今朝、時間が有ったので身辺整理を兼ねて勤務表の再点検・・・お盆休み明けの16日が最後って計算だったのに、そうすると34日残している有給休暇が1日余ってしまうことが判って(@_@)
何度数えても同じ・・・どこで調整するかをよく考えずに10日ってして課長に「有給残を数え間違えていたから10日を休む」って報告して了承をもらったのだけれど・・・
よくよく考えればお盆休み期間は先方も休みで、休み明けだからと言って通常の休み明けのようなことはないと気付いて16日を休むことに変更を申し出たら「失礼な言い方かも知れないけれど、M野さんがいなくなった後をこのメンバーでどうするかを考えなければならないことなので、どうするかは任せます」って返事・・・言われてみれば当然で、楽な仕事で給料を貰っているって気持ちが有れば、気を使ってそのままにしただろうけれど・・・
同一労働同一賃金に反するって訴えも可能じゃないか?と思っているくらいだから、遠慮なく16日を休みにしました(^_^)v
ってことで、5時20分で帰ることと合わせて10日の最終出勤に突き進むことにしました(^o^)v
もともと漠然と、辞めるなら長期休暇に合わせてって目論み通りにできることになって\(^o^)/
何度数えても同じ・・・どこで調整するかをよく考えずに10日ってして課長に「有給残を数え間違えていたから10日を休む」って報告して了承をもらったのだけれど・・・
よくよく考えればお盆休み期間は先方も休みで、休み明けだからと言って通常の休み明けのようなことはないと気付いて16日を休むことに変更を申し出たら「失礼な言い方かも知れないけれど、M野さんがいなくなった後をこのメンバーでどうするかを考えなければならないことなので、どうするかは任せます」って返事・・・言われてみれば当然で、楽な仕事で給料を貰っているって気持ちが有れば、気を使ってそのままにしただろうけれど・・・
同一労働同一賃金に反するって訴えも可能じゃないか?と思っているくらいだから、遠慮なく16日を休みにしました(^_^)v
ってことで、5時20分で帰ることと合わせて10日の最終出勤に突き進むことにしました(^o^)v
もともと漠然と、辞めるなら長期休暇に合わせてって目論み通りにできることになって\(^o^)/