goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

いろいろ整え中・・・

2014-08-12 01:38:29 | 庭の観察

土曜の朝、シャッターを開けたらクレマチスの蕾が踊っていました♪
平日はシャッターは閉めたままなので気が付かず。 
いつの間に育ってたの~~!?
うれしいビックリは大歓迎♪


もっさり茂りすぎたニシキギ。
少しずつ整え始めました。(←遅いよ)


下からもぐりながら透かしていきました。
足元がだいぶスッキリしました。
枝の中の枝をあともう少しいきたいところですが、一時中断。
夕方暗くなるなかで切ってはダメよん。
次の休みまで持越しです。


解体後、切り戻したりしながら静養していたペチュニア族が元気になってきました。
(花ガラ摘んでない写真で失礼~)
ペチュニアはそれぞれ1株ずつです。

ピンク系のペチュ達にはかわいそうなことをしてしまいましたから...。
「夢のしずく」という素敵な名前の花だったのに。。


今頃出しちゃいますよ。自分でえぐらなきゃね。
春のコンテストではさんざんな姿でした...。

主役の「夢のしずく」が咲いてない。
その前に、なにが言いたいんだかわからないバスケット。
いろいろ花が咲いているのに咲いてないバスケット。
それはきっと気持ちがぜんぜん咲いてなかったから。
心ここにあらず、心定まらず。
夢のしずくは涙のしずく。
今見ても、痛ーいバスケットでした。
痛さから目を背けてはいけない。
ここからまた立ちあがらなきゃ。


華奢な茎なのにたくましく咲く花に癒されます。
なんでしょうね?
また「咲かせてみたい!」と思ってしまう。
懲りてない私。自分から追い込んでしまったわ。
ギリギリでエントリー。 (←受付されてるのか心配..)


今年のラス庭は「お(汚)庭改善計画」進行中です。


鉢ごと固めてとりあず移動したり、地面の調整したり。


へんてこりんな樹形のモミジの再生を応援したりしています。
手前のモミジは数年前の嵐でバッキリ大枝が折れました。
蝋燭の燭台のような姿からようやく枝をだしはじめたところ。
次の主軸候補を育てているところ。
カッコ悪いけど大事な通過点だから。


カシワバエリアでは、背高さんのメドーセージが風で倒されてました。
残しておいたカシワバくんの花穂もそろそろ限界。


ドライを通り越して・・・ 枯れ姿ナミダ娘。


これ以上は酷なのでバッサリと。


足元では新たな花がはじまってました。
シモツケのちらちらピンク発見!


無法地帯を覗きこむフランソワ。


おーい、そっちはまだ入っちゃダメだぞ~~ 

混みすぎたモミジだの、コバノズイナだの、マルバさんを透かしました。
やりはじめたらまだまだ、まだまだでした~~

ライムライト♪

2014-07-30 00:30:39 | 庭の観察
これは幻かしら?


土曜日、玄関前の温度計が47℃を示しております!
この休みは本当に暑かった~ 


せっかく咲いたポンポン花も一気に茶色になってしまいました。。


ライムの蕾がひらいたひらいた♪


マスカットシロップのかかったかき氷?


ライム色が夕陽に輝いておりました♪


かわいくて、きれいです♪♪



<おまけ♪>


「ライムでアロハ~♪」

ぽんぽん丸出しで寝てるけどzzz 
レジ待ち中にふと見つけたユニクロベビー服。
サイズ80がフランソワボディ(7㎏児)にピッタリでした♪


ムーミンの植物柄
遠目で見るとアロハシャツみたいなムームーみたいな(笑)
前も後ろも関係なく着れるところがミソ。


裾のひろがりを幅詰めしてあげれば、ワンコでもぜんぜんイケちゃう♪
ワンコ服を買うよりも安い! なんと390円でした~!
ベビー服おそるべし。。

今年のカシワバくん

2014-07-27 10:19:59 | 庭の観察
今年のカシワバアジサイ


嵐のくる前。
わっさわっさ膨らんでおりました。。 


猛台風がくる!? に備えてバッサリ剪定

夕方の暗い中で切ったので、足元少し切りすぎました。。


オットの車も少しは停めやすくなったかな?


切り時を間違えて今年はぜんぜん花が咲かなかったアジサイ。
アジサイが咲かないってかなり悲しい..。
来年に期待しつつ、芽を残してバッサリと
(またやりすぎたかも..)


嵐に備えて剪定したのに、幸いにも嵐の影響はなく、


花はきれいなまま残っております♪


このまま自然にきれいなドライになったらうれしいな♪


毎年、ドライになるのを待てずにカットしちゃってたので。。


どんなふうになるか今年は楽しんでみようと思います♪


花をきれいに維持するために支柱を立てておいたほうがよかったのかな。


花が潜っちゃってるよぉ~~ 下向いちゃってるよ~~


後発組が咲きはじめ、


大きな花は大きなブドウのようです。


剪定から約10日後。
残った花もまわりと馴染んできました。


だんだんといい色に・・・♪


こういう色合い、好きだわ~♪


ケントビューティーみたいな?
大人カワイイ色~♪


左のカシワバくん、右のネグンドくんは母からもらってきた苗。
シモツケのライム色の葉にメドーの青い花びらが落ちていい感じ♪


青い花びらが落ちたあとの黒いガオガオもいいわ~♪
こうなる前にいつもカットしていたからなぁ。
のろのろ、もたもたしてみるもんですな。


<おまけ♪>

アフターガーデニング。
今までまったく興味がなかったことをやってみました♪


ほほほ♪ ドライフラワー

庭で咲いた花でドライ。そんなのみんな当たり前よ~ な話ですが、
ワタクシ、興味がなかったのでやったことがなかったのです。
やってみたら、ま~大変! どハマリです!(笑)


いい干し場所、見つけちゃった♪ 
それは仕事場(笑)
出張みやげのプレートといい雰囲気を醸し出しております♪


駐車場のアジサイも仲間入りしてさらにいい感じ~♪

一緒がいいね♪

2014-07-11 01:12:18 | 庭の観察

ポスト前のバーベナちゃん♪ (我が家にも♪) 
遊んでたハーブ苗とご一緒してます。


以前ここはヤブランコーナーでした。
ヤブランを引っ越しさせて、季節の花を置くことにしました。


庭の奥にあって私しか見ないのはもったいない。
せっかくのかわいい花。散歩で前を通るご近所さんにも見てほしい。
興味のある方だけ立ち止まってくれればそれでいい。


「新しいものには興味アリアリ~!」


植え替えたらすぐにフランソワチェックがはいりました(笑)


散歩から帰ってきて、そのままお手入しつつ花をチェックしていると、
間に入り込んでくるの。


で、そのポージングはなに???(笑)


チョココスの甘い香り花にヒクヒクする鼻。


ちゃんと嗅いでごらん♪


「ニャハハ~♪」 (顔切れちゃってるけど…)


ただ、鉢植えを見ているだけ。
それだけのことでも、一緒に見るとなんだか楽しいね♪



嵐の前に・・・

2014-07-10 00:46:15 | 庭の観察

今朝のコレッタちゃん♪ 


これから台風がくるってのに咲いてしまったのよぉぉ~


花びらの縁は日焼けでカリカリ。
晴れた日は一日で終わってしまう..
二番花の咲いてる姿は貴重なのです。


夕方に見たコレッタちゃん。 
(あんまり変わってないけど。)

この咲き方、横顔、似てるかも・・・!?


口元もっちゃりが似てるんですよ。 (←親バカ)


パパとお散歩に行きました。
(今日じゃないけど。。)


「ちかれたわ~~」 
帰ってくるの早すぎるだろ!

気が付けばシモツケが育ちすぎ...


今年ももれなくアジサイ達がカーポートに襲い掛かってます
植込み幅が足らなくて前に迫り出してしまうのです。
車を停めないなら(それ駐車場っていう??) これでいいんですが、
さすがにこれでは車に影響してしまうので、分量を減らすことにしました。
夕方、蚊取り線香にあぶられながら剪定しました。
あらスッキリ~! (写真は後日~)


訳あってネジ止めが両サイドにしかないので風で外れて飛ばされないか心配。
 ※だいぶ前ですが、ウッドの上から4段を追加しました。
  (下の段を外して上の段へ再利用)

メドーセージも伸びすぎです

嵐が来る前に短く整えておかないとね。