goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

もう一息かな?

2018-12-17 17:43:00 | ノンジャンル
土曜日の前哨戦では少し痛みが出るときも有ったけれど、本番の鎌倉マラニックでは皆無・・・楽しさに痛みを忘れていたのかも・・・で、昨日は睡眠不足とYAMAPをまとめるのに時間を費やしたことを理由に走らず・・・が良かったのか?今日は全く痛みを感じず、走りたいって気持ちもそれなりに湧いてきて・・・

それでもこれまでのように朝7時前から走りだしたりしたら30キロを超えるのは間違いないってことで、「痛みが無いからと調子に乗ってしまってはいけない」とめったに働かない自重する気持ちを尊重して出かけたのは10時(*^^)v



そんなに降らなかったと思った雨が意外とたくさん降ったんだとあちこちの水たまりを見て感じながら霞へ・・・大回り1周と少し距離調整をしてからいつものパン屋さんへ明日の予約をしてから帰宅、17キロでした・・・夕方のお散歩ジョグはやらないことにしてようやく今月317キロ、調べてみたら7月以来のスローペースです。

シャワーの後は痛みは出ていないけれど用心のためにアイシングをしながら昼食、まだ土曜日の疲れが残っている感じで朝寝もしたのに昼寝もしてから、10月末に放映されたTJARを鑑賞・・・そういった方向で編集しているのは承知でも、見ているこちらも感動させられる内容・・・参加できるだけでも凄いこと、そんな人たちでもあそこまで苦しむことに改めて感動です(*^^)v

まだHDに残したままなので2回はダビング可能です。DVDかBDでダビングしてほしいって方がお見えでしたらDVDは無料、BDはメディア実費300円でお渡しできますので連絡してください(お申し出が無くても年内にHDから削除します)(*^^)v

東京駅で行われたエスカレーターの歩行対策、いっそのこと歩いている人を感知したら停止してしまうってことにすればいいのに・・・乗り降りの時には歩くのもやむを得ないけれど、一定の区間で歩行を感知したらストップってことにすれば、関西と違って人目を気にする人が多い首都圏の人にはものすごい効果があると思うんですけど・・・「止まった原因が自分が歩いたこと」となればいたたまれなくなって次からは歩かないはずですよね(*^^)v・・・技術的には可能だと思うのは素人考え?