goo blog サービス終了のお知らせ 

マリコの部屋

毎日の小さな出来事 旅行やクロス刺しゅう等を公開したいと思います。

フナバラソウ (船腹草)

2012-05-23 08:44:15 | 

  千羽海岸沿いの一角に咲いている、フナバラソウ。
  ガガイモ科の多年草。
  
  山野に自生、暗紫色の小さな花を数個ずつ、何段にも花を持っている。
  船の洞に似た果実をつけるのでついた名前。
  毎年気になるのですが、果実は見たことがありません。
  秋見に行った時は枯れてなくなっていたりして。
  派手な花ではないのですが、なぜか見たくなって、
  毎年見に行っています。








コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏を味わう | トップ | 桐の花 »
最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (花一輪)
2012-05-23 09:04:47
フナバラソウ。
綺麗に撮影されてお見事です。
初秋に果実を見に行きましょう。
返信する
フナバラソウ (kazunori)
2012-05-23 09:43:35
船、丘に上がるです 独特の色合いが何とも言えませんね
撮影も見事です...!
返信する
チョコレート色 (michiyo)
2012-05-23 10:28:26
また初めて見る花です。対の葉の下に花が付いているんですね。チョコレート色の小さな花の塊、ちょっと摘んで食べてみたいです。
背丈が高くて全部入りきらないみたいですが見つけやすいですか。
返信する
知らなかった☆ (マリンちゃん)
2012-05-23 15:41:19
フナバラソウ初めて見ました。地味な色ですが

可愛い花ですね。果実の見てみたいです。

返信する
舟腹草 (犬大好き4756)
2012-05-23 19:54:37
山の中で見ると見落としてしまいそうなお花?
何?と思いますが、
UPすると味のあるお花ですね♪
返信する
花一輪さんこんばんは (夢見る)
2012-05-23 20:06:02
気になる フナバラソウの果実、一度は見てみたいです。
返信する
kazunoriさんこんばんは (夢見る)
2012-05-23 20:09:21
場所を知らないと絶対見つけられない花でしょうね。
ガードレールで隠れて、そっと咲いている地味な花です。
返信する
フナバラソウ (kuni)
2012-05-23 20:11:52
面白い形と色、見た事がありませんが、一度この目で見て見たいです。
返信する
michiyoさんこんばんは (夢見る)
2012-05-23 20:13:27
背の高さ60センチ程、花は5ミリほどの、厚みのある花で、蕾はプックリと丸くて可愛いです。
つまんで食べてみたいようです。
返信する
マリンちゃんこんばんは (夢見る)
2012-05-23 20:16:19
変わった花でしょう。
色も、花の咲き方も、
船の胴に似た果実、見たいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事