クリスマス頃の様子。

北総のバスケット。(一ヶ月弱の様子)

のっぺりバスケットの作り立て。

このふたつは似てました~。
(作った人同じですから~)
そして、今日の様子。

相棒が変わりました。
やっぱり似ております。(^_^;)

北総バスケットはしっかり根付いてるようです。
ファトスヘデラが寒さで縁取りがピンクに色づいてます♪

バラのようだったハボタンはモコモコあがってきました。
形は乱れてる? けど、これが自然な姿だから。

だけど、お願い! このままで止まっていて~~!

こちらは12月のステップ講座で作ったエレガンス。
田舎ではお目にかかれないすじすじのハボタンをどうしても使いたくて・・・

SLTに作り直してこうなりました。
ハボタンが見事に縦並び...

すじすじの‘スージー’が主役。 (←スージーって誰や?)

スージーは人によっては血管みたいで気持ち悪いってこともあるのかな?
シックな色合いなのに、花びら(じゃないけど)は細くて丸いんです。
私はそれがかわいい♪と思ってしまいましたが、母はやはり「色がなんだか気持ち悪い」と。。
感じ方はそれぞれだから。。 まぁしょうがないね。。
てなこともあるので、合わせるものはラブリーな感じに。
イベリスがはいるといきなり乙女度があがる気がするんですよねぇ。

一目惚れしたピーチティー。
中心にちょこっと紫が入っているのでグラデーションになるかな?
グロい色を使っているので花はラブリーに。

カワイイ♪と渋いが味わえるローズタイガーもお気に入り。

適材適所じゃなくてなんだかゴメン・・! だけど。。

SLTバスケットはチョコレート色に塗ったものを使いました。
グリーンだったら目立ってしまう‘穴’も、チョコレートだと目立たないかも。
見えても平気だと思ったら、入れ込みすぎも防げるかしら?
なーんて、邪道なことを考えているワタクシであります。
スージーのバスケットは本日、搬入設置してきました。
その様子はまた明日~