goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

庭に咲く花

2014-03-02 11:50:29 | 庭の観察

つづきです。
ポカポカ陽気の中、フランソワさんと庭チェ~ック!


パラソルベースにつながれているだけですけど。(笑)


一緒にいるだけでいいのよね。


すっかり雪もなくなって、クリスマスローズ達も起き上がってきました。
元気な姿にホッ。
が、土がふっくらしているので、相変わらず猫トイレ警報発令されてます。。
空いてる土のところは猫よけの棒だらけ。


とってもやわらかい花。
くしゅくしゅのふりふり咲き♪ 
大株になってきて、この子は特別です♪


蕾をたくさんつけてる株。
早く咲かないかな~。


こじんまりと咲いてる姿も好きです。


奥のほうでひっそりと。 
(日陰気味のほうがいいと思って奥に植えてしまったの...)

清楚な花が咲いているのに見えないという・・・

おまけに、猫よけの切り枝がわさわさして・・・ 

もしかしたらクリスマスローズは鉢で楽しむほうがいいんじゃないか??
と最近思います。


この美人さんも奥のほうなのよね。
せっかくの美人はよく見えるところで愛でたい。


振り返ったらフランソワさんが見てました。


カメラ向けてるのにニコニコ顔♪


入院中、パパとお留守番で良い子にしてました。
エライエライ!


一緒の時間を楽しむ。
日常生活にもどったね。


この日はとってもニコニコ笑ってくれて。
目を細めて笑う我が子に目を細める。


あなたが私の一番の花よ。




<おまけ♪>


丸犬。
インパクトありすぎ。
この顔、私かと思ったわ。。(笑)

久しぶりの庭

2014-03-02 00:03:37 | 庭の観察
久しぶりに見る


我が家のビオラはかわいいです♪ 


あんなにチビっちょかったリースのビオラもわさわさしてるし、
ハボタンも立っていた~~!


レスキュー苗の30円のパンジーとか、弱弱の苗とか、単独ポットのままでは水切れが心配なものは
無理矢理に寄せ植えにしておきました。
かなりギューギュー。
日向に置いたままでも水は大丈夫でした。


雪じゃなくてよかった。
ずっといいお天気だったで、実家の母に水やり出動してもらいました。
花ガラ摘みも。どの鉢も元気でした♪ 感謝!!


ほかのハボタンはみんなとうが立って菜の花が咲きそうなのに、


白ピンク系だったこのハボタンは“白いバラ”のままでた♪ 


バスケットのハボタンはバラのような面影はまるで無し...。
ものすごーく立っております。。
ありゃま、別モノ!


とりあえず、(放置プレー対策のために) 空いてるところに植えちゃったビオラ。


黄色が強くなって春っぽい♪


明日は、フランソワさんレポです。
久しぶりのブログは楽しいなぁ

しばしの別れ・・・

2014-02-19 00:56:40 | 庭の観察
雪のあと・・・


雪がとけてなくなったら、ラムズイヤーのチビ葉が出てました♪
ここからブワ~っとくるからすごい。


蕾が開きそうないいところで雪に埋もれてしまったローズさん。


和菓子のような‘ころんころん’がかわいい♪


未熟なオリーブのような蕾!?


こ~んなお花でした。


ど真ん中ストライクです~~!


色褪せてまでも美しい


咲いてる状態で雪にのまれてしまった、ピンクの八重咲きマダム。


花がちょっと小さめで上品。


これは、何咲きっていうのかな?


プ、プラム!?


丈夫なシングルさん。


透けて見える花びらが、なんとも色ッペぇ~~


こぼれ種ででた小さな芽をたくさん見かけました。


ビオラどんぶり。
避難してなかったけど、元気!!


チビ苗のリースがかわいくなってきました♪


バスケットの下が咲いた♪


左肩は相変わらず。

お耳が青紫っぽかったり、茶色っぽかったり。
色幅のあるビオラはいいですね
得した気分♪


横顔、もっさり・・・


これはもぉ、、、顔だよね。。

今がいい時。 観察時。

だけど・・ しばし、お別れ・・

またまた雪~!?

2014-02-16 11:05:29 | 庭の観察

二週連続の雪。も~勘弁して~って感じです。。


オットは安全のため帰宅せず...。
フランソワさんと二人の夜。


「も~非常時に“主”が不在じゃ困るよ~~」

もーもー言いながら、アイス食べたよ、MOW~


前回よりも雪が激しい。。 
なーんか嫌な予感がするなと思ったら、


やっぱりね。
15分ほどの短い停電が何度か。
おかげでHDD予約録画していた「夜のせんせい」が消えたわ...。
電気がついてる間にコーヒー淹れたり、レンジでチンしたりしてました。
そしてまた停電。


今度は長い。。 いつまで経っても電気がつかない。
あれれーー、本格的に止まってしまったかーーー。
寒さに耐えられず、寝ることにしました。
生の羽生君を見れずにガックシ...

朝になっても復旧せず、寒くて寒くてびっくりしました。
こんな長い停電、こういう時ブレーカーはどうしておくんだっけ?
つまみを下げておくんだったっけ?
ブレーカーボックスをのぞいてみると、
なーーにーーー!? つまみがさがってる~~!?!? 
停電ではなくて、ブレーカーが落ちてたってこと?
あのシベリアの夜は、私のレンジのチンだった??
バカーーーー!!!
そんなオチはいらないのよぉぉ。
あああ、フランソワさん、ごめーーん。。


雨、風がすごく雪は飛ばされてました。
朝イチの庭には誰かの足跡が。
ルールルル~ かと思ったわ(笑)


また雪かきだ~ 
今度は水分を含んでて、べっちゃり重い...

道路の端まで雪を運ぶ。(うちの並びは雪かき超優秀☆)
スコップ作業は体にこたえます~~
ポリスコにひびが入ってしまった方も。
アルミや角スコは頑丈だけど重いし... 
ご近所さんと雪かきしながら、「アレが欲しいね」という話題に。

「ママダンプ、ああママダンプ、ママダンプ」
隣同士4軒熱望の一句。


雪かきを終えた頃、枝の雪はすっかり解けていました。
モミジは無事でした。ほっ。


シルバープリペットの枝がバッキリ折れてました...
野放しで茂りすぎていたので、ついでに剪定。


形を整えてたら切りすぎてしもーた...


ベニバスモモの枝も...


雪のおかげで、より一層甘っ子になってしまったフランソワさん。


こんなにぺったりさんで離れて大丈夫かな。。

私が...

またも、雪~!?

2014-02-12 21:18:22 | 庭の観察
土日で雪は片付いた~ と思ったら・・・


二階のカーテンを開けたらコレ。


マ、マジでっか???


またふりだしにもどってるんですけど~~~!


また埋もれちゃったよ...


ニシキギ


ドウダンツツジ


またも、やりそびれてしまったブラン様の誘引。あぁぁ...


モミジ


シャラ


窓に‘どすこい立ち’している人が(笑)


雪をまとったドウダンはきれいだけど、


埋もれないように枝をゆすって雪を落としました。


吹雪みたいな雪であっという間にまた積もりました。


車の窓に落ちた雪の結晶が撮れました♪


雪だ! 避難! → 晴れた! もとに戻そう! ってウッドに掛けたのに、
翌朝はこんなんでビックリよ...


ピーチティーちゃーん、ごめーーーん!!


<おまけ♪>


居眠りパンジー
お顔がブロッチみたい♪