goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

今年は、ラブリー♪

2014-05-09 01:42:56 | 庭の観察

ギリア♪ ギリア♪
今年も、青いポンポン咲きがかわいいです♪


種まき苗、いただきもの苗を、まわりまわっていただきました♪


すでに伸びていて、植えるスペースもなかったので、
いただきもの苗チームで一鉢に寄せ植えにしました。
花壇に植えて楽しむようなものをギューギューに四角い鉢に。
そんなのダメでしょーーー! と思いきや、あらあら? 意外にもいい感じ?

このスペースは今まで「斑入りヤブラン様」が植わっていました。
今年はいろいろリフォームするつもりなので思い切ってヤブラン様はお引越し。
季節の花を置きたいなぁ(植えたいなぁ)と思います。
で、鉢ごと置いてます。。
まぁ、なんて中途半端な...


これまでずっと、「我が家の顔はヤブランだ~!」と思っていたくせに、
ここに花があると「やっぱ花よね~♪」なーんて思ってしまう。


かわいいが勝ち! ホホホ♪
早くこうすればよかった。。


咲きそうなバラの鉢なんかも置いちゃったりして・・♪
花が終わったら交代できるし、雨が降ったら避難させられるし、
鉢はいろいろ自由がきいていいかも。


横浜EG「愛の絆」の解体苗だったシロタエなんかも置いちゃったりして・・♪
 
自由に伸ばしていたら、くねり具合がなんだかお気に入り。
貴重なシルバーリーフだし。一度で二度おいしいわ~~♪
咲いてくれてもよくってよ~~~


こちらは咲いたら素敵なコンビ。
粉粧楼とアークトティス。夕方は花が閉じてる~~(泣)


夕方、このあたりをニヤニヤ観察するのが最近のお楽しみ。


ウッドのむこうを覗きこむのですよ♪ 自分の家なのに~~(笑)


13年目を迎えくたびれ感のある壁、つかない照明、
一年置いたままの縁石をそろそろどうにかせねば。。
塗るか、積むか、貼るか、DIYでどーにかね。。


今年はどうしたんだか、クリーピングタイムの海 です。
抜かずに生やしてる草(カタバミとか)、実生モミジやケヤキなどもいっしょに。


パンジー「ももこ」(だったかな?) だいぶ暴れてますがまだまだ現役!


大事なカワイ子ちゃんですもの~!


花は少なく小さくなってますが、ポツポツ感が逆にツボなのです~~


容器が見えないぐらいもっさり咲いてたビオラもだいぶ少なくなって。
どんどん減ってはいくけれど、それでもなかなか解体はできません。
いけるとこまでご一緒したいわ~~

今年はそんなことばっかり言ってる気がする。


無理はしない。いいカッコもしない。

いい加減が“いいかげん”になってきた。
今年の庭が今まででいちばん好きな庭だと言える。
「40の私の庭」

ここからまたスタートだ~

一緒に観察♪

2014-03-09 23:20:11 | 庭の観察
クリスマスローズフィーバー、はじまりました♪


このぷっくり蕾、前はなかったぞ。


急に育ってたりするので目が離せません。
上を向いちゃってるピンクの子がいる~!


鈴なりプラムの蕾もひらきはじめました~♪♪


まぁ!


なんという美人咲き~~
かわいいなぁ。キレイだなぁ。惚れちゃうなぁ
かっこいい呼び名もあるけれど、ここはやっぱり“クリスマスローズ”と呼びたいなぁ
思いっきり春に咲いてるけど。。


ダークな子もなぜだかひとりだけ上を向いてます(?)
こういう色合いの花は、寄せ植えでも庭でもやっぱり難しい。
初心者には向かなかったわ。。
なのに大株になってきちゃって。どーすんのよ...


白は無難で最強(笑)


この日初めてノーリードで庭を探検してます。


飛び出しちゃったらどうしよう!? ドキドキするも、
意外と大丈夫なもんだったわ。。

「あんまり奥まで行っちゃダメだよ~(猫のカリントがあるから。。)」


フランソワガードにもなった猫除けの枝。
これを置いてから猫に掘られなくなりました。
効果絶大です!!


咲いてる子にはちょっと邪魔くさいけど。

今年は古葉を‘全切り’したので、ひとまわりコンパクトにスッキリ咲いてます。


葉っぱワサワサのほうが自然ぽいというか、
なにも無いのはちょっと物足りないかなーという感じもしてましたが、
なれたら断然このスタイルのほうがいい!


下から芽が出てる~ とかわかるし、かたい葉で傷つくこともない。
お手入れもしやすいかも。


なにより、花が目立っていいかも。


花に目がいくわ~~

“某・紳士”はさすがだわっ

フランソワさんが探検しているうちに私も点検をば。。
まだ枝ほどき&誘引をやっていないマダムアルディ。
今日こそはやっちゃえるかしら~? と思い上を見ると、


なんと! アーチが朽ちてバーが無くなってた~~!
横棒が無いんですけど...
っつーか、これどーなってんの?!?!
アーチを交換している余裕は無いわよ...


奥のブッドレアも伸び放題...。あぁ...。


ブッドレアの足元の沈丁花。


満開を迎えました♪
砂糖菓子のような粉がキラキラしたような質感の花びら。


スキミアみたいに人気が出たらいいのに。


「フランソワさーん、そろそろおうちに入るよ~!」

安全に探検して遊べるように、庭のリフォームやらなくっちゃね!

芽吹きはじめた♪

2014-03-04 23:53:55 | 庭の観察
自宅療養中、この花が咲くのを待っていました♪


キッチンの窓から見えるジンチョウゲ。


今日、蕾がひらいているのを発見!
ほんの少しですが風に乗って甘い香りが漂います

秋はキンモクセイ、春はジンチョウゲ。
季節を告げる花はいいなぁ。


剪定してスカスカな枝に小さなバラを発見!


毎年楽しみなアジサイの緑のバラ。
若芽のバラが今年は少な目でさみしい。


強く切りすぎちゃったかな?
プクプクの芽も少ないなぁ。。


カシワバくんの芽は、横っ飛びするゴールキーパーのよう。
または、バルタンヤッホ~(笑)


ピンボケですが、バラの芽も出てます。
剪定も誘引もまだなんですが...。


今年も、クロモジさんはじまりました♪


生まれる瞬間に間に合ってよかった。


これが生まれると、ちらちらヤッホー祭がはじまります。


祭の前の静けさです。

庭仕事はできないので、まだ見ーてーるーだーけ~。


         



月曜から仕事復帰しました。(半日です)


まだ体力がついていかず慣らし運転中。


添い寝サービス受けてます

庭のクリスマスローズ

2014-03-04 23:28:49 | 庭の観察

わくわく期待させる蕾♪


プルーンが鈴なり♪ 


ダークな花もいつの間にか鈴なり。 だけどあんまり見えないという・・。


日向の株は猫荒らしにも負けずに大きくなりました。


ふわふわダブルから


色褪せダブルへ 


ありゃま!? 似たような色株同士並んじゃったわ。。
大株かと思ったら、二株だったわ。。


うつむいてて花がよく見えません。。


ふわふわダブルと似てると思いきや、まるまるダブルでした♪


キレの控えめな丸花がステキ~♪


入院前にババッと植えちゃったビオラ達。
クリスマスローズと似たようなパンジーを買っちゃってるのよね。
苗がヒョロくてまだコラボできませんがー。


白花チーム。


真っ白が好きだけど、白にグリーンのはいるタイプが好み♪


最初からグリーンのダブルもありました♪

あらやだわ~。
こんな素敵なお方を忘れてたわ~~


なんにもお手入れできないまま今日に至る・・・


奥で清楚な白いシングルさんが咲いてます~~ 
よく見えないよ~~!


反対側から見るとこんな感じで。

どっちにしても、素敵な姿をよく見れませーーーん

植える場所、失敗してるよーーー

新しいクリスマスローズ

2014-03-02 12:33:49 | 庭の観察
じゃんじゃんいくよ~!


入院前にお迎えしたクリスマスローズさん。


縁取りは濃くて、内側は白くて一目惚れだったのですが、
ふつうの色になってました...。


いつもの食料品スーパーの片隅で売られていました。
貯めてた500円ポイントを使って480円で買ってしまったわ♪


蕾もついてるし、超お買い得です♪


株もそこそこの大きさだし、次の花に期待期待♪


白っぽい絞りで咲いてくれるかな?


‘初物’はフランソワさんと一緒に。


あれあれ? 興味ナッシング??(笑)