goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

悲惨なペース走

2010-05-16 19:45:00 | ノンジャンル
今日は霞でペース走・・・のつもりが全く予定のペースで走ることが出来ず、前半は26分01秒、後半が24分59秒のトータル51分、予定では46~7分で終えるつもりだったのが散々です。

スピードが出ていない分、呼吸が苦しいと言うことは無いのですが全くスピードが上がりません。右お尻から太ももの後ろにかけてが変な感じで足が開かない感じです。スピードが関係ないウルトラならできるけれどスピードが必要なフルまでの距離は???どうなっていくのか、私の右足。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道のゴール

2010-05-15 21:27:00 | ノンジャンル
今日、さくら道のゴール写真と記録集が届きました。
あらためてよくぞゴールできたと感慨に浸ってます。それもこれも励まし続けてくれた仲間のおかげ・・・今回ほど背中にたくさんの気持ちを背負って走ったことは無かったですから、本当によかったです。

明日は町内の溝掃除・・・遠方へは行けませんが、来週の大野名水をどのくらいで走れるか確認のために霞でたぶん10時頃には4分40~50秒程度のペース走をやっているかも知れません。都合のつく方は覗いて見てください。ひょっとしていない可能性もありますけれどお許しくださいね。

ジョグノートにも書きましたけれど、記録会以来の「走る」と言える走り方が今夜は出来ました。若干の違和感は残ってますけれど、こんなものかと思えば走れます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実施日決定です!

2010-05-14 19:53:00 | ノンジャンル
昨日のコメントでな~さんから7月4日は用事が・・・との書き込み・・・この企画を立ち上げてすぐにたかさんからも6月26~7日希望・・・他にはいつでもいいとの連絡がありましたけど、駄目連絡は、な~さんが初めて・・・ということで早く言ったもん勝ち・・・6月26~7日で行います。この日はサロマですね?サロマを走られる方々、楽しんできてくださいね。

コースの詳細はまだこれからですがとりあえず実施日と発着点(三条大橋~満殿の湯)は確定、以前にも書きましたがゴールyuは我が家のすぐそば、着替え等の大きな荷物がある方は宅配貨物なんかで送ってもらえばお預かりもしますよ。(事前連絡お願いしますね)

昨年は新型インフルエンザの影響で中止になった大野名水マラソン・・・ゼッケンの引換券が届きました。この大会は大変ゲンがよく、20k時代にも入賞し、3年前にそのときの入賞以来の参加でまた入賞、翌年も入賞というように記憶にある範囲では全て入賞している大会・・・去年は絶好調でしたからあわよくば上位入賞を目論んでいたのが・・・今回は入賞どころか、完走さえも危ぶまれる状態・・・アンダー2時間を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都~四日市マラニック2

2010-05-13 19:56:00 | ノンジャンル
色々検討していますが、東海道への拘りという事と時間の節約も兼ねて出発を三条大橋にしたいと思います。京都駅から地下鉄で13分250円です。高速バスの場合は五条京阪で降りていただくとよいかと思います。

日程ですが、6月19~20日はその前の週(12日)にたかさんたちがかもしかコースを使っての5時間走とのこと、7月18日を含むところは小布施があるのでこの2つの日程はとりあえず候補から外しますね。したがって6月26~7日か7月3~4日に絞り込みます。

どちらの日程も梅雨の終わり・・・という事はの可能性が高いですけど・・・京都を抜ければ滋賀県の旧東海道は車も少なくのんびりと進めばよいと思います。

全てを旧道にこだわるのではなく、ポイントごとにコンビニでの補給を考えてR1へ出ながらとなります。京都駅~三条大橋の分が少なくなるので距離はほぼ110k、昨日のブログに出ているように時間にして16時間ほど必要だと思います。

全く話が変わりますが、先日は朝日新聞に超ウルトラ関係の知人S家君、今日は中日新聞夕刊にかつての上司の息子さんの記事・・・大相撲の呼出しになったと聞いていたのですがあんなに大きな記事で出るとはビックリ・・・立て続けに関係のある人が新聞に出ています。

今からゆっくりと腹ごなしの散歩に行ってきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都~四日市マラニック案

2010-05-12 21:02:00 | ノンジャンル
あかつきの普通電車さんがプランニングしてくれたコースを紹介します。

22:00   京都駅八条口スタート 
23:30   京都市山科区四宮芝畑町付近        10キロ       0:15   滋賀県大津市(滋賀県庁前)        15キロ       1:00   滋賀県大津市粟津町(京阪石山駅付近)   20キロ
 2:30   滋賀県草津市大路3丁目付近        30キロ
 4:00   滋賀県湖南市西庁舎(石部図書館前)    40キロ 
 5:30   滋賀県甲賀市北脇公民館付近        50キロ
 7:00   滋賀県甲賀市(市立大野小学校付近)    60キロ
 8:30   滋賀県甲賀市土山町山中交差点付近     70キロ
 9:00   三重県亀山市関町地蔵院付近        80キロ
10:30   三重県亀山市和田交差点付近(1号線)   90キロ
12:00   三重県鈴鹿市石薬師小学校付近      100キロ      13:30   三重県四日市市浜田交差点付近(1号線) 110キロ
14:00   三重県四日市市三滝温泉満殿の湯ゴール  113キロ

天気にもよりますが、滋賀県側はなるべく旧道の風情(街灯のデザインが素敵です)を楽しむ形が面白いかと・・・

三重県側は関宿を通過後、どのルートにするか・・・決めかねています。

としさんからは東海道の拠点、三条大橋をスタートにしては・・・との提案もあります。(この場合バスなら三条で下車ですね、JRなら京都駅から三条大橋までの移動が必要になります。)

詳しく調べている時間が無いので、とりあえず現在寄せられているご意見を紹介しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする