昨日の大阪の結果で厚底一択じゃないって報道もいくつか流れているけれど、厚底問題でその根拠として挙げられている「使用される靴は不公平な補助、アドバンテージをもたらすものであってはならず、誰にでも比較的入手可能なものでなければならない」って条項、今までだれかが取り上げたってのを見たことも聞いたことも無いけれどオーダーメイドのシューズやメーカーの試作品で一部の選手だけに提供されている靴ってのはこの条項に触れないんでしょうか?
多少高くても市販品でお金さえ払えばだれでも入手可能なものと、職人さんがその人の靴を作ってくれる気にならなければ入手できないオーダーシューズ、試作品でメーカーが限定的に使う選手を選ぶシューズの方がよほどこの条項に触れると思うのですが・・・こんなことを考えると、一部で今回の問題の底にあるものとして一部で取り上げられているNk社の寡占状態つぶしって汚い大人の事情が、単なる推測じゃなくって現実味を帯びて感じられます。
先日、少し触れた足の異常・・・本来なら今日はハーレム状態でのお千代さんマラニックだったのに、涙を呑んで不参加・・・理由は大本命が控えているってことで、とにかく回復を最優先・・・これが4月に予定しているエイド制覇目的の掛川前なら何を差し置いても参加していたのですけれど(^-^;
明日は天気次第で様子見ランをしてみようかなってレベルまで戻ってます、去年のように月間目標600キロなんて宣言をしていたら無理してでも走ってしまうでしょうが、今年はそんな宣言はしていないので気が楽って言うか、正直なところ600キロが見えていたから少し残念な気持ちはあるけれど、その分は大本命で爆発させます(*^^)v
大本命の翌日、ほぼ1日観光をして帰ってくる予定ですが、見どころとして考えているところが公共交通のアクセスが無くって、最寄り駅からはタクシーを使う以外に方法が無いってのが最大のネック、往復4000円程度ってことなのでレンタカーを使った方が安いし、時間の自由も利くという悩ましい状態・・・当日の天気も考えないといけないし・・・(^-^;
多少高くても市販品でお金さえ払えばだれでも入手可能なものと、職人さんがその人の靴を作ってくれる気にならなければ入手できないオーダーシューズ、試作品でメーカーが限定的に使う選手を選ぶシューズの方がよほどこの条項に触れると思うのですが・・・こんなことを考えると、一部で今回の問題の底にあるものとして一部で取り上げられているNk社の寡占状態つぶしって汚い大人の事情が、単なる推測じゃなくって現実味を帯びて感じられます。
先日、少し触れた足の異常・・・本来なら今日はハーレム状態でのお千代さんマラニックだったのに、涙を呑んで不参加・・・理由は大本命が控えているってことで、とにかく回復を最優先・・・これが4月に予定しているエイド制覇目的の掛川前なら何を差し置いても参加していたのですけれど(^-^;
明日は天気次第で様子見ランをしてみようかなってレベルまで戻ってます、去年のように月間目標600キロなんて宣言をしていたら無理してでも走ってしまうでしょうが、今年はそんな宣言はしていないので気が楽って言うか、正直なところ600キロが見えていたから少し残念な気持ちはあるけれど、その分は大本命で爆発させます(*^^)v
大本命の翌日、ほぼ1日観光をして帰ってくる予定ですが、見どころとして考えているところが公共交通のアクセスが無くって、最寄り駅からはタクシーを使う以外に方法が無いってのが最大のネック、往復4000円程度ってことなのでレンタカーを使った方が安いし、時間の自由も利くという悩ましい状態・・・当日の天気も考えないといけないし・・・(^-^;