goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

またこけた(^-^;

2015-09-05 19:10:00 | ノンジャンル
今日はM先輩と京都北山へ・・・7月から延期になっていたコースは岐阜の山の中、そちらは今月中旬にS先輩&Nさんも加わって行う予定、暇な私はM先輩とどこかを走ろうってことで、それなら卒業以来走っていない北山を・・・って、私の希望を入れていただいて持越峠から京見峠へ・・・ルート図は最後(*^^)v

仁〇寺駐車場はオープンが8時45分、ちょっとめんどうなこともあるってM先輩から話を聞いていたのでネットで周辺駐車場を検索すると「全日400円」って駐車場が見つかり、収容台数も19台ってことでここを拠点とすることに・・・歩いてTさんのお店へ行くには遠くて不便だけれど、自転車なら5~600mなので苦にもならないし「ちょっとめんどう」なこともなく気軽に使えるってことで大正解でした(*^^)v
いつもならかなり時間に余裕をもってM先輩以外が到着、M先輩は計ったようにほぼ定刻到着なのが、今回はM先輩が15分ほど前に到着、私はM先輩に3分ほど遅れて到着でした・・・全く初めて使う駐車場なので二人で料金表示「全日400円」を再確認してから9時ジャストに出発(*^^)v

〇和寺方向へ右折する交差点でTさんのお店のD店長とばったり(@_@。・・・5~6年前に土山で私と出会った時といい、M先輩にはピンポイントで予想外の人と出会う運がある?

仁和〇駐車場でトイレ休憩、D店長はご出勤・・・私たちは北山を回った後で店へ寄ることを話してお別れ、母校の横を通って金閣寺前を通過して西大路から最初の目的地雲ケ畑を目指します・・・北山はほぼ40年ぶり、地名に記憶はあっても景色にほとんど記憶がない(^-^;・・・少し山に入れば車もほとんど来ないので話をしながら並走・・・厳密には道交法違反ですが(^-^;・・・

雲ケ畑で休憩・・・持越峠への急坂を前に一息・・・北山杉が見事に真っ直ぐ(@_@。



荘川桜の駐車場と同じバイオトイレ、左手奥のファンタの看板・・・懐かしいですね・・・ボンカレーとオロナミンC、金鳥蚊取り線香の看板があれば完璧ってくだらないことを話しながら出発・・・何が完璧か判る人はそれなりのお年ですね(^-^;・・・出発してすぐの斜面をくりぬいた駐車場に苔むしたフィアット?・・・「なにわ」ナンバーのプレートがついてましたけれど、あそこまで苔が生えるなんて(@_@。・・・残念ながら写真は無し(^-^;




峠でパチリ・・・車はほとんど来ないけれど自転車が無音で下って来るので注意していないと・・・この話をTさんの店でM先輩がしたら、今のシマノは無音だとTさんの解説に(@_@。・・・ちなみに私が使っているカンパは音がします(^-^;



私の左側のコンクリート壁、奥のほうは高さも低くなっていて一面に苔、そこに差し掛かった時にシフトミス・・・上り坂で推力「0」・・・当然の結果として・・・苔のところでこけました(^-^;・・・M先輩と二人での自転車は2回目のはず・・・1回目も山道で推力「0」になって苔の上にこけました・・・この時はこの後、いまだに傷跡が残っているほどの転倒をしてますがピンポイント遭遇といい、M先輩は何かを持ってる?

自転車以外にも大勢のランナー・・・少なくとも10人以上・・・ほとんど一人・・・京都1周トレイルの標識が立っていたし補給の問題さえクリアーできれば適度なアップダウンに木陰、車も少ないって理想的なラン環境です(*^^)v

お昼はこちら



本店は京都セレブご用達の北山通にあるらしいですがこちらは山の中・・・詳細はHPを見てください



これにドリンクセットのコーヒーをつけて1300円(@_@。・・・味はもちろん(^O^)/



食後のコーヒーを楽しんでいたら・・・中央黒いもの・・・カラスです(@_@。

建物の外観・・・一部しか見えませんけど・・・



ここを出るとすぐに京見峠・・・記憶では学生時代はもっと木が少なくて京都市街地を見渡せたはずなのですが・・・カーブミラーのポールに貼ってあるシール(下)の付近の黒っぽいところが御所、M先輩の位置付近から京都タワーも見えましたけど・・・今は峠の名前が泣くレベルの景色しか見えなくて残念でした・・・残念次いでに、すぐ先の「京見茶屋」も看板は残っているけれど営業はしてません(^-^;



一気に北大路まで下って、往きとはコースを変えて西大路を平野神社まで・・・理由は「パン」・・・息子が京都にいたときに必ず買いに行ったパン屋さん・・・こちらも本店は北山通、京都大丸にも出店しているとのことで、息子の卒業以来だから6年ぶり・・・4種類買いましたがやっぱり美味しい(^O^)/・・・嫁さんも息子も喜んで食べました(*^^)v

Tさんのお店への差し入れに手ごろな品をここで仕入れて、駐車場への通り道になるTさんの店を経由してから車で再度Tさんの店に戻っていろいろと・・・東京からTさんの店に来るために輪行でやってきたという若い人も交えて、自転車の気になるところを直してもらったり、デザートを出してもらったりとTさんにとっては儲けにならない時間を過ごさせてもらってから学生時代にクラブの全員がお世話になったKさんのお店へ向かい、奥さんも交えて歓談させていただいてから帰宅の途につきました。

ちなみに先日発見した昔のパーツ類、M先輩にチェーン切りをもらっていただき、東京から来た若い人にも「昭和の時代の工具だよ、使う機会があれば使って」と言ってもらってもらい、当時はごく普通に売っていた懐中電灯用のホルダーが今では製造していなくて入手不能で欲しがっている人たちがいるとか、チューブラータイヤ用の縫製糸も別の用途だけれど今では作っていないので新規に入手はできないとのことで喜んでもらえるなど、ほぼ40年という時の流れを感じる状態でした(*^^)v

家についたのは5時45分・・・京都を出たのは4時半ころ・・・京都東で高速に乗り土山から鈴鹿スカイライン経由のつもりが亀山~鈴鹿の渋滞情報が出ていないのでそのまま進んで、新名神ができた直後に渋滞に突っ込んで以来通らなかった夕方のこの区間を本当に久しぶりにノンストレスで通過できたのが早く帰宅できた原因・・・やっぱり高速は早い(*^^)v


<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=4f9f35b4fb55e96f75034dd9d97605c1&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感覚が古いんだろうな(^-^;

2015-09-04 18:20:00 | ノンジャンル
自転車ネタです(^^)v

去年早めの還暦祝いとして今のパーツで自転車を作ってから、それまではほとんど関心が無かった今の自転車事情‥大半の人が自転車を趣味にしていると言うと今風の「ロード」を思い浮かべるらしく、結構お金のかかる趣味のような受け取られ方をすることが‥
金に糸目をつけずに最新テクノロジーを取り入れて作ると何百万円というとんでもない金額になるけれど‥

私が今風の自転車で目が行く場所は後ろの変速機‥昔(インデックス導入前)の自転車はパーツメーカーがいろんな趣向を凝らしてデザイン的にもいろんな物が有って、組み合わせも基本的に「何でもあり」‥その自転車オーナーのセンスが問われるって楽しみがありました‥私はどちらかと言うと、そういった世界からは引いてましたけど(^-^;

そんな私でも、今の画一的というか‥どう贔屓目にみても後ろの変速機周辺のラインと言えば良いのか‥チェーンが変速機を介している部分を美しいと感じない‥手放してしまったけれど70年代のカンパスーパーレコード、使ったことがないけどサンプレのスーパーLJなんかのデザインが好きでした(^^)v

機能的に優れたものは美しいっていう言葉が有ったと思うけれど、私が思うような物が存在しない?ってことは、今の人達にとっては今の物が美しく見えて、それ以外の需要が無いってことなんでしょうね?‥早い話、私の感覚は古いってことなんでしょうね(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさ(^^)v

2015-09-03 18:01:00 | ノンジャンル
暑くなって金山~高辻でバスを使うようになって、久しぶりに往復歩き‥普通に歩くと22~3分はかかるところを帰りに18分で歩いたらさすがに汗ばんだけれど、こんなことからも秋を感じますね(^^)v

何度も書いているけれど、仕事量の激変‥何とかならないか‥1つの回答は「即日返し」の廃止‥これが実現すればいろんな選択肢が出来て、そのなかで最善策を検討できるけど、この縛りが有るから検討の余地も無い(T_T)
来月からいろんなことが変わりそう‥そんなときこそ、受託社の悲哀を改善するチャンス、部門トップは理解していて変更したいのだけれど‥雲の上が、机上の空論にどっぷり‥現場を理解していないから‥(T_T)

通勤電車のマナー‥相変わらず最悪‥男性の典型、間にとてつもなく大きな物が挟まっているのか?両足を目一杯拡げて他の人が座れなくても平気((( ̄へ ̄井)‥女性の典型、荷物を横において座席を占領‥両性に共通、混雑していても足を組む‥何れも自分が良ければってことで、他の人が迷惑している何てことに考えが及ばないのだろうな((( ̄へ ̄井)

新学期が始まって学生を批判したかったけれど‥どちらかと言うと老若男女を問わず全て「社会人」‥学生は騒いでうるさいけれど、書いたようなマナー違反をしているのはあまり見かけない‥大人が見本を示すべきなのに、情けない((( ̄へ ̄井)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もない(^-^;

2015-09-02 18:51:00 | ノンジャンル
今日はのんびりできるはずが、データが飛んでしまった会社があってその対応に何人かが割かれて、今の職場でのトラブル対応にはなんの貢献も出来ない私はひたすら日常業務‥結局3日連続で異常な件数対応‥疲れました(T_T)

急行に無事座れたので四日市まで寝ます(^^)v‥今日はこれだけ(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑えない笑い話(T_T)

2015-09-01 19:46:00 | ノンジャンル
ある企業グループの話‥各地に散らばっているグループ企業の本社を現在建築中のビルに集約してグループとしての総合力を高めようという発想でいろいろ検討中

現在は始業時間、休日もバラバラなので先ずはこれをどうするか‥今出ている案は、同じビルの中だけれど、各社毎に始業ベルを鳴らして休みもそれぞれの休みをそのまま継承って‥あまりにも馬鹿馬鹿しくって、こんなことを検討しているって話が外部に出たらとんでもない恥さらし‥フィクションですけど(^-^;‥ごく普通の感覚で一本化するのが当然な話だと思いません?
今日の作業量は昨日の9割弱‥午後の作業にすぐに取りかかれたこともあって19時前に作業終了‥その後、男性だけでさっきの笑えない笑い話に盛り上がって帰宅の途につきました(^^)v

明日からしばらくは午前中はやることが無い状態になるはずで、交代で休みを取得、私も土曜日を休みにしてあります(^^)v

遅くなる原因の一つに以前書いた「印紙貼り」作業があり、再来年を目処に、現在は新車の登録だけで無理矢理使用している電子方式に移行する予定で、そうなると印紙貼り作業は無くなる‥人手が不要になる、という話から正社員を優先的に残すはずだから、再雇用者はどうなるんだろうってことで、異動先候補をいくつか話し合って、そのうちの一つはもしもそうなったら即退社ってところが‥

現役ならいろんな計算をして判断するだろうけれど、単純に考えて公共機関で通勤だと今の倍の時間、車だと高速を使わなければどれだけ時間がかかるか検討もつかないし、仮に高速代を支給されてもそんなことまでして通勤する気力も無いって話をしてました(^-^;

昨日は帰宅後に体重計に乗ったら、朝ラン後の体重から200グラムの減少(@_@)‥サンドイッチとカフェオレを飲んでなければもっと減っていたってこと‥疲れるはずです(^-^;‥必然的に今朝は起きられず、二度寝で若干寝過ごしでした(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする