goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ルーセントタワー

2010-05-11 20:12:00 | ノンジャンル
仕事の打ち合わせにルーセントタワーに入っているリコーへ、男4人で1Fロビーへ行ったものの私を入れて初めてが3人、行ったことがある1人もほとんど記憶が無いらしくロビーで迷子状態・・・エレベーターに乗れば何とかなると思って乗り込むと目的階は素通り・・・向かい側も同じ・・・仕方無しにロビーへ戻るとちゃんとありました目的階へ行くためのエレベーター・・・大きく表示がしてあったのに誰一人気づかず・・・きれいな女性が二人案内カウンターにいるのですけど誰も聞きに行かずにお粗末でした。

リコーの案内も豪華なものこちらも負けず劣らず美しい女性が二人・・・寒いくらいに冷房が入った部屋で打ち合わせ、その後リコーお勧めのシステムのデモを見て色々と意見交換でしたが、最大のコスト要因「人」・・・いまどき受付けに人が配置してある会社なんて久々に見ました。これが全部製品価格に乗ってくる・・・それでも儲かっているし、OA業界でのリコーの評価は顧客満足度№1・・・快適な環境で働けてこそお客様へのよいサービスが提供できるのか?

毎日名古屋へ通っていても、ツインタワーを始めとして名駅一帯の高層ビルには足を踏み入れたことが無く今日のようなことがあるとこれではいけないと思うのですが・・・敷居が高いというか、目的も無いのに店に入ることなど大の苦手・・・したがってこういったビル群は、今日のような用事がないと私には無縁な存在ですね。

思いっきり話題を変えて、今日の朝刊に霞プールの東側(海側)で自殺者があったとの記事・・・故障していなければ、朝から走っているはずのコースですから私が発見者になっていたかも?死ぬのは勝手ですけど、もうチョット人目の無いところで・・・というか上手く表現できません・・・合掌。

本日ウィランのsaiさんから面白(美味)そうな企画を立案中との連絡です。・・・今日はこれだけ・・・確定したらみんなで遊びに行きましょう。新鮮な当然

今年の夏も遊ぶことが一杯で忙しそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがはプロフェッショナル

2010-05-10 19:59:00 | ノンジャンル
今日は前に書いた自転車のレストアのために京都の後輩のお店「GRAND BOIS」へ行ってきました。

細かく部品をチェックするわけでもなく、ざっと眺めただけで彼が作成した見積もりの詳細、部品のブランド名やグレードは100%正解、ギアの歯数は若干異なっていたもののさすがはプロ、伊達に20何年商売をやってません。元々学生時代から当時お世話になっていたショップに入りびたりで自分で部品を作ったりしていた彼ですから驚くには値しないのかもしれませんが、「職人気質」とでも言うか今回のレストアについてもほぼ全面的に彼の意見を信頼して任せることにしました。

総額では予定をしていなかったフレームの塗り替えなども頼んでしまったので2台分の金額(ロードはしばらくおあずけです)、30数年前には普通にあったものが無くなっており、全くの趣味の世界になっていることを思い知らされました。見積もりを見てみるとそれでも、ネットで出している価格よりずいぶんとお値打ち価格にしてもらっているので・・・完成は7月初めの予定。

足で走る距離が減るでしょうけれど、その分の運動量は自転車で確保する予定です。走ることだけでは鍛えられない筋肉も鍛えることが出来て故障の心配が減るのではと期待しています。

今日から名神高速が全面工事・・・渋滞で大変なことになるでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おバカ企画第1弾

2010-05-09 21:40:00 | ノンジャンル
今年度のおバカ企画第1弾です。

今年になってから100kクラスのおバカをやりたいとの声が色々と上がっており、私の足が・・・なためになかなか具体的に進行していなかったのですが、本日の三滝MC総会後の懇親会で京都から四日市満殿の湯yuまでほぼ100kをやろうということだけ決まりました。

日程、コースの詳細いずれもこれから詰めますが、皆さんのご意見をお聞かせください。特に締め切りは決めませんけれど、私の気分次第で・・・ということになりますのでなるべく希望日だけでもいいので早めの連絡をお願いします。

詳しくは三滝MCHPの記録会案内をご覧下さい。

今日の記録会で走ってみましたが、膝の痛みは出なかったものの坐骨の嫌な違和感が復活してしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は三滝MCの総会

2010-05-08 20:26:00 | ノンジャンル
明日は三滝MCの1年間の方針を決める総会です。
昔は5月の適当な水曜日に合同練習後に四日市の中央緑地でその辺に座り込んで話し合いを行ったりもしていましたが、寒暖の差が激しく何年かやっているうちに屋根のあるところでやりたいねという話になり、創設メンバーの友人がやっている中華屋さんでやったりもしていました。

その後メンバーのK宮さんが居酒屋さんの経営を始め、そこを使わせてもらうようになって今に至っています。ずいぶんと甘えてしまっていて、普通なら参加者を確定した上での予約が必要なのに、適当な人数で本来の営業時間より早くから店を開けて貰っています。クラブの運営面でも潤滑剤的存在で、彼のおかげでずいぶんと助かっています。

現在は近鉄平田駅の東南に歩いてすぐ八剣伝平田店、近鉄富田駅から西へ歩いて15分ほど(朝明プラザはす向かい)に八剣伝朝明店、四日市競輪場内で軽食コーナーを営業しています。

K宮さんこれからもよろしくお願いしますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車・・・

2010-05-07 20:58:00 | ノンジャンル
今日の昼休みに昨日書いた京都の後輩に連絡、10日の月曜日に自転車を彼に預けに行きます。
久しぶりに屋根裏部屋から自転車を下ろしましたが、ゴム系の部品は全滅ですね、グリスアップはグリスガンで簡単に終わるでしょうから、あとはホイールの振れ取りを行えば何とか使えるのでは・・・サドルも干からびているかと思ったけれど、オイルをしっかりと塗りこんであったので大丈夫そう(今の価格を見たら同じサドルが未使用品ですけど4万円近い価格にビックリです。34年前は1万円を切っていたはず)

タイヤがチューブともで2本で1万円ほど、ブレーキシュー、ワイヤー類を全て新品に交換、インフレーター・・・部品代だけだと2~3万円程度(で収まるといいな~)後技術料等総額で5万円くらいで何とか・・・と思ってます。

一応当時の最高レベルの部品で組上げてあり、今の価格を知らないので良く判りませんが彼の店でのハイレベルモデルが標準仕様で30万円を越えており、入門クラスが19万円ほど・・・ただ使うだけならスポーツオーソリティーなんかで売っている5~6万円程度のモデルで何とかなるのだけど、良い物を知ってしまっているので物足りなくて・・・同じ金を使うなら、安物買いの・・・にならないようにと、学生時代の思い出の品に命を吹き込んでみるのも良いかなと思っての今回の決断でした。

安く出来たらロードレーサーも・・・やりたいなと思ってますけど、とりあえずはツーリングタイプを甦らせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする