goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日は物理的にスッキリ(*^^)v

2018-12-21 17:40:00 | ノンジャンル
昨日は勝手気ままなマラニックで精神的にスッキリ、今日は以前から予約をしてあった足圧をやってもらい体を物理的にスッキリしてもらって(^O^)/・・・当然帰りはこんま亭に寄ってショーケースを物色してブルーベリータルトを仕入れて帰宅でした。1月6日まで喫茶はお休みですので行く予定をしていた方お気を付けくださいね&詳しく見てこなかったのですがキャベツ系もクリスマスを控えてお休みみたいなことが書いてありました(*^^)v

昼食後はやっぱり眠気に勝てず昼寝、2時半頃から走りに出かけてなんだかんだと当初の予定の倍(夕方のお散歩ジョグ分も含めてですが)を走ってしまいましたが、暖かかったので助かりました(*^^)v・・・日曜日は参加を迷った加古川にお仲間が大勢参加、参加を見送った私は霞で40キロのペース走、fbでイベントを立ち上げたので何人かの参加が見込まれますが天気は今一みたいで・・・無理しないで楽しむつもりですが目標は11月のタイムを少しでも上回ること(*^^)v

昨日の詳細はこちら

https://yamap.co.jp/activity/2865531

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合わない(T_T)

2018-12-20 18:43:00 | ノンジャンル
今日は気分が乗らず・・・でも走らないと、ギブアップしたとはいえ、完全に可能性を潰すか、少しでも可能性を残せるかで今後の取り組みが大きく変わってくるってことで気分転換のマラニックに・・・写真の転送に時間がかかって、通常の時間には着手出来ないのが間違いないので、今日はその言い訳だけです(^-^;

多分明日以降にアップできると?(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調べてビックリ!

2018-12-19 18:17:00 | ノンジャンル
今日は昨日よりさらに早く家を出て霞で大放出するまで9.5キロをアップ代わりでここまでは平均7分少々、そこでいったん時計をリセットして再スタートで3周プラスαを平均5分50秒ほどで23キロ強、ここで再度時計をリセットして放水、自宅まで3キロ強は平均6分50秒ほどってことでトータルで35.6キロを走って午前の部は終了

帰宅前に無性にお好み焼きと餃子が食べたくなってFに立ち寄って購入、豚玉と広島風と迷ったけれど豚玉に決定・・・これが間違いで、ソースは中途半端に甘くって空腹なのに美味しくない(>_<)・・・広島風ならソースはおたふくソースだったのに・・・コンビニの味付けって最大公約数的なところがあるから、世間で評価される味付けは豚玉のソースなんだろうけれど私には(>_<)いっそのこと普通にウスターソースをかけた方がよっぽどましって感想でした(^-^;


こんな組み合わせだから必然的にお伴は「B」・・・不味くってもお腹は膨れて眠気が襲い、3時前まで昼寝をして、3時半には夕方のお散歩ジョグ・・・日没が早くなっているので必然的に出かけるのも早くなって、本来なら時間を持て余すはずが、午前中は走って潰れ、昼からはその疲れを回復するために昼寝をすると用事を済ませるための時間が無くなるっておかしなことになってます(^-^;

ラ〇ナーズのマイページでいつまでたってもお伊勢さんマラソンの結果が反映されないので伊勢市のHPで確認して(@_@。・・・大会直後にも書いたけれど60代の2、3位はどう逆立ちしてもかなわない県内の有名人(1位は石川県の人で知らない人)、4位は誰だろうと思ったらやっぱり有名人で20キロ時点では私が先行、ラストが4分28秒対35秒で逆転されグロスは3秒差の負けがネットだと2秒差で私の勝ちってことに(@_@。

名前は知っていても顔を知らないので、すごい勢いで抜かれた記憶は有ったけれど顔を知っていればもう一段の気合いが入っていたかも?この人と同タイムでウイランのぐっさんが仮装でゴールしていたことも調べて初めて知りました・・・気づかなかったってことは目一杯でギリギリだったんでしょうね(^-^;

何にしてもいろんな大会で入賞の常連の人たちに続ける順位で走れるようになったって、喜んでいいことなんでしょうね・・・この私より上位の県内の3人、賞状やトロフィーの置き場所に困るくらいいろんな大会で優勝したり入賞している有名人、こちらは両手の指で間に合ってしまう程度の入賞経験(しかもギリギリかブービーの入賞ばかり)しかないのに・・・努力すれば報われるってことなんでしょうか?

正直な話、あのくそ暑い中で走れたのは面白いように体重が減って行くことに快感を覚えていただけで努力しているって感覚は全くなく、過去の経験から体重が減れば走力もそれなりに戻るってことだけが意識していたこと、ハーフ2本にフルも40のペース走をカウントに入れれば2本走ってそれなりにレースに対する感覚も思い出し、2月の口熊野と北九州でのフル、3月のRun太郎さんとの再対決となる松阪ハーフに向けてしっかりと調整したいものです(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなきゃそれで済むけれど(^-^;

2018-12-18 17:56:00 | ノンジャンル
先日のテレビ「マツ〇の知らない世界」で紹介された冷凍食品のハンバーグ、多くの世代の方に郷愁を感じさせるマル〇ンハンバーグは今更食べたいとは思わないけれど、今でも売られていることになんとなくホッとしたのですが、そのあとに紹介されたシャトーブリアンのハンバーグ・・・マツコも「バカヤロー」って言っていたけれど全く同感、前振りの感じから何千円って世界かと思っていたら一桁違っていて54000円(@_@。<`ヘ´>(@_@。<`ヘ´>

さすがに番組側でも視聴者の反発を危惧したのか食べる部分は放映されなかったけれど・・・こういった庶民感情を逆なでするような世界が有るのは百も承知、知らなければそれで済んでしまうのだけれど・・・とここまでが今回の前振り(^-^;

先日のマラニックでお風呂前に荷物を取りに移動した横浜駅構内、なんだか高そうな名前だなと思ってチラッと見ただけのお茶漬け屋さん、ショーウインドウに並ぶ見本の価格が1000円超に(@_@。・・・場所が場所だけに商売として成り立っているのだろうけれど、私の感覚では「お茶漬けに1000円を超える価格?&(@_@。」で食べてみたいとも思わないし、こういった私の感覚を超越した価格設定の店って、店側の自己満足の部分が大きくて食材なんかも厳選されているのだろうけど味に関しては「???」ってところが私の乏しい経験から得た教訓(^-^;

こういった世界を否定もしないけれど・・・「人は人」、無理に背伸びをして違う世界に首を突っ込んで嫌な思いをするよりも、価値観の似た人たちとの人生を楽しみたいものです(*^^)v

で昨日の札幌の爆発事故、室内でスプレーのガスを大量に放出って(@_@。・・・やった社員の年齢を見て感じたのは・・・「マニュアル世代」って言われたことしかやらず、古い世代にとっては当たり前のことが常識として備わっていないのだろうなってこと・・・「残っているガスを抜いて捨てておいて」って指示が有ったのだろうと思うけれど、私たちの世代にとっては室外で行うのは常識だから、そんな指示があれば寒さに震えながらでも風通しの良い場所で行う作業

テレビでも紹介されていたけれど原因となったスプレーにはきちんと取り扱いの注意書きがされているのに勝手な判断で読んでいないのか?読んでいても大量に室内で放出すれば起こりうる危険を想像できないのか?・・・知識は有っても活かせない、子供の頃にいろんな経験をして生活に活用できる地頭の成長が阻害されているんでしょうね?・・・おかしな時代です(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一息かな?

2018-12-17 17:43:00 | ノンジャンル
土曜日の前哨戦では少し痛みが出るときも有ったけれど、本番の鎌倉マラニックでは皆無・・・楽しさに痛みを忘れていたのかも・・・で、昨日は睡眠不足とYAMAPをまとめるのに時間を費やしたことを理由に走らず・・・が良かったのか?今日は全く痛みを感じず、走りたいって気持ちもそれなりに湧いてきて・・・

それでもこれまでのように朝7時前から走りだしたりしたら30キロを超えるのは間違いないってことで、「痛みが無いからと調子に乗ってしまってはいけない」とめったに働かない自重する気持ちを尊重して出かけたのは10時(*^^)v



そんなに降らなかったと思った雨が意外とたくさん降ったんだとあちこちの水たまりを見て感じながら霞へ・・・大回り1周と少し距離調整をしてからいつものパン屋さんへ明日の予約をしてから帰宅、17キロでした・・・夕方のお散歩ジョグはやらないことにしてようやく今月317キロ、調べてみたら7月以来のスローペースです。

シャワーの後は痛みは出ていないけれど用心のためにアイシングをしながら昼食、まだ土曜日の疲れが残っている感じで朝寝もしたのに昼寝もしてから、10月末に放映されたTJARを鑑賞・・・そういった方向で編集しているのは承知でも、見ているこちらも感動させられる内容・・・参加できるだけでも凄いこと、そんな人たちでもあそこまで苦しむことに改めて感動です(*^^)v

まだHDに残したままなので2回はダビング可能です。DVDかBDでダビングしてほしいって方がお見えでしたらDVDは無料、BDはメディア実費300円でお渡しできますので連絡してください(お申し出が無くても年内にHDから削除します)(*^^)v

東京駅で行われたエスカレーターの歩行対策、いっそのこと歩いている人を感知したら停止してしまうってことにすればいいのに・・・乗り降りの時には歩くのもやむを得ないけれど、一定の区間で歩行を感知したらストップってことにすれば、関西と違って人目を気にする人が多い首都圏の人にはものすごい効果があると思うんですけど・・・「止まった原因が自分が歩いたこと」となればいたたまれなくなって次からは歩かないはずですよね(*^^)v・・・技術的には可能だと思うのは素人考え?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする