goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

年寄りに電話は必須アイテム

2023-01-20 17:24:08 | 日記

今日は午後から仮住まいの賃貸契約、その際にライフライン関係の連絡をしておいてくださいねと連絡先の電話番号を書いた紙を貰い、契約書類手続きが完了して担当スタッフが帰ってから連絡開始、電気・ガス・水道・現住居の火災保険の順番で連絡を入れたのですが、ガスと水道は即電話に出てくれたけれど、残り二つはネットでの手続きが出来る旨の案内が流れてから担当者に繋がりました。定型的な手続きならネットでやるのですが、今回は一時的に仮住まいへの転居で6月末には新居として同じ場所に戻るって手続きになるため、いろいろと確認したいことも有ってあえて電話を選択、4件ともにオペレーター対応は素晴らしく、ボケ老人のつたなく分かりづらい状況説明にもきちんと対応してくれて最後には他にお聞きになりたいことは無いですか?と言う旨の確認をしてくれて電話を終えました。

今の若い人にとって電話はどちらかと言うと相手の時間を強制的に奪ってしまう失礼なアイテムって認識らしいですが、文章って読み手次第で全く意図しない捉えられ方をすることが有るツール。名前は忘れましたが高名な作家がどこかの大学の入試問題にその作家の作品が使われて、設問に正解できなかったって笑い話のようなコラムだったかを読んだ記憶が有ります。やはり喋る言葉のトーンやアクセントで本来の意図がより正確に相手に伝わる道具として、電話は欠かせないツールって言うのが今回の4件の電話を通じて強く感じたことでした。

たとえ電話と言うツールが将来的に消滅することが有ってもネットで済むものはネットで済ませ、そのようにできないものは電話に変わる喋る言葉でコミュニケーションを図るツールを使ってってことになるような気がします。私が生きている間は電話が消滅ってことは無いと思いますけど(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする