丸顔おばさんのブログ

すべての問題は「心」に通ず。
リンドウの花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」「正義」「誠実」

中国共産党、戦狼外交→孤立へ。中共解体が近いと感じる。/北朝鮮のデブさん、やらされてるね/スエズ運河で船座礁はウラがある?

2021-03-26 15:36:49 | あいつら(2021.3)
💥【 03.25 役情最前線】
一部、文字起こし。赤、おばさん追記。青、おばさんつぶやき。

・中共の大使 フランス外務省の召喚を拒否
・中共 EUに報復制裁 EU各国が抗議
・欧州議会 EU中国投資協定の審議会中止
・控えめな中共100周年 軍事パレードなし

習近平総書記が内部に向けたスピーチで、国際情勢は「東が上昇し、西が下降している」「世界を正視できるようになった」と述べましたが、数日前、中国共産党の戦狼である楊潔篪はムリをしすぎたのか「世界を見下す」ようになり、バイデン政権に対して「米国は上から目線で中国にものを言う資格はない。我々はこの手は食わない」と称しました。「この手は食わない」とは具体的に言うと中共の戦狼外交が強化されたようなものかもしれません。
〈おばつぶやき〉
先日の米中会談ね。
あの楊潔篪さんはもともとはそんなに激しいヤツではなかったんだって。


あはは!ポンペオさんにへーこらしているw
米中会談のあの戦狼あいさつのあと見るとおもしろいなw本当はこんなヤツでした。ご覧の通り、とくにタカ派というわけではない。

あれは完全に習近平の指示だと。やらないと、失脚させられ逮捕されるおそれすらあるから従わざるをえないんだろうと、分析されてる方がいた。中国の政治家に汚職をちっともやってない人はいないから。程度の差はあるんだけど。
戦狼はふつう、若い外交官がああいうことをやる担当らしいんだけど、けっこうおじーちゃんで重鎮の楊潔篪がやらされていることから、相当追い込まれていることがうかがえるということだ。
娘にすごい学費かけてるんだって。楊潔篪さん。あの人もああやって自分と家族守ってるんだね。。。肩持つわけじゃないけど。ま、あんな残虐中共政府の人間になると決めたのは、本人の選択だからな。

それでその後、ヨーロッパでも中国共産党は戦狼外交を爆発させているということだ↓

盧沙野・駐仏中共大使は、強くなった戦狼のように粗暴なふるまいを見せました。最近、盧沙野はフランスの上院議員の訪台をひどく妨害し、無礼な言葉でフランス当局を罵倒したり「ごろつき」という言葉を使ってフランスの学者を侮辱したり、フランスを「狂犬が多すぎ凶悪すぎる」と発言し、最低限の外交尊厳と礼儀を喪失したと指摘され、フランス当局の極めて大きな不満を引き起こしています。
〈おばつぶやき〉
すごいね。「ゴロツキはおまえらだろ」と誰もが思っているwww

フランス外務省は月曜日に盧沙野を召喚し、彼自身と中共大使館のフランス政府に対する連日の侮辱的な発言と、中国側のフランス欧州議会の議員に対する「反制裁」について説明してもらうと発表しました。
〈おばつぶやき〉
さすがのフランスも、なんだそれ、説明しろと。
それからEUが中共に制裁をして、、
3/22(月) 20:34
欧州連合(EU)は22日、ブリュッセルで外相理事会を開き、中国の新疆ウイグル自治区における深刻な人権侵害に関与したとして、中国当局者4人と1団体に対し、EU渡航禁止と資産凍結の制裁を科した。

中共が報復したんだね。
欧州連合(EU)が新疆ウイグル自治区の人権問題をめぐり、中国当局者に対する制裁措置を発表したことを受け、中国政府は直ちに報復として、EU諸国に対して制裁を科した。 フランス、ドイツ、ベルギー、デンマーク、オランダなどは23日から、次々と中国大使を召喚して抗議した。 
中国の制裁リストには欧州議会の議員5人、オランダ、ベルギーなどの国会議員を含む個人10人と4団体が含まれている。制裁対象となった団体はEU理事会政治・安全保障委員会(Political and Security Committee of the Council of the EU)、欧州議会人権小委員会(Subcommittee on Human Rights of the EU Parliament)、ドイツのシンクタンク「メルカートア中国問題研究所」(Mercator Institute for China Studies)、デンマークの「民主主義の同盟」(Alliance of Democracies Foundation)などの4団体で、いずれも中国を批判したことがある。

日本でも主要メディアがだんだん中共のウイグルでの人権侵害を報道し始めたな。
ヨーロッパでこんな騒動やってれば、もう報じざるをえないもんな。
中共の横暴の崩壊の足音が聞こえる。。。

しかし盧沙野大使も「世界を見下す」とは予想外でした。
在仏中共大使館は同日、盧沙野が「日程調整」が効かないため、月曜日にフランス外務省を訪問しないとツイートし、火曜日にはフランス外務省に出向き、EUの対中制裁措置と台湾問題について「交渉する」としました。
盧沙野はフランス外務省に駆けつけることを拒否しただけでなく、フランス側の質問にも答えず、翌日には「自ら赴き」「交渉する」と発表し、フランスからの召喚を明確に拒否する姿勢を示しました。
フランスのボーヌ欧州問題担当相は火曜日の朝、フランスのメディアに対し、中国側が「日程調整」を理由にフランスの召喚を拒否したことはまったくありえないことだと述べました。ボーヌ欧州問題担当相は、フランスもEUも「玄関の靴拭きマット」ではない。駐フランス大使として呼ばれたら必ず外務省に赴かなければならないと警告しました。
〈おばつぶやき〉
こどもか。。。まったく。もうこんなことするしかないくらい追い込まれているんだな。

(中略)
22日にヨーロッパを訪れたアメリカのブリンケン国務長官は、出発前に新疆の中共幹部2人に対し制裁するとの声明を発表し、22日、EU外相はブリュッセルで外相理事会を開き、ウイグル人などの少数民族を弾圧した新疆ウイグル自治区の幹部4人と「新疆生産建設兵団」公安局を名指しし、それを制裁ブラックリストに載せました。
その後中共は、Reinhard Butikofer氏などを含む欧州議会議員5名を含む10名のEU関係者とEU理事会の政治・安全保障委員会(PSC)など4つの団体に対する報復制裁を発表しました。
23日フランス外務省は、中共の盧沙野大使を再び召喚し、フランス議員や学者に対する侮辱や脅迫は「受け入れられない」と強調し、中国の報復制裁にも抗議しました。
〈おばつぶやき〉
制裁&報復合戦始めたね。ヨーロッパがアメリカに足並みを揃える感じで。

同日、欧州連合(EU)のドイツ、ベルギー、オランダ、デンマークは、ほぼ同時に中共の各国大使を召喚し、中共の報復行為に抗議するとともに、中国の制裁は中国とEUの関係にとって無意味であると批判しました。
またリトアニアも中国大使を召喚し、スウェーデンも同様の措置を取りました。
イタリアも23日、EU諸国に倣って、中国大使を召喚すると示しました。
〈おばつぶやき〉
他のEU諸国も追随し始めた!
これで中国共産党は孤立だ!

アレが始まった感じだな。。。
「本当なら彼らは運命のアレが来ているってことを知っているはずですよ。そりゃあもう歴史を見れば分かるんで、毛沢東を選んだと今おっしゃったでしょう、ディープステートが。その通りなんですね。これも中華人民共和国はアメリカのディープステートが作ったということは、私はずっと本にも書いて言ってきましたけどね、実際に日本が支那事変の時に、蒋介石と正面から戦闘している時に、アメリカは蒋介石にも武器はちょっと供与したけれども、同時に毛沢東にも武器を供与してたんですよ。アメリカが。ね?そういうことですよ。」
運命のアレが近いことをよく分かっている。
アレとは、DSが国を作って、DSが滅ぼすということだ。
参考:

最近の中共の戦狼外交のエスカレートは、文化大革命の「中央文革小組」が主導した中共外交部を世界に連想させています。
〈おばつぶやき〉
やばいね。完全に文革をやってるよね。
1966年5月16日、党中央政治局拡大会議は「文化大革命小組」(指導グループ)の設立に関する通達を発表し、これが実質的に文化大革命のスタートとなった。
 それから文革は10年間続き、1976年、毛沢東の死去とともに終焉した。共産党中央委員会は文革が誤りだったことを認め、文革によって打倒された知識人や共産党幹部たちの多くが名誉を回復した。
 しかし、鄧小平の主導による文革の清算は不十分だった。文革のほとんどの責任は毛沢東が負うべきものだったが、共産党中央委員会の総括では毛沢東夫人の江青女史をはじめとする四人組(江青、張春橋、姚文元、王洪文)に責任が押し付けられた

江青については以前に書いたことがあった。強烈な人だ。。。

こんなことを今回は世界を巻き込んでやってるわけだ。


中国の故・黄華元外相は、回顧録のなかで、文化大革命時期の中共の外交活動を「まったくでたらめな外交」と述べており、駐在国で毛沢東の語録を配布するだけでなく、毛沢東像を建てるよう要求したといいます。
1967年には北京で中国の英国駐在員事務所に火を放ち、英国の外交官を襲撃しました。
〈おばつぶやき〉
でたらめ外交。そうだろうね。てゆうかあの当時、一応外交してたのか?w
ちゃんとできるわけがないもんな。放火、暴力、イデオロギーの押し付けか。。。すげー。
毛沢東語録の配布は、今のネット上の工作員の攻撃がこれにあたるな。。。
ネット上だけでなく、選挙出たり、デモや暴動あおったりしてた工作員もいるけどな。
こんなのも歴史のリピートなんだな。けどこれでもう終わりにするときが近づいている。

中共がめちゃくちゃやればやるほど、中共を解体する口実ができるというものだ♪

ラジオフリーアジアは「中共の戦狼が世界中で咆哮しているが、再び文化大革命時期の国際一匹狼になるおそれがある」と報じています。
新疆問題をめぐって、中国共産党がEUに対して発動した報復「反制裁」は欧州でより大きな反発の波を引き起こしています。
欧州議会は23日に予定されていたEU中国投資協定の審議会を中止することを決定しました。欧州議会の国際貿易委員会Winkler Gyula副委員長は、欧中関係における最新の発展、特に中共による「受け入れがたい制裁」を鑑みて決定したと述べました。
(中略)
欧中投資協定は7年近く交渉が続いており、長年に渡り膠着状態に陥っています。
しかし昨年12月中国は突然、市場への参入や公正な競争などの主要分野で大幅に譲歩し双方は年末に交渉を終えることを発表しました。
一般的に中共はこの協定によって欧州諸国を仲間に引き入れ、米国を孤立させたい思惑があると見られていますが、将来実現するかどうかは未知となっています。
(省略)
〈おばつぶやき〉
実現は、しないだろう。
欧州を味方につけたくて態度を軟化したんだ。中共のやつら。わかりやすいね。
それから軍事パレードをやらないと決めたんだな↓。100周年記念なのに。
2021年03月25日
中国共産党は23日、7月の党創立100周年祝賀行事の詳細を発表した。国内外に注目されている軍事パレードが見送られたことが明らかになった。
党中央宣伝部の王暁暉副部長は23日の記者会見で、主な行事として、党史学習教育、習近平・党中央委員会総書記の重要談話、座談会、芸術公演などを挙げた。同会見で、党中央軍事委員会工作部の李軍上将は「建党100周年祝賀行事に閲兵は入っていない」と述べた。

軍事パレードやっても、前回の軍事パレードと比較されちゃうからではないかって言われてるね。
今回やっても欧米の主要国は絶対参加しないから、さびしい感じになちゃうからやんないほうがいいと決めたんじゃないか、と。北朝鮮のデブさんと、プーチンくらいしか来てくれないだろうと。。。
いよいよ孤立してきたね。中国共産党。

おばさんはね、中共が滅びるころ、トランプさんが復活して、一気にDS潰しやるんじゃないかと期待してるの♡♡♡
おばさんがトランプだったらそうするからさ!

やっぱ中共が滅びると、それにくっついてるDSもカンタンにパージできる!
中共が滅びないと、おおっぴらにDSパージするのが難しいと思うのね。
ヤツらがのさばってるうちに強硬なことすると、ぜったい中共のやつら暴発してカオスになるのは分かってるからさw

数日前、アメリカで緊急放送が流れたとか、ツイッター上でいろいろデマが流れたんだけど、まだもうちょっとじゃないかなーって思ったの。みんな今か今かと待ちわびてるから、ちょっとそれらしき放送があるとフライングしちゃう人がいるのね。気持ちは分かるよー。おばさんも待ってるから。

今気になってるニュースは北のデブさんがいよいよ悪役に戻りつつあることかなぁ。

3/26(金) 7:03配信
【ソウル時事】朝鮮中央通信は26日、北朝鮮の国防科学院が25日に新型戦術誘導ミサイルの発射実験を行い、「成功した」と伝えた。 
25日に日米などが発射を確認した短距離弾道ミサイルを指しているとみられる。金正恩総書記は発射実験に立ち会わなかった。  朝鮮中央通信によると、新型ミサイルはこれまでの戦術誘導ミサイルの核心技術を利用し、弾頭重量を2.5トンに改良。2発が発射され、日本海上に設定した600キロ先の目標を「正確に打撃した」という。国防科学院は「事前の予想通りで、発射実験は成功した」と主張した。  国防科学院は「エンジン噴出実験と発射実験を通じて、改良型固体燃料エンジンの信頼性を証明した」と強調。誘導ミサイルに採用された「低高度滑空跳躍型飛行方式の変則的な軌道特性」を再検証したとも訴えた。  発射したのは1月の軍事パレードで公開したロシア製の短距離弾道ミサイル「イスカンデル」に類似した新型ミサイルと推定される。  発射を視察した李炳哲朝鮮労働党書記は米国などを念頭に「この武器体系の開発は軍事力の強化と朝鮮半島に存在する軍事的脅威の抑制に大きな意義を持つ」と評価。同書記が正恩氏に発射実験結果を報告したという。 

デブさん!案の定やらされたんだな!あいつらに!
自分、立ち会わなかったんだな。いやだったんだな?
おまえ、トランプさんが復活するといい人になるからなーw
参考:

わかりやすすぎだし、ぽっちゃりしてるから、おばさんおまえを心底嫌いになりきれないんだよなーw 
今、つらいな。中共が滅びる頃に、トランプ復活するかもしれないからな。もうちょっとだ。辛抱しろよ。たぶん2024年よりまえに決着つけると思うぞ。このままなにもしなきゃ、次の大統領選でもまた不正やるんだから。あいつら。
数か月以内かもしれないぞ。

それとスエズ運河で船座礁のニュース。なんか、ウラがあるんじゃないかとつぶやいてる人がいたよ↓

3/25(木) 15:56 
[東京 25日 ロイター] -     スエズ運河で座礁したコンテナ船を所有する正栄汽船(愛媛県今治市)は25日午後、離礁は「困難を極めている」とのコメントを発表した。 船は運河をふさぎ、通航できない状態が続いている。 コンテナ船は現地時間3月23日午前、中国から欧州方面へ向かって運河を北上中に座礁した。正栄汽船は現地の関係当局などと協力しながら離礁を試みている。 同社は「航行中、航行予定の船舶と関係者に多大な心配をかけている」と陳謝した。 船は正栄汽船が所有。台湾の長栄海運(エバーグリーン・マリン)が運航している。
*内容を追加します。



あれ!まさかこれもあいつらの人身売買の摘発なの?

富士山の火事といい、人身売買とアドレノなんとかの摘発に力を入れてるのは間違いなさそうだ。
毎週のように子ども救出のニュースがもう主要メディアからも出てるからな。


こんなふうにあいつらが息を吹き返してるかのように見えても、ちゃんと掃討がすすんでいるからな。滅亡前が一番暴れるからな。トランプ復活も近いのかもしれない。


あいつらに関しましては、「あいつら(裏側から見る社会のシステム)」のブログ記事一覧-丸顔おばさんのブログ、古い順をクリックのうえ、初期の記事よりご覧ください。

新型コロナウイルスの院内感染防止に成功した漢方薬、荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)を広めております。先生の論文も出ております



最新の画像もっと見る