マリコの部屋

毎日の小さな出来事 旅行やクロス刺しゅう等を公開したいと思います。

オモダカ

2015-08-30 08:25:53 | 
  稲刈りの終った田の側にオモダカが咲いていました。
  オモダカ (面高)
  オモダカ科の水生植物
  2cm足らずの3弁の白い花が咲き 葉はやじり形。









  ママコノシリヌグイ
  子供の頃 コンペイトウと云って おままごとで遊んだ記憶が。
  小さくて可愛い花です。






  疲れた時は甘い物がいいですね。
  暑くても食欲旺盛なバーバ、体重増加要注意です。


竹細工展 めだかの学校

2015-08-29 08:19:57 | 日和佐日記
  阿南光りのまちステーションプラザで
  ”めだかの学校”の竹細工展が開催されています。
  
  阿南のなかよしサークル、男性ばかりのグループ。
  男性の太い手でこんな小さな竹細工が?
  虫や阿波踊り、兜や折りたたみナイフなど。
  竹の中に弘法大師さまが!
  小さな数珠の玉もすべて竹ですよ!
  素晴らしい作品の数々、感動しました。


























カリガネソウ

2015-08-28 08:12:57 | 
  カリガネソウ (雁草・雁金草)
  クマツヅラ科の多年草。
  山野に咲き 草丈60~100センチ、花は2cmほどの
  青紫色で花弁は5枚、下の一枚が大きく白い斑点がある。
  その形が雁に似ている。
  ホカケソウとも呼ばれますね。
  この花を見ると 秋なんだな~と思います。











オミナエシ

2015-08-26 12:38:49 | 
  オミナエシ (女郎花)
  秋の七草の一つ 女郎花が咲き出しました。
  オミナエシ科の多年草
  もち米で炊くご飯を「男飯」というのに対し、粟で炊くご飯を
  「女飯」と言っていた。
  花が粟粒のように黄色くつぶつぶである事から「女飯」
  おみなめし、おみなえしという説も?









  新米を頂いた!
  ここのお米はとても美味しいんですよ!
  美味しいご飯があれば、おかずは選びませんね。
  日本に生まれてよかった!!


ナンバンキセル

2015-08-25 08:10:10 | 
  長い間夏休みをしてしまいました。
  マイペースで更新したいと思っています。
  これからも宜しくお願いいたします。

  暑さに負けないでナンバンキセルがカヤの中で
  ひっそりと綺麗な姿を見せてくれました。
  
  ナンバンキセル (南蛮煙管)
  ハマウツボ科ナンバンキセル属の寄生植物。
  イネ科やカヤなどの単子葉植物に寄生し、そこから養分を取り、生育する。
  紅紫色の花が南蛮人がくわえていた煙管に似ているのでついた名。
  花丈10~20cm、ユニークな可愛い花ですよ。












  ゲンノショーコ (現の証拠)
  (服用後直ちに薬効が現れるの意味)
  フウロウ科の多年草。
  ナンバンキセルの近くで咲いていました。
  茎や葉は下痢止、健胃に有効、白い5弁の小さな花が可愛い!


ナツエビネ

2015-08-09 18:37:01 | 
  ナツエビネ (夏海老根)
  ラン科の多年草。
  湿り気のある林内に生える。
  高さ10~30cm、淡紫色の花を多数付ける。






  天然鮎
  海部川に 先ほどまで泳いでいた、
  新鮮そのものの鮎が届きました!
  まるで生きているようでしょう。
  早速塩焼きにしていただきました。
  『美味しかった!!』
  暑さも吹っ飛んでしまいましたよ!



  お盆も近くなってきました。
  孫達も帰省し、元気な姿を見せてくれることでしょう。
  暫らく ブログ 夏休みをしたいと思います。
  暑さが厳しいので熱中症に気をつけてくださいね。
  バーバのブログ、又よろしくお願いいたします。

ヒナノキンチャク

2015-08-04 08:29:14 | 
  ヒナノキンチャク (雛の巾着)
  ヒメハギ科 ヒメハギ属
  草丈10cmほど、花は小さく、花が終ると下から3mmくらいの
  丸い実が付き、その形が巾着に似ている。
  徳島県絶滅危惧I類









  毎日厳しい猛暑ですね。
  ランチはしっかりと食べ、夏ばて防止しましょう。