ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
マリコの部屋
毎日の小さな出来事 旅行やクロス刺しゅう等を公開したいと思います。
フナバラソウ (船腹草)
2012-05-23 08:44:15
|
花
千羽海岸沿いの一角に咲いている、フナバラソウ。
ガガイモ科の多年草。
山野に自生、暗紫色の小さな花を数個ずつ、何段にも花を持っている。
船の洞に似た果実をつけるのでついた名前。
毎年気になるのですが、果実は見たことがありません。
秋見に行った時は枯れてなくなっていたりして。
派手な花ではないのですが、なぜか見たくなって、
毎年見に行っています。
コメント (15)
«
初夏を味わう
|
トップ
|
桐の花
»
このブログの人気記事
アサザとコウホネ
空を飛ぶ虫?
ねむの木
タヌキノショクダイ
勝浦さくら祭り
トクシマコバイモ
木彫り
オウムとインコ
ノルウェー旅日記
ヒトツブクロ
最新の画像
[
もっと見る
]
キバナノセッコク
1ヶ月前
キバナノセッコク
1ヶ月前
キバナノセッコク
1ヶ月前
キバナノセッコク
1ヶ月前
キバナノセッコク
1ヶ月前
キバナノセッコク
1ヶ月前
フウラン
1ヶ月前
フウラン
1ヶ月前
フウラン
1ヶ月前
フウラン
1ヶ月前
15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます。
(
花一輪
)
2012-05-23 09:04:47
フナバラソウ。
綺麗に撮影されてお見事です。
初秋に果実を見に行きましょう。
返信する
フナバラソウ
(
kazunori
)
2012-05-23 09:43:35
船、丘に上がるです 独特の色合いが何とも言えませんね
撮影も見事です...!
返信する
チョコレート色
(
michiyo
)
2012-05-23 10:28:26
また初めて見る花です。対の葉の下に花が付いているんですね。チョコレート色の小さな花の塊、ちょっと摘んで食べてみたいです。
背丈が高くて全部入りきらないみたいですが見つけやすいですか。
返信する
知らなかった☆
(
マリンちゃん
)
2012-05-23 15:41:19
フナバラソウ初めて見ました。地味な色ですが
可愛い花ですね。果実の見てみたいです。
返信する
舟腹草
(
犬大好き4756
)
2012-05-23 19:54:37
山の中で見ると見落としてしまいそうなお花?
何?と思いますが、
UPすると味のあるお花ですね♪
返信する
花一輪さんこんばんは
(
夢見る
)
2012-05-23 20:06:02
気になる フナバラソウの果実、一度は見てみたいです。
返信する
kazunoriさんこんばんは
(
夢見る
)
2012-05-23 20:09:21
場所を知らないと絶対見つけられない花でしょうね。
ガードレールで隠れて、そっと咲いている地味な花です。
返信する
フナバラソウ
(
kuni
)
2012-05-23 20:11:52
面白い形と色、見た事がありませんが、一度この目で見て見たいです。
返信する
michiyoさんこんばんは
(
夢見る
)
2012-05-23 20:13:27
背の高さ60センチ程、花は5ミリほどの、厚みのある花で、蕾はプックリと丸くて可愛いです。
つまんで食べてみたいようです。
返信する
マリンちゃんこんばんは
(
夢見る
)
2012-05-23 20:16:19
変わった花でしょう。
色も、花の咲き方も、
船の胴に似た果実、見たいですね。
返信する
犬大好きさんこんばんは
(
夢見る
)
2012-05-23 20:18:12
知らないと雑草と見間違うような、地味な花。
その場所にしか見られないですね。
返信する
kuniさんこんばんは
(
夢見る
)
2012-05-23 20:26:00
変わった花でしょう。
色もチョコレート色で、段段に群がった花。
花の形、色、不思議です。
返信する
何処に
(
デキタン
)
2012-05-24 05:10:33
最後の画像綺麗で良く分かります。
あんなところなのに・・。
出来るだけ秘密にしておきましょう!
私も果実が見たいが、さてそれまで・・?
返信する
デキタンさんおはようございます
(
夢見る
)
2012-05-24 08:10:48
あんな所に 毎年必ず咲いて来るフナバラソウ、可愛いでしょう。
今年はぜひ 果実を見たいな~。
返信する
壁紙変わったよねえ!
(
ちごゆり嘉子
)
2012-06-07 06:28:34
すっきりときれいですねえ?ここのコメントしてなくて?
タチカモメズルをよく見てくるのですが、同じガガイモ科なので、よく似ていますが、こちらの花が豪華な気がしますね ありがとうね。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花
」カテゴリの最新記事
キバナノセッコク
フウラン
オサラン
ボウラン
モロコシソウ
ヒメユリ
カシノキラン
キンセイラン
シタキソウ
コクラン
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
初夏を味わう
桐の花
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何にでも挑戦してみたい私です。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
キバナノセッコク
フウラン
オサラン
ボウラン
ナゴラン
モロコシソウ
ヒメユリ
カシノキラン
キンセイラン
シタキソウ
>> もっと見る
カテゴリー
クロス刺しゅう
(95)
旅行
(157)
花
(1401)
日和佐日記
(1659)
Weblog
(2)
最新コメント
夢見る/
キバナノセッコク
michiyo/
キバナノセッコク
Unknown/
フウラン
michiyo/
フウラン
夢見る/
オサラン
michiyo/
オサラン
夢見る/
ボウラン
夢見る/
ナゴラン
michiyo/
ボウラン
michiyo/
ナゴラン
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
綺麗に撮影されてお見事です。
初秋に果実を見に行きましょう。
撮影も見事です...!
背丈が高くて全部入りきらないみたいですが見つけやすいですか。
可愛い花ですね。果実の見てみたいです。
何?と思いますが、
UPすると味のあるお花ですね♪
ガードレールで隠れて、そっと咲いている地味な花です。
つまんで食べてみたいようです。
色も、花の咲き方も、
船の胴に似た果実、見たいですね。