goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

満開です♪

2014-05-25 01:49:01 | バラ
前回は、バラショウ前夜祭の記事だったのですが・・・ 


モタモタしているうちにバラショウも終わり、うちの庭もすっかり満開。
すでに終わっているところもあり・・?!

相変わらずごたごたしているラス庭。
(並んでいるのは訳あってお預かり中の苗です~)

リアルにボロまるだし えぇ、かくしませんとも。。


相棒がのぞいています(笑)


パンチ連打中のフランソワさん。
鉢で置いてあるのは、秋にお迎えしたフェリシアちゃん。


初めての開花です♪

動画で撮りたいフランソワさんの高速パンチ!


途中、酔っ払いみたいなポーズで「お?」ってするのがたまらん。


雪だの入院だのでまったく誘引作業ができなかったマダムアルディ。
どうなっちゃうのかなーと心配していましたが、しつかりと咲いてくれました。

雪で枝が折れてしまったベニバさんも、剪定が遅れたマリーも元気です。
感動!!

・・・って、こんな写真じゃわかりませんね...。



なんだかいろんなことが重なってて。(悪いことではありませんよ)


「慌てず、急げ」と造園の師匠に言われたことを思い出しました。

正確さとスピード。
う~~ん、奥が深いです。

バラショウ前夜祭

2014-05-11 07:47:47 | 庭の観察
朝。


アークトティス様。
咲いてるお花が見られるのは“朝”だけなのよ~~


首長クネクネ属 オサレ種(笑)
ワイルドシロタエといいコンビ。


ブランピエール様がようやく開花♪


じらされちゃったわよ、とっても。


わりと大きな蕾。開花が楽しみだ~♪


朝はシモツケが黄金色


シモツケ狂のワタクシ。
今年もまたディアポロ様を横に誘引しています。
やり方は邪道です。
ディアポロ、ブラン、シモツケ、この感じが大好きなのです~♪


蕾も葉もストライク!


出勤前、帰宅後、蕾を見てはひとりニヤニヤするのですよ~♪

夕方、ふらふら&ニヤニヤ観察していたら・・・・



わらわら集合~


お散歩タイムよね。


うちの子は左ですよ~ 


キャパリア・ルビーのお姉さまと、まだ8カ月のビション君。


フランソワさんも私も、キャパリアのお姉さまが大好き。
トイプー×キャバリアのフランソワ。
やっぱりなにか血が騒ぐのかな?


シッポぶんぶんまわしで飼い主さんにもご挨拶。


出会って二度目のビション君とも相性はバッチリ。


ビション君のおねえちゃんにもご挨拶~


フランソワさんから寄っていくのは珍しいんです。
しかもオスなのに。


実は超~甘ったれのフランソワ。
こっち向いた写真が無いのは私の近くを離れないから(汗)


この笑顔。癒されました~♪

ガーデンショウがはじまるよ~~!


今年は、ラブリー♪

2014-05-09 01:42:56 | 庭の観察

ギリア♪ ギリア♪
今年も、青いポンポン咲きがかわいいです♪


種まき苗、いただきもの苗を、まわりまわっていただきました♪


すでに伸びていて、植えるスペースもなかったので、
いただきもの苗チームで一鉢に寄せ植えにしました。
花壇に植えて楽しむようなものをギューギューに四角い鉢に。
そんなのダメでしょーーー! と思いきや、あらあら? 意外にもいい感じ?

このスペースは今まで「斑入りヤブラン様」が植わっていました。
今年はいろいろリフォームするつもりなので思い切ってヤブラン様はお引越し。
季節の花を置きたいなぁ(植えたいなぁ)と思います。
で、鉢ごと置いてます。。
まぁ、なんて中途半端な...


これまでずっと、「我が家の顔はヤブランだ~!」と思っていたくせに、
ここに花があると「やっぱ花よね~♪」なーんて思ってしまう。


かわいいが勝ち! ホホホ♪
早くこうすればよかった。。


咲きそうなバラの鉢なんかも置いちゃったりして・・♪
花が終わったら交代できるし、雨が降ったら避難させられるし、
鉢はいろいろ自由がきいていいかも。


横浜EG「愛の絆」の解体苗だったシロタエなんかも置いちゃったりして・・♪
 
自由に伸ばしていたら、くねり具合がなんだかお気に入り。
貴重なシルバーリーフだし。一度で二度おいしいわ~~♪
咲いてくれてもよくってよ~~~


こちらは咲いたら素敵なコンビ。
粉粧楼とアークトティス。夕方は花が閉じてる~~(泣)


夕方、このあたりをニヤニヤ観察するのが最近のお楽しみ。


ウッドのむこうを覗きこむのですよ♪ 自分の家なのに~~(笑)


13年目を迎えくたびれ感のある壁、つかない照明、
一年置いたままの縁石をそろそろどうにかせねば。。
塗るか、積むか、貼るか、DIYでどーにかね。。


今年はどうしたんだか、クリーピングタイムの海 です。
抜かずに生やしてる草(カタバミとか)、実生モミジやケヤキなどもいっしょに。


パンジー「ももこ」(だったかな?) だいぶ暴れてますがまだまだ現役!


大事なカワイ子ちゃんですもの~!


花は少なく小さくなってますが、ポツポツ感が逆にツボなのです~~


容器が見えないぐらいもっさり咲いてたビオラもだいぶ少なくなって。
どんどん減ってはいくけれど、それでもなかなか解体はできません。
いけるとこまでご一緒したいわ~~

今年はそんなことばっかり言ってる気がする。


無理はしない。いいカッコもしない。

いい加減が“いいかげん”になってきた。
今年の庭が今まででいちばん好きな庭だと言える。
「40の私の庭」

ここからまたスタートだ~

充電完了。

2014-05-06 00:38:16 | その他
すっかりご無沙汰しておりました。。


モミジも青々としています。


木陰もなんだかいい感じ♪

かわいい芽吹きのちらちらヤッホ~もアップできず・・・
なんと一ヶ月もブログ放置してしまいました
我ながらほんとびっくり。


斑入りのコデマリ・ピンクアイスちゃんのパールのような蕾♪


庭だけは、写真だけは撮り続けていました。


だったらもっとタイムリーに、いい時期にアップすればいいのにね。


‘ちらちら’どころか


どこもかしこも‘もっさり’茂ってるわよ

キジの記事からどんどん時間が過ぎていき・・・


ドウダンの木陰にウサギ・・!?


ウサギの置物です(笑) なかなかリアル。

キジのオスメス同伴に遭遇~!! とか、
もの凄いスピードで道路を横断するカメとか、
夜中のベランダにやってくるフクロウ とか、

自然の仲間達との遭遇?にウキウキして過ごしておりました。


作業をはじめる前にはフランソワさんと別庭(という名の公園)へ。


桜はとっくに終わって八重が満開。


青空にポンポン咲き~


八重桜ってこんなにかわいかったっけ?


可愛くもあり、儚くもあり、美しい。


見上げた空にひこうき雲。


晴れ晴れとした青い空。

雲が長くなっていくのを見ていたら、気持ちまでもスーッと。
いろんなことすべてひっくるめて、何かがスーっと抜けていくような感覚。


発電していたのか、充電していたのか、売電していたのか、フル回転で動いていました。
ちょっと無理をしすぎていたのかも。。



自分への戒めも含めて、今年のビオラは大事にしています。


育てること。楽しむこと。
原点に帰れそうな気がするから。


なにはともあれ、フランソワレポ再開しま~す


ところで、この青い花は何の花??
どなたかご存知の方、おしえてくだーい!!

キジ

2014-04-04 06:38:58 | その他
「フランソワとガーデンショウ」まで辿り着けませんっっ

元気にしてますのでご安心を~


ちょっと息抜き

帰り道、赤信号で止まっていたら横からスゴイものが通過しました。
ちょうど持って出ていたのでカメラカメラカメラ~~!


オスのキジでした♪
鳴きながら飛んでいきました。
首の青緑のギラギラした色がはっきり見えて大興奮!

歩いているのはたまに見かけるけど、飛んできたどーーー!!
ニルスの大冒険好きの私にはたまらん!!
興奮しながらカメラのズームで追いかけましたよ~(笑)


おおお~っ!! キジキジ~~!!

キジに夢中で、ぬーん!と画面に入ってきたボーダーコリーにも気が付かず。

おおお~っ! ボーダーコリーー!! (しかも毛ぶき抜群~!)


“夕方の不審者”な私でした。。
長い赤信号でよかった(笑)

キジの記事です。
おあとがよろしいようで。。