マリコの部屋

毎日の小さな出来事 旅行やクロス刺しゅう等を公開したいと思います。

イヨトンボ

2012-09-30 08:21:30 | 

  イヨトンボ (伊豫蜻蛉)
  ラン科のミズトンボ属の多年草。
  高さ10~20cm。
  花期は9月~10月。
  茎の先に淡緑色の花を10数個つける。
  採取した場所が伊予、ミズトンボに良く似ているので、
  属のトンボと結合して付いた名だそうです。
  まるで 虫が飛んでいるようですね。










  つばめ米
  ブログのお仲間さんから新米を頂きました。
  なぜか つばめ米。 
  つばめが育てたお米だそうですよ!
  早速頂きます!


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会 (食事会)

2012-09-29 07:59:57 | 日和佐日記

  久しぶりに 熟女4人、食事会に。
  阿波市吉野町の”ステーキハウス地賀美屋”(和牛特選肉専門店)さんへ。
  ほんの少しだけオシャレして、車で1時間40分ほど。
  Y子さん運転の車でおしゃべりに花が咲き、遠く感じない。

  ゆったりと落ち着いたレストランというより、邸宅です。
  広いダイニングでゆったり、落ち着いた庭を見ながらのランチ。

  オードブル
  手作りハム、野菜。





  コーンクリームスープ





  メイン 
  今回はサーロインステーキで。
  『ウワッ 大きい 大丈夫かな?』





  サラダ ライス





  果物





  薫り高いコーヒーで、満足でした。

  2時間近くおしゃべりを楽しみ、美味しいお料理をいただき、
  何かと忙しい、日常の生活から離れて、
  ほんの少しだけリッチな時間を過ごしてきました。

  ささやかな主婦の楽しみです。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリカブトの花

2012-09-28 08:19:46 | 


  大川原高原でトリカブトの花を見てきました。
  キンポウゲ科 トリカブト属。
  トリカブトの仲間は約30種類も自生しているのですね。
  花の色は 紫 薄紫 白 ピンクなどありとっても綺麗ですよ!
  花が、古来の衣裳である鳥兜に似ているのでついた名 とも言われています。
  トリカブトは根に強い毒があり、シカなども食べないそうですね。

  足場の悪い斜面に沢山咲いていて、写すのに苦労しましたが、
  とても綺麗でした。











  少し離れた場所の谷水の流れている所に、
  ピンク色がかった花が咲いていました。







コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイショウソウ

2012-09-27 08:37:53 | 

  テイショウソウ (禎祥草)
  キク科 モミジハグマ属
  花期 9月~11月  山地などの木陰に生える。

  頭花は3個の小花からなり、1個の小花に白色線形の裂片が、
  5個ずつあり、1頭花に15の細長い花弁があるように見える。
  
  まだ蕾が多く、こからが見ごろですね。
  まるでリボンの花のようで、とても綺麗ですよ!








コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生いろどり

2012-09-26 08:26:25 | 日和佐日記

  バーバ3人で北島町まで映画を見に行ってきました。
  「人生いろどり」

  高齢化と過疎化が進む、徳島県上勝町で、70~80歳代の女性が
  中心となって、「葉っぱを売る」
  売上高2億6千万円を上げるビジネスとして成功させた実話。
  阿波女の心意気、度胸、チャレンジしていく姿に感動しました!
  夫婦の絆もしっかりと持ち、いい映画でした。








  北島のお友達Mさん宅で美味しいコーヒーを頂、
  久しぶりの映画の余韻を楽しみながら、楽しい1日でした。


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケボノソウ

2012-09-25 08:21:57 | 

  アケボノソウ (曙草)
  リンドウ科。
  星型の白い小さな(2センチ程)の花弁に黒紫色の沢山の斑点と、
  2点の黄緑色の丸い斑点があり、この模様が夜明けの星坐と月の
  様子に見えるから付いた名だそうです。

  初めて見ました、その清楚な色、形の美しさに心惹かれました。















コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スブタ&スズメウリ

2012-09-24 08:34:14 | 

  スブタ 
  トチカガミ科の1年草水草。
  生けや水田などの浅水に生え葉が絡むように密集して、
  小さな糸のような3弁の細い花を咲かす。
  名古屋地方では、乱れた女子の髪のことを「スブタガミ」
  と言うので、この花の葉が絡んでいる様子から付いた名だそうですよ。
  スブタ?変な名だな?と思っていましたが、納得です。








  スズメウリ (雀瓜)
  ウリ科の1年草。
  スブタのすぐ側に他の草に巻きついて咲いている 小さな瓜。
  1センチほどのかわいい果実です。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿地の小さな花

2012-09-22 21:04:34 | 

  ミミカキグサ (耳掻き草)
  タヌキモ科の多年草。
  湿地か ごく浅い水域に生える食虫食物。
  花期は7月~9月。
  高さ10cmほどの花茎を伸ばし先端に5ミリほどの黄色い花をつける。
  ガクの形が 耳掻きに似て居るので付いた名。








  クロホシグサ 
  ホシグサ科の1年草。 背丈は10cm余り。
  湿地に生える、花期は9月~10月。
  茎先に球形の黒っぽい頭花を付ける。
  花の先には、短くて棍棒状の毛が生える。

  丸るくて、とってもかわいいですよ。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった花 2種

2012-09-22 08:30:12 | 

  ミゾカクシ  別名アゼムシロ
  キキョウ科のミゾカクシ属の雑草。

  溝を隠すほど茂ることから付いた名。
  山間の田んぼや土手に 1センチ足らずの小さなピンク色の花。

  花弁が 半分取れたのかな?と思っていました。








  タコノアシ
  ユキノシタ科。
  奇妙な名前で奇妙な形の植物です。
  花序の枝に多数の花が並んでいる様子が「吸盤の付いたタコの足」
  のように見えるから付いた名。
  秋になると赤く紅葉するので、「ゆでタコ」状態になるようですよ。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ 紅白

2012-09-21 08:28:17 | 

  別名マンジュシャゲ(曼珠沙華)
  ”天上の花”という意味なんですね。

  少し前まで何も見えなかったが、彼岸に入り急に茎が伸び、
  花が咲いてきました。
  教えもしないのに、彼岸が近くなると分かるのですね。

  真赤で とても綺麗ですね。
  花と葉が同時に出ることが無いので「相思花」とか、
  「葉見ず 花見ず」とも言われていますね。
  花言葉 「悲しい思い出」 「また逢う日を楽しみに」








  白いマンジュシャゲ、とっても綺麗ですよ!!


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする