goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

言い訳できないけれど・・・

2016-04-22 17:58:00 | ノンジャンル
自分では気持ちを緩めているつもりは毛頭ないのだけれど、結果を見れば反論の出来ない状態(^-^;

一昨日はミスを見つけて、その連絡メモにコードを一行間違えて転記、後処理をする人がもうひとつのキーとなる登録番号を私が間違えて書いたと思い込んで店舗へ連絡する事態が発生して、面倒な後処理をさせてしまい、その処理をした人から「よく確認しろ」って言われて少しムッとしたけれど、彼もテンパっているからって思って素直に謝っておいたけれど・・・
今日は今日でお役所から戻ってからの処理に、その部門だけ特別な処理が必要な書類が二種類有って、そちらの処理に気をとられて(としか原因が思い浮かばない)必要な書類がついていないのを見落し、一緒にお役所へ行った人が単純な作業にも関わらず私と同じ見落しをするってことが発生

その前にも週の初めからいろんなヒューマンエラーが続いていたのに加えて、私たちがお役所へ行っている間に私に「しっかり確認しろ」って言った人も書類の取り違えをやったことが判ってマネージャーがイライラしていたらしく、延々とお説教(^-^;

タイミングが悪かったと言えば言えるけれど、気の緩みって言われれば・・・反論出来ない(^-^;

それにしてももう一人の単純な作業で同じミスをした人、なんとも思わないのか、以前からマイペースでほとんど毎日のように単純なミスを連発・・・今日も、朝の出来事の後に書類の修正ミス、最終確認で声をかけて確認をやらずにミス・・・普通の感覚なら慎重にって思ってやればこの二つのミスは起こり得ない・・・なにか悩みでも有って集中出来ないのか?性格的な問題でミスをミスとも思わないのか?

私も当事者だから強くは言えないけれど、もう少し周りの人に「慎重にやってます」って伝わるような仕事のやり方を出来ないものか?

明日は昼からグレートトラバースの田中陽希さんの講演会、東北を皮切りに全国を回ってずいぶん慣れて来ているだろうから、楽しい話を聞けると期待してます(^-^)v

この講演会のために取った休み、同じ休みでも土曜日の休みは何だか嬉しい\(^^)/・・・帰宅してから、講演会まで寝るだけだと勿体ないような、かといって膝の具合が・・・悩ましい(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする