goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

甲賀参加確認

2011-08-27 08:47:00 | ノンジャンル
掲示板と同じです。

申し訳ないです・・・控えが見当たらなくなって・・・
記憶にある方だけ載せますので、名前が抜けている方は至急連絡をお願いします。
チーム:タッチ夫婦・黒ちゃん&大庭さん
個人:F田さん・あかつきさん・有言実行さん・H本さん・torakichiさん・健ちゃん・私

名前が抜けている方があれば申し訳ないです・・・至急お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な天気ですね・・・

2011-08-26 19:51:00 | ノンジャンル
ここ数年、温暖化の影響?・・・以前(10数年前)では考えられなかったような天気が多くなってますね。

昨年・今年とお仕置きランでご一緒したKさん・・・静岡県在住なのですが、昨日は大雨のニュースだったので大雨お見舞い&間も無く出かける砂漠の耐久マラニックrunの応援メールを送ったところ(*_*)なくらいの雨だったようです。

明日の法事に備えて娘が今朝帰って来ましたが、今夜のニュースでは大田区付近が大雨・・・一日遅かったら帰ってこられなかったかも・・・

以前から何度も書いているけれど、この地方はいろんな予報が出ても全て肩透かし状態・・・まとめてど~ん!なんてことにならなければいいですがwink


明日の日中は四十九日の法事・・・済ませてから、近鉄&JRを乗り継いで三重県縦断走の逆コース・・・それもごく一部ですけど・・・を多分3人で楽しんできます。ドタ参もOKですよ・・・最悪松阪18時56分のJRmetroに乗ってください。

雨が降らずに湿気も無く太陽も雲に隠れている・・・そんな天気がいいのですが・・・be

申し訳ないですが明日から夏休み第2弾・・・と言っても明日は法事なので日中は一日つぶれ、夜から遊べるようになるのですけど・・・

ある方からいただいたOBKなんか足元にも及ばないとんでもプランを紹介しておきます。

岐阜県中津川市度合温泉yu~付知渓谷の奥~御岳方面を巡ってスタート地点に戻ってくると言うもの・・・標高が900mくらいから1700mくらいまで・・・山岳runトレイルの部類でしょうね・・・今の私の走力ではとても無理なので、もっと軟弱なプランを・・・と返事をしましたが、気持ちをくすぐられるのは間違いないプラン・・・来年夏の目標にしようかなとも思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄集合と言うことで・・・

2011-08-25 20:04:00 | ノンジャンル
参加確定の3名は全員近鉄のほうが都合が良いので・・・ということで、近鉄四日市18時発の急行で松阪まで行きJRに乗り換えて新宮を目指すということにしましょう。

時間的に夕飯をどうするか?事前に食べても新宮まで4時間半・・・適当に食べれられるものを仕入れて、JRで乗客が少なくなったら前夜祭(笑)で食べながら行きますか?

ところで以前に書いた、伊勢の西〇タクシーの件・・・伊勢市の観光協会からも市役所からも何の音沙汰もありません・・・こんなもんなんでしょうか?


何年か前に京都の交差点で結果的に自損事故になる事故の発生から一部始終を見ていて、処理に立ち会っている時間が無かったのでそのまま行ってしまい、後から管轄の警察署宛にメールで事故原因になった車の動き等を連絡したことが有るのですが、その事故を引き起こした原因になる車についてもきちんと把握して対応したとの返答を貰って、ほっとしたことが有るのですが・・・

警察でさえできる事後報告と言うかメールに対する丁寧な対応・・・観光を売りにするところが非常識なタクシーへの苦情をそのまま放置する・・・そんなレベルなんでしょうか?三重県民として伊勢神宮に代表される伊勢という存在は「誇り」なんですけど・・・寂しいですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人+α

2011-08-24 19:53:00 | ノンジャンル
今のところ27~8日の新宮~・・・ラン、参加表明3名と思案中1名です。
18時6分JR四日市がキツイ・・・という方、やJR四日市は不便という方に

近鉄四日市18時丁度の急行で松阪18時49分、JRの新宮行きは18時56分なのでここで乗り換える方法も・・・料金も、近鉄+JRは3320円、全部JRは3430円・・・なので近鉄四日市18時発の急行で出発、松阪でJR乗換はいかがでしょうか?

松阪18時56分に追いつく方法としては、近鉄四日市18時14分の特急で松阪着18時52分・・・これだけです。

新宮のスタート時間を11時過ぎに変更すれば、選択肢がずいぶん増えます。
近鉄四日市19時49分発→津20時14分着→JR乗換20時26分発→多気20時49分着→特急乗換20時59分→新宮着23時01分・・・これだと近鉄四日市→津が480円、JR津→多気480円、多気→新宮3990円の合計4950円、四日市20時15分の南紀だと5840円なので890円節約できます。

料金順だと

特急を使わないプラン

①近鉄四日市18時発松阪でJR乗換新宮着22時34分が3320円
②JR四日市18時6分発で新宮着は上に同じが3430円

特急を使うプラン

③近鉄四日市18時14分発で松阪18時52分着、18時56分JR乗換で新宮着22時34分が4190円

ここまでが新宮22時34分着のプラン

新宮着23時01分だと
④近鉄四日市19時49分で津、JR乗換で多気から特急が4950円
⑤JR四日市20時15分発乗換なしで5840円

以上5つの方法があります。

私の希望としては①の近鉄四日市発が一番楽なのでJR四日市集合を近鉄四日市に変更したいと思いますがいかがでしょうか?

次のプランとしては、18時では集合がキツイ方が見える場合の案として、④・・・これなら集合時間に無理もないでしょうから、スタート時間を23時過ぎとすることで解決できます。

参加希望の方が無理なく集合できる時間でのプランを採用したいと思いますのでご意見お願いします。

昨日書いたように、熊野(24k)を過ぎてから尾鷲(78k)まで8ヶ所の駅がありますので最悪の場合は最寄り駅でのギブも可能ですから、距離や荷物を担いでのランに不安を感じて見える方も思い切っていかがでしょうか?

時間によっては再度合流して・・・ということも可能かと思います。

ちなみに名古屋からだと
JRで全部 17時35分発で4060円
近鉄で松阪まででその後JRだと名古屋駅17時21分発 3750円になります。

JR特急は自由席料金です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦断走・・・修正です

2011-08-23 20:22:00 | ノンジャンル
昨日は尾鷲までエスケープできないと書きましたが、R311は基本的に紀勢本線に沿う形なので訂正します。

新宮から熊野市までは24k・・・まさかこの距離でのギブは無いと思いますが、熊野市から三瀬谷までを通過予想時間と乗車可能列車並びに四日市へ戻る時間をアップします。

昨日投稿したDropboxも修正してあります。

アップしたのを確認してみましたが、見難いですね。

な~さんに連絡できる方は Dropbox のアクセス方法を教えてもらってPDFファイルを取り出していただくと良いかと・・・

直接私に連絡いただけばメールアドレスの判っている方にはPDFファイルを送信します。
連絡は三滝の掲示板で私の名前の横にある手紙アイコンをクリックして連絡してください。

現在のところ、あかつきさんと私の2名が確定です。


駅名 区間 総距離 所要時間 総時間 時刻 発時間 四日市着 備考
熊野市 24 24 3:40 3:40 2時40分 4:48 8:46
大泊   3 27 30分 4:10 3時10分 4:51 8:46
波田須 5 32 45分 4:55 3時55分 4:54 8:46
新鹿   2 34 20分 5:15 4時15分 4:58 8:46
二木島 6 40 55分 6:10 5時10分 7:03 10:24
賀田  12 52 110分 8:00 7時 7:09 10:24
三木里 6 58 55分 8:55 7時55分 8:55 12:24
九鬼   10 68 90分 10:25 9時25分 12:14 15:22
大曽根浦 12 80 110分 12:20 11時20分 12:22 15:22 お風呂有り
尾鷲  10 78 90分 12:00 11時 12:38 15:22 お風呂無し
相賀   9 87 85分 13:25 12時25分 14:30 18:50
船津   3 90 30分 13:55 12時55分 14:35 18:50
三野瀬 7 97 65分 15:00 14時   14:43 18:50
紀伊長島 8 105 75分 16:15 15時15分 16:13 18:50
梅ケ谷 8 113 75分 17:30 16時30分 17:17 19:52 近鉄乗換え
大内山 3 116 30分 18:00 17時   17:21 19:52 近鉄乗換え
伊勢柏崎 6 122 55分 18:55 17時55分 18:22 20:28
阿曽   6 128 55分 19:50 18時50分 20:06 22:28 近鉄乗換え
滝原  4 132 35分 20:25 19時25分 20:11 22:28 近鉄乗換え
三瀬谷 6 136 55分 21:20 20時20分 20:24 22:28 近鉄乗換え
松阪   32 168 5:20 26:40 1時40分 5:24 6:18 近鉄利用
津新町 18 186 3:00 29:40 4時40分 5:16 6:00 近鉄利用
津    2 188 15分 29:55 4時55分 5:19 6:00 近鉄利用

* スタート時刻は新宮駅前を27日23時で計算(22時34分新宮着の列車使用)
* 熊野からはR311にて尾鷲へ抜ける
* 九鬼~尾鷲間は八鬼山トンネル2.3kの通過で計算、県道778号は通過せず
* 大曽根浦:熊野古道センターのお風呂が600円、上の表はお風呂までの距離、駅まで1k少々なので12時にセンターを出れば上記列車に余裕で乗れる
* 尾鷲:お風呂に寄らずに走った場合の距離、以降の駅は全てお風呂を通過での距離
* 大曽根浦・尾鷲で5分のずれは切り上げ等のここまでの調整分
* 三瀬谷までは休憩等全て含めて6.5km/hにて計算
* 特急利用の場合
尾鷲  :13:33 南紀6号  四日市着15:32  4470円(自由席)
     15:36 南紀84号  四日市着17:44 
紀伊長島:15:59 南紀84号           3400円
     18:37 南紀8号  四日市着20:10

※ 翌日に疲れを残さないように早めの切り上げだと、「尾鷲」終了・・・風呂に入るかどうかで余裕が違ってきますが、お風呂のHPは尾鷲駅へのバスが有る表記、三重交通のHPはバスが無い表記なので、安全策としてバスは無いものとして作成しています。
※ もう少し頑張る場合は紀伊長島を過ぎて大内山までの区間で、時計と相談になるでしょうか?
※ そこから先は参考に書いておきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする