで引き上げました。
お札でレイ作って贔屓の役者に掛ける、なんつう人は前半戦にはとりあえずいなかったねー。

夕飯はホテルで鮒寿司食べたんで、ひやしあめだけ買いました〜。

後、朝は営業はしとらんので朝ウナが出来なくてちと残念でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯治に挑戦してみた

2023-07-03 18:47:14 | 銭湯・サウナ
九州大雨だそうですが、皆様大丈夫ですか?

先月末に職場の健康診断受けました。
私はいつも低空飛行だが引っかからない、というタイプで、γGTP以外はみんな平均値内。
γGTPはB型肝炎ワクチン打ってから、なかなか下がらなくて。別にだからといってなんか症状があるわけでもなく。
しかし、今年の健康診断は・・高コレステロール!ついに来たか・・
年寄りになると上がるんだよね、コレステロール値。
コレステロール上がるとようするにドロドロ系血液ってわけで。
血管硬化も進むし。

ってわけ?で、本日は泊まりで湯治に来てます。




薬石湯、嵐の湯!
全国チェーン店らしいが、ここは昔からあるよなー。
日帰りもあるが、宿泊もできるんだな。
で、今回は宿泊で。

まずは受付で、服と黄色のバスタオルと白の普通タオル、ペットボトル1本を渡されます。
ペットボトル内はミネラル豊富なお水なんだそうな。
で、案内されますと、結構広い20畳くらいはありそうな木製の天井と壁に囲まれた部屋、足元には玉砂利みたいな小石が敷き詰められてます。
もちろんただの小石ではなく、デトックス効果とかがある薬石なんだそうな。
で、この薬石の下に温泉が流れていて、温泉の蒸気が薬石を温めているのだ。
その石の上にバスタオル引いて寝る、ってわけで見た目は岩盤浴みたいな感じ。
でも岩盤浴は岩盤だけ熱いんだが、ここは蒸気が室内に溜まっていて、スチームサウナ+岩盤浴、って感じなんですよ。
スチームサウナみたいに見た目はモワモワしてないが、結構湿気はある。
で、10分間以内で出ておやすみ処で身体をクールダウン、をミネラルウォーター飲みながら繰り返す、って感じです。
なんか、いい汗かいた、って気分になるよー←単純
何でも体験談によると、高血圧や糖尿病、アトピーにも効くとか??
ルルドの泉状態!
汗かいた後は、温泉?でザンブリとお風呂。
で、泊まりの部屋名がカニ滝・・蟹??
あ、そーか河津七滝か!
部屋は特に蟹感はないが。


素泊まりオンリーなので、夕飯は外で金目鯛の煮付け定食を食べました。
スーパーでも普通にお頭付き金目鯛がドーン!と売ってたよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サ道に挑戦!】ザ・グランドスパ南大門

2023-06-19 21:11:58 | 銭湯・サウナ
↑すっかりガストの顔となってるベラちゃんでありました。

で、昨日、足久保川で石拾って整理したつもりでいたら、まだ一つ忘れててバックの中にごろごろしてました。


これ、なんだけどなんかクリームソーダ色(笑)で、あまりにも周囲から浮いてて、てっきり人工物のブロックとかのかけらか?って思ったんですが、一応拾ってきて石アプリにかけてみたら、


柘榴石ってガーネット??
うーむ、と思いgoogleの画像検索でも調べたら、やはり類似としてカイクロムザクロイシの画像出してくるんだよねー。
でも、足久保川でその手の石が出るって聞いたこともないしなー。


拡大するとこんな感じ。
まー、なんだかわからんが、ま、いっか!

で、宇都宮ではスパ銭に泊まりました。




南大門!








館内あちこちに中華獅子像が・・
なんかデジャブな・・
あ!大阪のなにわ健康ランド湯〜トピアですよ!

【サ道に挑戦!】なにわ健康ランド 湯〜トピア - УРАЧКА!!

あーあ、選挙結果が絶望的なんで未来は暗いなあ〜と気分が滅入る本日です。山口補選で自民が負けてくれて、有田さんが当選したら少しは気分晴れるかも、だがなー。で、大阪...

goo blog

 
なんか経営者に関係があるのか、それとも作られたあたりの時代背景なのか??

ビル型で、1階がお風呂、2階がリラクゼーションやレストラン、3階が宿泊、って感じです。
早速荷物を置いてお風呂へGo!
駅前宣伝看板にも書いてあるように、とにかく湯船の数が多い!です。
屋内はジャグジー、変わり湯(ラベンダー湯でした)ジェット付き温泉、寝湯、薬湯2種、そして温泉プール!
ビート板とかも置いてある。
長さは10mくらいかなー、子供用プールって感じで、深さはあんまりないから泳ぐとすぐ足ついちゃうけどねー。
露天は岩風呂メインで、小さくいくつか区切っているのですが、名前が『愛の湯』とか『慈しみの湯』はまあなんだが、『うららの湯』ってなんよ??
麗か、って事かもしれんが、ついつい山本リンダさんを思い出す←古い
檜風呂もあり。
岩風呂なんだが、大谷石ではないみたい。
大谷石って防水面ではあんまり向いてないような気もするが、どうなんだろうねー?
サウナは3種類。
普通に熱いドライサウナ(70度)と、かなり熱いドライサウナ(90度)と、ミストサウナ。
70度サウナでも十分熱いが、ロウリュウ&アウフグースサービスがあるのはめちゃ熱い方でありました。
水風呂は19度で、そんなに冷えてるわけでもないですが、深さがあるんで全身すっぽり冷やせて気持ちいい!です。
外気浴は露天部分に寝椅子、室内には整い椅子があり、室内でも天井がわりと高いんで結構いい感じです。
スチームはヨモギのいい匂い!
なんですが、なんか昔のぼっとんトイレみたいにお尻部分に穴が空いてるんです!
なんか理由があるのだろうか??
他では見たことないなー。
足元までしっかり温かいとこはよろし。
で、外は中華獅子ですが、風呂の内部はローマ風大理石風な半裸女性彫刻像があり、ちょうど手を腰に当てたようなポーズを取ってまして、その空間がタオルを掛けるのに丁度いいらしく、タオル掛けと化しておりました・・

オロポにCCレモンのアセロナ味を加えた物。
その名もCCオロポ!
オロナミンCの薬臭さが消えてます。まあ、あのビタミン剤臭さも好きですが。
プリンはクリームブリュレだなー、柔らかクリーム系。

早朝にお掃除ロボと遭遇!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のサウナ事故

2023-06-14 13:32:43 | 銭湯・サウナ
ベラルーシの方からもらったポストカード。



ブルーキャット、というシリーズで、人気あるみたいだねぇ。
確かに可愛いは可愛いが、日本で見かけるネコの絵柄とはちょっと感じが違うというか。
日本のはわりと静的な感じもするが、まあその描く人によるかー。
で、この絵柄はサウナに入ってるとこ。
白猫が持ってるのは白樺の枝を束ねたので、サウナに入りつつこれで背中とか胸とか腹をバンバンはたくらしい。
すると血行がよくなるし、白樺には抗菌作用があり健康増進するらしい。
日本でいうとこの乾布摩擦みたいなもんかねー??
日本でも時々見かけるが、大体は飾り、としてだよなあ。
サウナ、って言えば最近日光のサウナ施設で死亡者が出た、とニュースが。
そこのサウナは郊外のフィンランドタイプサウナで、いくつか小部屋タイプのサウナ小屋があり、プライベートサウナっぽくて水風呂の代わりに目の前にある池だか湖だかに入るそうな、普通の水風呂もあるらしいが。
で、その池に入った客が溺れて亡くなった、って事らしい。
池は自然のもので深いところでは3mくらいあるらしいねー。
ヒートショックもあるし、サウナ怖い、温冷交互浴は危険、って評論や意見がそのニュースコメに溢れてましたが・・
いやいや、危険とか体に悪いとかでも、あのサウナ後の水風呂はやめられなませんよ(笑)言ってみれば、タバコが健康に悪いと重々承知でもやめられないよーなもんかな、要するに中毒^_^;;;;;
まあ、サウナだけじゃなくてお風呂関係が死因となる事故って案外多いらしく、多いからニュースにもならないんだろいなあ。
スパ銭で溺れるケースもあるし。
この場合、大体酒に酔った状態、ってケースが多い。
確かに酔っ払って気持ちいい状態で風呂入ったら気持ち良さそう、ではあるがねー。
なんにせよ、風呂やサウナが悪いわけでなく、その人の体調とかあるいは運に関係した不幸な事故って感じなのであろう・・
件のサウナはかなりサウナー間では人気が高いサウナであるが、現在は営業停止中らしい。
このタイプのサウナ、山の中自然の中、貸し切りタイプ、水着着用って最近増えてるよな〜。
まあ、皆様ご安全にサウナをお楽しみくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サ道に挑戦!】富士見湯&湘南台温泉らく

2023-06-07 00:59:00 | 銭湯・サウナ
↑スルケン(駿河健康ランド)のベラちゃん。いろいろデコ?られている。
が、私のとこには来てくれなかった・・


で、スルケンでスミノフ(ウオッカ)のレモネード割を飲んだが、かなり美味かった。

で、江ノ島行った時に入ってきたサウナの話。
宿泊したのが東横インで、狭いユニットバスしかないんで、銭湯に行きました。




富士見湯さん。
サウナもある町銭湯です。
神奈川県の銭湯は500円、サウナは+200円でバスタオルが付きます。
この銭湯は、超軟水銭湯!ってわけで、水質が自慢だそうです。
確かに!
水の良さは普通のお湯の風呂より水風呂の方でよくわかるんだが、すごく滑らかで柔らかい水なんですよ!
しきじレベルだと思います。
水温17度でかなり冷えてるんだけど、カキ氷食べてキーンとキター!みたいな、瞬間的な冷たさじゃなくて、冷えてる絹みたいなスルスルなシーツで身体をふんわり包まれたみたいな感じで、超気持ちいい!
長く入っちゃうタイプだ!
サウナは年期入ってる飴色のニスがツヤツヤな木の壁で、3人くらいはは入れそうだが常時貸し切りでした。
他湯船は3つくらいあったが、全てジェットかブクブクで、静かな?湯船が一つもない!
洗面器はケロリンでありました。
タイル画はお花畑+ロマン街道にありそうなお城でメルヘン〜でありました。
で、おかま型ドライヤーがありもちろん入ってきました(笑)
おかま型ドライヤーってあんまり威力ないのが多いんだけど(でも入る)ここのは比較的強かったです。


湘南台温泉らく。
駅から徒歩圏内のスーパー銭湯は、一見様の旅行者にも利用しやすくて良いです。
何故か赤鳥居。稲荷神社か??
1,2階はレストランとかお休みスペース、3,4階がお風呂で、3階が洗い場と内湯、4階が露天風呂とサウナ。
3階と4階間は裸で階段移動で、高齢の利用者は辛いわ〜と言いながら移動してました。
サウナはドライでしっかり熱め、テレビ付き。
平日午後の時間でテレビ見る事なんて滅多にないんで、情報バラエティ番組をボーっと眺めてたら、静岡の小学校での不祥事が全国ニュースで流れてました^_^;;;
水風呂はキリリと冷たく瞬間冷却系。
底に洗濯ネットに入った炭?が沈めてありました。
そーいや、ここではサウナハットのレンタルしてるらしい。
販売してるスーパー銭湯は増えてきたが、レンタルは初めてみたよ。
お風呂の方は炭酸風呂、寝風呂とか。
天然温泉も出てるらしいが、湯船中央に黒い球体オブジェがあったりして。
なんかGANTZみたい〜。
で、上がった後、1階の足湯カフェに行きましたらお湯がなくてたんなるカウンター席になってました。
オロポ頼んだら、

オロナミンCとポカリを自分でブレンドせよ!の、セルフオロポでありました〜


ロッカーキーが666だった!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする